1
発熱
0post
2025.11.24 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
インフルエンザの患者さんがめちゃくちゃ多いんですけど、ワクチン接種の有無で、ぐったり感が全然違う。ほんとに全然違う。
接種が済んでる子は39度前後の発熱があっても普段とそれほど変わりないのに、ワクチン未接種の子は本当にぐったりしてる。 November 11, 2025
1RP
ママを悩ませるもの第1位。
もうすぐ旅行っっ💕
……息子が発熱だぁぁぁあ
まっじっで!あるあるなんよね🫠
なんなの、楽しみな時に限って熱出すアレ…
行けるかわかんないけど
行けた時のために
色々仕込んでおく🔥
行けなかった時のメンタルきついけど
稼いでまた落ち着いた時に日程変更しよーっと
ってマインドになってる自分すごぉぉお!
副業してなかったら
ただの絶望で終わってたな。
飛行機変更出来んやん…
ホテルキャンセル料かかるぅ…
そんなん稼いだらええねん!!!!🔥 November 11, 2025
深夜のお得情報🉐 をお届けします✨
ボーナス前に💰安く買えるラストチャンス!
ASUS NVIDIA GeForce RTX 5090 ビデオカード 32GB GDDR7 PCI Express 5.0 / ROG-ASTRAL-RTX5090-O32G-GAMING 国内正規代理店品
https://t.co/gj7ak4zqFY
📢 購入者の声(Amazon商品ページレビューから引用)
【1】GPUの性能に関してはプロアマ問わずいくらでもレビューがあるのでボードに関して。MSIのSUPRIM X RTX3090からの乗り換えです。MSIのファンは評価に反してかなりの爆音だったので今回は妥協せずにAstralにしました。結果は大正解で、アイドル時の静かさから大満足です。高負荷時もうるさいのは間違い無いですがTGPを考えるとよくやってくれています。そしてRTX3090のMSIよりも静かに感じます。音の種類も変わりより低い音になりました。MSIは爆音ファンでしたがAstralはむしろ静かな掃除機です。これは好みの問題ですが静かな掃除機の方が気になりづらいです。ただうるさいのは間違いないです。そしてデカいです。ハイエンドマザーボードでなければこれ以外にPCIeカードを挿すのは諦めた方がいいでしょう。一応グラフィックボードホルダーも申し訳程度のものが付属していますが、ROGヘラクレスなどでしっかり支えた方がPCIe5.0の差し方のシビアさ的にも良いと思います。自分はそうしています。消費電力と発熱はと熱処理は化学の問題なのでどうにもならない部分が多いですが、満足のいくレベルにまで仕上がっているボードだと思います。RTX5090を買おうと思うほどギークなあなたなら、もう少し手を伸ばしてこのボードにすれば軽くなった財布以外で後悔することはないと思います。
【2】力こそパワー!!RTX 5090最高です!ゲームもグラフィック最高品質でもガリガリ高FPSで動いてくれますし、AI 動画生成も余裕のVRAMと速度で生成時間がかなり短縮されて、今まで10分待っていたものが2,3分で出てくるようになりました。とにかく、ゲームも生成AIも美麗でキビキビ動くので感動です!参考までにモンハンベンチを載せます(このカードを買うような方にとっては既知の情報ですが…)。RTX 5090を買う前は5060Tiを使っていてスコアは12078でしたが、28869まで上がりました。ただ、モノが超デカイです(写真ではやたら光ってる中の上側にある紫と青のLEDが横列で光っている部分です。自分は星野金属のPRISM IIシャーシ(机型シャーシ)を使っていますが、ハウジングが狭いためこのデカブツは入りません。ので、シャーシを改造して入るようにしました。改造しても、RTX 5090への12V-2x6の補助電源はケーブルを差し込むと天板のガラスが閉まらなかったので、、、アングルアダプタを接続しました。RTX 5090でのアングルアダプター動作情報がほとんどなかったのが一番心配でしたが、今のところ問題なく動作しています(GPU TWEAK IIIで見ると、12V-2x6のPIN#1のアンペアが、他PINより0.1アンペア低く出ますがこんなものですかね)。高負荷時の消費電力600W前後の状態で2時間回してもケーブルが溶解とかもありません。温度は70度~75度で動作しています。ファンはそれなりに回転音がでますが思ったほどではないです。このあたりはASUSの設計のおかげでしょうかね。
【3】VRAMの種類がGDDR6となってますが、RTX5090はGDDR7ですので、記載ミスですね。修正していただけたら助かりますが、購入検討されてる方は一応GDDR6は誤りであると認識だけしておいて下さい。
【4】一般用途では最高スペックのグラボです。ゲームや生成AI等も余裕で動きます。これを買う人はスペックを調べているでしょうから割愛いたします。NZXT H9 Eliteに組み込みましたが、グラボが巨大すぎてマザボ直差しだと12v-2x6コネクタの差込口とPCケース側面の間に余裕がなく35mm以内でケーブル曲がりが発生します。私は心配だったので、CORSAIR製 12V-2x6 アングルアダプターを使用して接続しています。また、グラボの重量が3キロあるためグラボ用サポートステイが必須です。付属品にもついていますが、別途ケースに合わせて購入したほうがいいと思います。
【5】フルロード時にコイル鳴きが非常に目立ちます。かなりうるさいです。購入してから1ヶ月も経たないうちに値下げされましたが、カスタマーサービスに差額返金をお願いしたところ、断られました。商品自体の性能や温度のコントロールには問題ありませんが、静音性やサポートの対応には不満が残ります。
【6】ほぼ新品の感じ、ほんとにAmazonアウトレットの中古??状況めっちゃいい、Furmarkでも正常に動いた、RopsもOk
【7】特に不満な点はありません。流石ASUS、ハイクオリティです。
【8】ヤマトの配送はとても安全で安心できました。ビデオカードの取り付けもスムーズに完了し、ROPsの数も正常、性能も良好です。
【9】This one was brand new, unlike the item I had to return. Great work to this vendor for selling quality products and not broken, returned items.
