自閉症スペクトラム トレンド
0tweet
2025.02.24 02:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
ASDを疑った方が良いポイント
・他人と上手く距離感が掴めないで対人関係を築けない
・日頃そわそわして不安で落ち着かない事が多い
・非常に繊細で刺激やストレスに弱い
・白黒思考になりがち February 02, 2025
5RT
ADHDやASDといった発達障害や知的障害、境界知能の女は依存心が強いため、他人の重荷となり、関係を切られることが多い。
「山を頼れば山は崩れ、人を頼れば人は去る」という言葉があるように、ホストに過度に依存するのではなく、自立した方がいい。
#ADHD #ASD #発達障害
https://t.co/E0xBbYm9Y6 February 02, 2025
3RT
ASDに多い、身体能力が低く言語能力が高い人の特徴
・この世に多い飲食店の接客業やサービス業などが比較的苦手
・マルチタスクが苦手で鈍臭く思われがち
・色んなことを考えすぎてしまうため、不安が強くなり心配性になりやすい
「普通」を目指すのが難しい人 February 02, 2025
1RT
そういえば、シャワーキャップタイプのキーボードカバーをかぶせて半年経って、WASDキーよくつかうので、小さい穴が開いたのと、左のシフトキーも右端小指の爪でぼこぼこしちゃってはいるけども、FPSとか激しいゲームするから仕方ない。
それと、付属の両面テープの数足りないから足した February 02, 2025
8歳のこと、いつも自分から殻を破るところすごく尊敬してるんだけど、自分の子どもなのに100%愛してるって言えなくて、それはASD的なところで本人も持て余してるとも思うんだけど、親兄弟に感じる嫌悪感と一緒だなって思って‥。楽しい旅行中でホテルの高層階にいて、楽になりたいなって久々に泣いた。 February 02, 2025
@Fjbc7KJtHA20174 でも、凄く勉強になりましたね笑
言葉を厳密に使うが故、相手の心が見えないって所は新しい発見です💡
あとは激しい被害妄想が故、ズレた解釈が多い点でしょうかね…
両方とも相手の気持ちや立場を汲み取れない所からくるんでしょうが、そうでないASDの方も見えるので不思議です😇 February 02, 2025
私はもともと小さい頃にASDの診断受けてて、ただそこまで重度ではないって内容だったのに加えてその時々の人間関係で多少浮いてはいれどなにか支障きたしたこと無かったから自分的にはほとんど健常者と大差無いなって認識だったけど、こうして振り返るとまさに典型的ASDって感じしてきた February 02, 2025
夫もそうで
目や耳から入る情報すべてキャッチしてるみたいです
自分の内側を感じてる(内受容感覚)と、
自分にとって必要な情報だけを選び取るんだと思う🤔人は事実を自分の都合よく見たいように見る性質
ASDの人ってその感情的なフィルターがなくて、事実を事実のまま冷静に見てるかも。 https://t.co/DoHjxxk6oT February 02, 2025
境界知能やASDの特性が故に、「空気読め!」とか「余計な事するな」って言われて場の雰囲気を濁してしまった経験が多くて、今後のグループワークでも同じ事言われそうで不安。って事を就労移行の職員に相談したら「"同じ事言われそう"って思うのは貴方の思い込みやろ?」で終わらされた。 February 02, 2025
というかね、ASDのパートナー持ってるからカサンドラになる訳でなく…
そこに自己愛が入るからカサンドラになるんすよ…
自分が悪いのかもしれないな、こんな意見もあるのかっていうASDの人ならカサンドラにならん
お前が悪い!なんで俺が悪いんだ!お前がお前がだからこちらもカサンドラになる February 02, 2025
こんばんは🌟
運営さんがキーボードの『W』反応しなくなったって慌ててるw
PCゲームやってる人はWASD必須だからもっと困るのかな🤔
こんな感じで準備とか作業してますw
お休みなさい😪 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。