1
発熱
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
発熱した子の保護者に電話をしようとしたら、第1連絡先がお母さんの職場になっていたので、指定通りに電話をした。お迎えに来たお母さんに「職場にまで連絡をしてしまってすいません」と声をかけたら『いいえ、その方が休みを取りやすいんです』とのことだった。みんなギリギリなんだなぁと思った。 November 11, 2025
1,558RP
外国人が119。詳細不明で出動
案内人の夫と同僚に接触
自宅内に案内され、同居人数人と一緒に待っている傷病者に接触
翻訳アプリを使って聴取を開始
主訴は発熱、倦怠感
夫曰く119した一番の理由は、妊娠したばかりで子供に影響がないか心配だったから…とのこと
類似例は多い。多いのが怖い。 November 11, 2025
779RP
私はインフルエンザ心筋炎の幼児が救急部に搬送されたのを一度だけ見たことあります
発熱で時間外の小児科を受診しようと駐車場から降りたところで、いきなり痙攣して心停止、
すぐに救急部に運ばれて蘇生処置を受けましたが、数日後に亡くなりました
インフルによる脳症や心筋炎は本当に恐ろしい… https://t.co/w9ozzp3V7W November 11, 2025
736RP
ワクチンについて
・あなたにもワクチン接種を拒否する権利があります。行使しましょう。
・公立学校の通学にワクチン接種は必須ではありません。
・ワクチンを接種しない子供が健康であるという親の証言は、インターネット上に何千件と見られます。
・ワクチン接種をするかしないかは、あなたと配偶者/パートナーが決めることです。
他の誰も知る必要はありません。
他の家族も、近所の人も、親戚も無関係です。
いきいきと健康であるためには、率先して新しいことを学ぶ必要があります
・安全な選択は、ワクチン接種をしないことです。
あなた自身や子供たちの健康をコントロールできるからです。
ワクチン接種によって何が起きるか、あなたにはコントロールできません。
・身長・体重を測ったり、注射を打つだけなら、小児科医は必要ありません。
自然療法師、小児向けカイロプラクター、東洋医学師、ホメオパシー医にかかることも考えてみましょう。
かかりつけが整骨医ならば、ワクチンを接種しないことにより理解があるかもしれません。
・赤ちゃんは強力な防衛機能を持って生まれてきます。
そうでなければ、生まれてすぐ死んでしまうでしょう。
膨大かつ複雑な免疫作用が、産声をあげた瞬間から働いています。
この免疫は有毒物質の注射によって阻まれることなく、自然に発動されるべきなのです。
・「ワクチンで予防できる病気」について学びましょう。
子供たちが感染するおそれがあるものはほとんどありませんし、かかったとしても、健康でワクチンを接種していない子は、長期にわたる免疫によって、ほぼ全員が無事に回復します。
健康は注射針からもたらされるものではありません。
・発熱の重要性について学びましょう。家庭でどのようにケアするか、どんな場合に医師の助けが必要かを知りましょう。ほとんどの熱は、適切なケアをすれば2~3時間で自然にさがります。
・ワクチンを接種しても、その病気にかかる可能性があることを理解しましょう。
ワクチンは、期待される予防力を発揮しないかもしれないのです。
健康は注射針からもたらされるものではありません。
・健康のために重要なのは、適切な栄養、良質な水、十分な睡眠、運動の習慣と心の充足であることを知りましょう。
・ビタミンの基礎知識を学びましょう。
特に、ビタミンD3は重要です。
基本的なハーブやホメオパシーを使って健康を維持したり、ちょっとした病気に対処する方法を学びましょう。
・医師よりワクチンに詳しくなりましょう。
おそらく医師は、製薬会社や後援を受けたワクチンを推奨する書籍しか読んでいません。
・だから、健康に投資しましょう。体が資本です。 November 11, 2025
520RP
薬は症状がある人が服用して、症状が抑えられます
そのため、「この薬のおかげで体調が良くなった」と評価されます
ワクチンは健康な人が接種して、局所疼痛や発熱などの副反応が出てしまうことがあります
そのため、「このワクチンのせいで体調が悪くなった」と評価されてしまうことがあります
ワクチンは感染症を予防してくれますが、体調に変化がないので評価されにくいのです
一方で、ワクチンを接種しても罹患してしまうと「あんなに辛い思いをしたのに予防できなかったから意味ないじゃん」と思われてしまいます
