1
男女共同参画
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
男女共同参画に関するポスト数は前日に比べ30%増加しました。男女比は変わらず、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「倭国」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「国会議員」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国会議員というのは国民の代表者ですが、この態度は軽すぎます。
誰が彼女に投票したのでしょう?
女性議員の割合を増やせと立憲などが主張していますが、こんな議員がいるのであれば、女性ですら立候補を嫌がってしまいますよ。
恥を知るべき。
クオータ制の導入など僕は大反対です。
高市さんや片山さん、小野田さんなど、実力のある議員を増やしましょう。
高市政権こそ、女性活躍、男女共同参画のあるべき姿。
アファーマティブ・アクションを行っている先進国の現状がどうなっているのか知るべき。 November 11, 2025
63RP
日中紛争に関する非常に客観的な分析記事。《北京の反東京姿勢は逆効果のリスク、弱さの表れ。倭国の高市首相の台湾発言後、緊張は高ぶったまま続く》というWタイムズの記事https://t.co/0T5FkPqIt6には安全保障とインテリジェンスの専門家ビル・ガーツにも取材している。ただ、記事の細部に米国らしい東京裁判史観による大東亜戦争の倭国軍への誤認識がある。《ソウル(韓国)発―台湾をめぐる両国間の緊張緩和を目的とした倭国の中国への外交使節団派遣は、失敗に終わったようだ。
2週間にわたる摩擦の後、東京は守勢に立たされているが、専門家は北京の怒りが国内問題の隠れ蓑である可能性を指摘する。それは共産主義大国が自らを合理的な国際プレイヤーとして描こうとする多層的な試みを損なう恐れがある。
台湾をめぐる北京の強硬姿勢は、危機発生以来、倭国の国内政治に予想外の好影響を与えている。中国強硬派で率直な発言で知られる高市早苗首相の支持率が急上昇しているのだ。
虚勢と怒り
倭国の外務省アジア大洋州局長の金井正明氏は火曜日、北京訪問を終えた。同氏は中国側の劉金松外相と協議を重ねていた。
詳細はほとんど明らかになっていないが、火曜日に中国のソーシャルメディアで拡散された動画クリップには、金井氏が明らかに劉氏に向かってお辞儀をしている様子が映っていた。劉氏は意図的に両手をポケットに突っ込んだままだった。
それでもなお、北京当局は憤慨を隠さない。中国外務省の毛寧報道官は15日の定例記者会見で、新華社通信によると、「日中関係の現状は、倭国の高市早苗首相が台湾問題に関して公然と誤った発言を行い、中国の内政に甚だしく干渉し、一つの中国原則を深刻に侵害し……日中関係の政治的基盤を損なったことに起因している」と述べた。
危機は11月7日、高市氏が国会委員会での質問に答弁したことで引き起こされた。
「いわゆる台湾有事の事態は深刻化しており、最悪の事態を想定せざるを得ない」と答弁。台湾をめぐる紛争は倭国にとって「生存を脅かす事態」になると付け加えた。
この発言は、倭国の自衛隊が集団的自衛権行使のために動員される可能性を示唆するものだった。
倭国の最南端の島は台湾からわずか68マイル(約109キロ)の距離にある。また倭国は、米軍が海外に駐留する最大の部隊を、特に米軍の台湾防衛における重要な中継拠点となる南部の沖縄に受け入れている。
この発言は、民主的に統治される台湾を離反した省と主張する中国共産党政府から多方面にわたる怒りを招いた。
北京の大阪総領事はSNS投稿で高市氏の喉を斬ると脅した。両国外務省は相手国大使を召喚し厳重に抗議した。
日曜日、中国海警局の船舶4隻が無人だが係争中の尖閣諸島(中国名:釣魚島)沖の倭国領海を約90分間航行した。倭国は実効支配、中国は領有権を主張している。
北京は観光客や留学生に対し倭国訪問を控えるよう警告したが、旅行キャンセル件数に関する報道は未確認である。2本の倭国映画が中国での配給を凍結されたと報じられている。
倭国当局も中国在住の自国民に警戒を呼びかけている。2024年には中国で倭国人に対する襲撃事件が2件発生し、うち1件では10歳の男子生徒が死亡した。
両国関係は2012年以来の最低水準にあると言える。同様の力学が働いている。
当時、尖閣諸島(中国名:釣魚島)をめぐる政治的緊張が激化した。中国は倭国に抗議し、島国への観光を停止した。複数の倭国企業が中国からの投資を引き揚げ、両国の海上保安庁が島周辺で対峙した。
緊張は沈静化したものの、定期的に再燃している。
中国で混乱?
