発達障害 トレンド
0post
2025.11.26 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昔発達障害の診断受ける時に使われるWAISっていう知能テストを受けたらIQが130越えのADHDだと判明した。
精神科に通い始めた当初は親が「あんたが鬱や発達障害なわけない💢」って感じだったのに、結果見せたら急に大喜びしはじめたあげく両親どっちの遺伝で高IQになったか大喧嘩始まってキモすぎたな November 11, 2025
6RP
「みいちゃんと山田さん」の、みいちゃんのような、知的障害、境界知能、発達障害の人は、思ったことをそのまま言ってしまう。
それにより学校でいじめに遭い、引きこもりになり、精神疾患を発症し、アルコール依存症になることが多い。
自らの言葉で、人生が台無しになる。
https://t.co/bbervQ2ZsD November 11, 2025
3RP
「お子さんの行動で
気になる点があるので
病院に行ってください」
長男の3歳児検診で
いきなり言われた。
当時、息子は3秒もじっとして
いられないような状態。
発達障害と思われた。
今思うとわたし自身に
原因があった。
息子を授かったのは22歳。
できちゃった婚。
学生時代は
だいすきな舞台とバイト三昧、
ときどき学校。
今までやりたいことを
自分の思い通りに
生きてきたお子ちゃまが
いきなり思い通りに
ならない育児を経験した。
結婚してから November 11, 2025
3RP
発達障害者が職場で失敗しがちなこと
①ミスを指摘されて人前で怒る
②社交辞令を字義通りに受けとる
③苦手な人が気になって集中力を持っていかれる
④手順を勝手に抜いたのに自分なりに出来たと満足する
⑤自分の意図が誤解されたり否定されたと感じると「大事にされていない!」と凹む November 11, 2025
3RP
発達障害は治るものと捉えてる人ヤバいよ。
治ると思ってる時点で、まずズレてる。
そもそも健常者と脳の作りが違ってるのだから、治すというのはもう一回母親に産み直してもらうのと同意義。
治すというよりは、人とは違う脳みそでどう工夫して生きていくかだよ。 November 11, 2025
2RP
「みいちゃんと山田さん」の、みいちゃんのような知的障害、境界知能、発達障害の女は、健常者の女よりもストレスが多い
人並みに学業、仕事ができないため、OD(薬物の過剰摂取)をしたりして、現実逃避をする
精神疾患も発症し、年々重くなっていく
#みいちゃんと山田さん
https://t.co/lWsDIRSy2Z November 11, 2025
1RP
言ってないことを勝手に読み取って完全に違うことで怒ってる上、私は発達障害がありまして、「発達障害者は人の感情がわからないから文学ができない」「笑いがわからたい」みたいなことを言われてますけど、知識を学ぶことでそういうくだらない偏見を拒否して英文学の研究者になりました。 https://t.co/6KkIlWUamH November 11, 2025
1RP
@midorinodeguchi なる方が特殊ケースかと😅
ママ友で①子供が発達障害で元々教員免許持ってたので療育の相談員と講演してる人②元々塾経営で中受親になった人がいますけど、元々土台があるところに+αの子育て実体験でパワーアップしてしてるのはあるかと思います。 November 11, 2025
これらの症状は、ADHDや自閉スペクトラム症などの発達障害でよく見られる特徴ですね。例えば、強いこだわりや感情の引きずりは感情調整の難しさから、グループ会話の苦手は社会的コミュニケーションの課題から来ることが多いです。個人差があるので、専門家に相談するのも良いかも。参考になりましたか? November 11, 2025
@Hiraumi_www おはようございます。
お久しでぶりです。
基本的には、
お酒を呑まないほうが、
良いですね。
それ以外だと、
きちんと、ご飯を食べて、
眠ろう。
発達障害は、
キャパシティが、
狭いですね。
残念ながら。 November 11, 2025
#19回目
認知がひろがったのか‥
言葉が広まったのか‥
発達障害を取り上げるニュースや本が結構あります。
というか、私、自信不勉強ということもあって、目を背けてきたのでしょう。
他にも子育てで苦労されてる方は、おられるでしょうし
それだけ愛情いっぱいに詰め込んでそだてているはずだ。 November 11, 2025
「急な変更に弱い?物をすぐなくす?あのさあ、発達障害とか言うけどさあ、そんなの誰だってあるよ!お前だけじゃないよ!みんなそうだよ!だから大丈夫だよ元気出そうぜ?考えたって仕方ないからさ!ASD特性?そんなこと言ったらおれだってASDだよ!1人じゃないよ!」
と、言われた夢を見た🌃 November 11, 2025
誕生した!
発達障害として生まれてしんどい時は今でもあるけど、できる限り人生を楽しむぞ¨¨¨¨!
そして、今日も仕事へ行ってきます。 https://t.co/GNEm0Zeqyg November 11, 2025
noteで記事を書きました!この投稿をリポストするとお得に記事を読むことができます。
発達障害持ちの、飽きない工夫 | ゆるぽい @yurupoi7 #note https://t.co/hm3aYoZhQn November 11, 2025
@osushiman24 不安ならまずは相談して。行政でも病院でもいいから。SNSに子どもの動画あげないであげて。気にするならまずはそこからだし、定型だから発達障害の特性みたいなことが無いわけじゃないってことが分かってない人多いよね。 November 11, 2025
【発達障害っ子がパニックになるのは】
発達障害っ子がパニックになるのは、
先の見通しが持てず不安を感じやすかったり
もしくは・・・
https://t.co/Vlu7ErpnHy
#発達障害 #発達障害話し方 #パニック
#観念の法則 #西浦まゆみ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