ワクチンは、罹患しても重症化を防いでくれているのに、その効果をなかなか実感してもらえない不遇の存在なのです November 11, 2025
360RP
「インフルワクチン接種も発熱39.8度。タミフル、解熱剤服用も40.2度」
何もしないほうが良かったとしか思えないニュース。 https://t.co/OSmTLYZruQ November 11, 2025
359RP
野口晴哉にとって「病気」は、
壊れた体の“異常”ではなく、
生命が自ら流れを取り戻そうとする修復のプロセスでした。
『病気は、からだが治ろうとする働きである。
それを邪魔してはいけない。』
発熱は免疫を最大化するため。
痛みは「もう動かすな」という体の声。
だるさは回復のために動きを止めようとするサイン。
私たちが「不調」と感じている現象は、
体を守るために起きている“回復の行動”なのです。
野口晴哉はこの“生命の働き”を観察し、
病気の最中でさえ
体は治る方向に動いていると述べました。
発熱 → 汗で老廃物の排出
鼻水・咳 → 不要物の押し出し
倦怠感 → エネルギーを修復へ再配分
だから彼は、
不調を“敵”として押さえつけるのではなく、
経過を見守る整体観を大切にしました。
「不調は、生命が動き出した証。」
しかし現代の私たちは、
農薬・食品添加物・精製食品・薬歴といった
“社会毒”に常にさらされています。
生命の働きは確かに尊い。
けれど、
整えるだけではもう足りない時代になりました。
そのために必要なのが、
体の再生力を支える 「栄養戦略」。
食を選び、
不足を補い、
現代の負荷に抗える体をつくるための戦略です。
その核心を今回のnoteにまとめました👇
『栄養戦略』−社会毒に抗うには戦略が必要−
https://t.co/z605a4hj7t November 11, 2025
331RP
@Irribow1993 大丈夫、休めますよ!
(不謹慎ですが)親兄弟が交通事故で救急搬送されたとか、ご自身が40度超の発熱したと思えば休める気がしませんか?“たかが娘の発熱”と捉えてるから休めないなんて発想になるんですよ。
休まなきゃいけないと思えば休めます!
できます!ファイト!
看病も頑張って! November 11, 2025
317RP
発熱外来予約あふれて、電話鳴り止まず。
待っても良いから診てくれと受け入れたのに、もう待てないと怒る人もいたり、発熱してすぐ来るから検査陰性で納得いかない奴(明日来いよ)とか。この荒れた感じ、本当に良くない、スタッフも消耗するし。 November 11, 2025
312RP
#自由民主先出し
📌迫るアフリカ豚熱 一人一人が対策を
世界中で猛威を振るっているアフリカ豚熱(ASF)がわが国にも迫っています。ASFが発生すると、養豚産業に甚大な損害を与えるだけでなく、豚肉の価格が高騰する等、消費者にとっても大きな影響を及ぼす可能性があります。ASF等の家畜伝染病を水際で防ぐため、一人一人ができる対策を行うことが重要です。
ASFはウイルスが豚やイノシシに感染することで発熱や全身の出血性病変を引き起こす伝染病で、強い感染力とほぼ100㌫に及ぶ高い致死率が特徴です。
アフリカで常在的に発生が確認されているほか、平成30年に中国に侵入後、アジア各国にも拡大しました。これまでわが国と台湾では発生していませんでしたが、10月に台湾で初めてとなる感染が確認。アジア圏で本病の発生例がない清浄国はわが国のみとなりました。
有効なワクチンや治療法がなく発生した場合の畜産業界への影響が甚大であることから、わが国では家畜伝染病予防法で「家畜伝染病」に指定。患畜・疑似患畜があった場合は速やかな届け出と、と殺が義務付けられています。
ASFの侵入を防ぐためには「肉類を持ち帰らない」「身体に付着させない」といった水際対策が重要です。
#ニュース #購読者募集中
https://t.co/j3AEm2z5qe November 11, 2025
310RP
実はステージが上がるサイン
① 気がつけば人間関係が変わってきている(距離ができる、連絡が減る)
② 交通違反やケガなど、思いがけないトラブルが起こる
③ スマホやパソコン、TVなどが急に壊れる
④ 風邪や発熱、原因不明の不調になる
⑤ これまで心地よかった場所が、なぜか合わなくなる
⑤ 心の奥で「もう違う」とハッキリわかる瞬間がある
⑥ 過去の出来事がパズルのようにひとつにつながる
⑦ 大切にしてきたものを『手放す流れ』がやってくる
いっけん停滞に見えるのは、ステージが上がる前の浄化です。 November 11, 2025
300RP
その通りです!