#Amazonブラックフライデー
【PR】 November 11, 2025
大学1年生まで発熱なんて1年に1~2回しか無かったのに、大学2年生(今)になってから2,3ヶ月に1回のペース(6月、8月、11月)で発熱(しかも38.5とか)してるんだけど、やばいかな😭😭😭😭😭😭
1回YouTubeで毎月発熱してておかしいと思って検査したら重篤疾患だったみたいな方見かけたから怖い November 11, 2025
ドライヤー、キヌージョかダイソンか欲しいけど高い…今のが6年使った五千円くらいのサロニアだから迷う
ケーブルが発熱してるから早く買わないと、突然点かなくなったら困る🥶 November 11, 2025
高熱でしんどくて寝とって、ちょっと🚺️行ってきて戻ったら…
お猫様……じゃらしを持ってきてスタンバイ……げ…下僕頑張りまっす(38.5℃🫨)
#発熱 #おはぎ #サバトラ #ゆきみ #サビ猫 https://t.co/OFtwfdR68j November 11, 2025
インフルエンザで発熱5時間後くらいにゾフルーザ飲んだら夜には平熱になり症状もだいぶ和らぎ驚いてます…!感染力はまだありそうだから外出はできないけど、すごい楽になってて感染3日目で家事を開始しました。科学の進歩、素晴らしいすぎる。 November 11, 2025
バナナ…人生でトータル5本くらいしか食べたことない🍌…
こちら国はバナナに溢れていて路上でもみんなつまんでるバナナ…バナナ…🤮苦手すぎるバナナ………
やけん小さい頃から熱出すとすりおろしりんごやった…
みんなんちはどぉ?
#発熱 #バナナ #りんご https://t.co/X2YbF4mgcx November 11, 2025
さすがに新卒で研修期間にライブで休むのは無理というかあまりにも心象が悪いから
嵐ファン、ジャニーズファン、アイドルファンであることを辞めるまで隠しつつ「発熱の体調不良で休みます」って伝えるのが無難 https://t.co/sl63hKjbL0 November 11, 2025
・17年前と比較して、男性の方が収入が高いことも、女性の方が寿命が長いことも、女性の方がディズニーに行くことも、東大は男子学生のほうが多いことも変わっていません。男女の行動の差はそう簡単には逆転しないんです。17年前に男女差があった項目が、今も同じ傾向にある可能性はかなり高い。
・「まず例えばですが「低い発熱で仕事を休む人」という集団の中で、対処の性別差(病院に行くのが男性、市販薬を飲むのが女性)があったなら、このデータでは不十分だったでしょう」
もし男性の方が風邪をひいたとき病院に行く頻度が高いならば、当然そのためには仕事を欠勤しなくてはならないので、欠勤する判断の閾値も低いことになります。
男性の方が閾値が高い、という結果が出ている時点で、この推定は成り立ちません。
例えも推測も失当すぎて、何をしたいのか全くわからない。とにかく何かケチをつけたいという強力な意思だけは伝わる。 November 11, 2025
大学4年の1月にインフルなって以来だけど、3日目になると薬の副作用で眠くなるなるんだよね
前回はどうだったかは覚えてないけど、今回は首、背中の痛みから始まって喉痛、咳、歩くのも辛いくらいの脚痛み、発熱の順だったな November 11, 2025
YAKAN先生が言ったの、
お腹いたいとーきは、バナナ🍌食べろって〜🎶(ランチBOXソング風)
きっといいものなんだろ〜㋧、ちかっぱにーがてーー🎶🤮
#ネコ好き #発熱 #苦手な食べ物 #バナナ https://t.co/3ARfHSQZC8 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