インフルエンザワクチン接種者が増えると、接種者周囲で発熱者が増え、抗原検査でインフル陽性となります。
今年はインフルA陽性が多い状況です。
ワクチン事業は利権*ビジネスで、人体に有害無益です。
#ワクチン
https://t.co/xa0RDHApou https://t.co/2BCUO7tm4u November 11, 2025
265RP
インフルエンザが流行ってるらしいけど、うちの園は
「咳と鼻水出てるけど元気です✩」って預ける
↓
発熱、連絡
↓
「そういえば昨日38度の熱あったんでしたぁ〜✩」
↓
インフル陽性、クラス全滅
みたいなことを毎年繰り返しています。 November 11, 2025
221RP
今まさに子ども発熱につき仕事休んで大きな案件潰してるから、このコメント読んで泣いてる
働いててごめんなさい、私が担当でごめんなさいと思いながら、子どもにも気付けなくてごめん、辛い思いさせてごめんと謝ることしかできん https://t.co/epuKS3oYCH November 11, 2025
216RP
数日前どころか、数時間前に発熱したと思ったら、痙攣して運ばれてくるのがインフルエンザ脳症の怖いところなんですよね...
インフルエンザの診断より前に痙攣、意識障害が起こることも多いので予見も難しいです https://t.co/A4P9sb5V50 November 11, 2025
203RP
#萩原利久 のwkwkはぎわランド #26
いよいよ明日!
11/16(日)25:55〜26:25 フジテレビ(関東ローカル)
CS1時間版 11/22(土)20:00~21:00 フジテレビTWO
HAGYとCOZYがフェンシングで発熱バトル!
HAGYが実は得意なクレーンゲームの腕を披露!
#小島よしお #はぎわランド
https://t.co/0CQpYtFLc6 https://t.co/VI65bFFE70 November 11, 2025
162RP
自分が子供の発熱時に仕事休んで迎えに行くことも考えてないのにわざわざ共働き希望する高収入多忙男性、謎の存在すぎる😨 https://t.co/wNujRIG1sO November 11, 2025
152RP
ていうか39.8度の発熱あるなか病院行くなよ、と。
熱上がりきってないのに解熱剤使うなよ、と。
そりゃ悪化するわ。
何なんだろうね。
倭国人特有の発熱👉即受診の流れ。 https://t.co/asEW7NXYPF November 11, 2025
117RP
【肺炎の初期、“咳”よりも先に出る意外なサインとは?】
おはようございます。原田大二郎です。
今日は「肺炎の初期に現れる意外なサイン」についてのクイズです。
Q:肺炎の初期症状で、“咳”よりも早く現れることがあるサインとして、注意が必要なのはどれでしょう?
1️⃣ 手足の冷えや皮膚のかゆみ
2️⃣ 食欲低下や全身のだるさ、発熱
3️⃣ 鼻づまりやくしゃみといった風邪症状
解説
💡 肺炎というと「激しい咳」や「黄色い痰」が典型症状とされますが、初期には“咳が出ない”ことも少なくありません。
特に高齢者や体力の落ちた方では、別のサインが先に現れることが多いため注意が必要です。
📌 初期に見られることが多い症状
- 38度前後の発熱
- 全身の倦怠感や食欲低下
- 寒気・悪寒、軽い息切れや動悸
-これらが「風邪かな?」と思われがちです
が、咳がなくても肺炎が隠れている可能性あり
特に高齢者では、「何となく元気がない」「急に食べなくなった」といった非典型的な症状が肺炎のサインであることも。
⚠️ 1️⃣ 冷えやかゆみは肺炎の初期症状としては通常見られません
⚠️ 3️⃣ 鼻水やくしゃみは、ウイルス性上気道炎(風邪)に典型的な症状です
📊 高齢者では、咳のない肺炎=“隠れ肺炎”として重症化することがあるため、体調の変化に敏感になることが重要です。
✅ 正解:2️⃣ 食欲低下や全身のだるさ、発熱
🩺 肺炎を見逃さないためのポイント
✅ 「咳がないから大丈夫」と思わず、倦怠感・発熱・呼吸の変化に注意
✅ 高齢者や持病のある方は、元気がない・食べない・動かないも重要なサイン
✅ 早期診断には胸部レントゲン・血液検査・聴診が有効です
📌 参考:肺炎の症状
👉
https://t.co/IuQRXEagHb
🔖 #健康クイズ #肺炎のサイン #咳がない肺炎 #早期発見 November 11, 2025
112RP
11月16日(日)公演中止のお知らせ
『人喰い美術館からの脱出』
本日 11月16日(日)に開催を予定しておりました
『人喰い美術館からの脱出』公演につきまして、
運営スタッフ数名より、発熱およびインフルエンザが疑われる症状の申告がありました。
安全に公演を実施できる体制の確保が難しく、
また当日中に代替スタッフを手配することも困難であると判断したため、
誠に残念ながら本日の公演を 中止 とさせていただきます。
チケット代金につきましては 全額返金 いたします。
返金方法は Escape ID と協議の上、チケット購入者の皆さまへ個別にご案内いたします。
公演を楽しみにしてくださっていた皆さまにご迷惑をおかけしますこと、
心よりお詫び申し上げます。
ファーニャー代表 太田 November 11, 2025
97RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