倭国の初の女性首相である高市早苗氏は先月、政権を掌握した。故・安倍晋三首相の後継者として、昨年10月のトランプ大統領訪日時にその側近の一人と意気投合した。
彼女は国家主義的な安全保障強硬派と見なされ、台湾に好意的だ。台湾は地理的にも感情的にも倭国に近しい存在である。倭国の旧植民地の中で唯一、帝国支配を懐かしむ記憶が残る地域だからだ。
高市氏は科学技術・青少年・男女共同参画・経済安全保障など幅広い分野で大臣経験を持つ。しかし外交手腕は乏しく、関連経験は沖縄・北方問題担当大臣のみである。
大阪国際公共政策大学院で地域関係を教える佐藤晴子氏は、国会で台湾に言及したことは「非外交的で素人じみている」と指摘。「首相として発言することは中国に誤った信号を送ることになる」と述べた。
安倍氏は高市氏と本質的に同じ発言をしたものの、2021年に退任してから初めて表明したため、高市氏の発言は「前例のないもの」だと九州大学の政治哲学教授ショーン・オドワイヤー氏は指摘する。
北京の苛立ちは内部の不安を露呈している可能性がある。
「中国共産党は、他国の首都で自国国境紛争に関する議論がなされただけでこれほど激怒するとは、どれほど脆弱な存在なのか」と、シンガポール南洋理工大学ラジャラトナム国際研究大学院の上級研究員ドリュー・トンプソン氏は問いかけた。同氏は、台湾周辺での戦闘は「必然的に倭国の空域・海域に波及する」と指摘した。
「エスカレーションの動態を掌握しているのは明らかに北京だ」と、米国防長官の中国・台湾・モンゴル担当元ディレクターであるトンプソン氏は付け加えた。
北京は既に傷ついた地域的評価をさらに損なうリスクを負っている。
2017年には、韓国が米軍ミサイル防衛システムの配備を承認したことに反発し、経済的圧力をかけた。2019年には、オーストラリアが新型コロナウイルスの起源調査を要求したことに同様の対応を取った。
「貿易相手国に対する強制的手段は、中国が安全で信頼できるパートナーであるという主張を損なう」とトンプソン氏は指摘する。「中国が平和と安定の源泉だと主張しながら、外交官が国家元首に暴力をほのめかすのは同じことだ。これは嫌悪すべき、容認できない、品位を欠く行為である」
北京は今年、太平洋戦争終結80周年を機にナショナリズム的誇りを煽っている。この戦争は中国および地域全体で、倭国軍による広範な残虐行為が記憶されている。
中国の習近平国家主席はロシアと北朝鮮の指導者が出席する大規模な勝利記念パレードを主催した。1937年の南京大虐殺と倭国の生物兵器部隊「731部隊」に関する新たな映画が公開されている。
佐藤氏は「どの国でもそうだが、政府が愛国心を煽ろうとする時、彼らは問題を曖昧にしようとする」と指摘。「今の中国では、社会問題や経済問題が現実的で懸念材料だ」と述べた。
中国はコロナ禍からの経済回復や不動産危機の管理に苦戦し、人材流出にも悩まされている。北京はまた、汚職を理由に軍幹部を一掃する動きを複数回繰り返した。
一方、高市氏への支持率は急上昇している。共同通信の日曜世論調査によると、内閣支持率は69.9%に達し、前月比5.4ポイント上昇した。
倭国の市民は、非対称的でミレニアル世代的な戦術で中国の怒りに報復している。
「彼らは民族主義的なレトリックではなく、好戦的な脅威をパロディ化し嘲笑するミームで応酬している」とオドワイヤー氏は指摘する。「威嚇の脅威から多くの痛みを奪うものだ」
一部の倭国人が迷惑と感じる中国人観光客の減少は、むしろ高市氏の支持者を喜ばせるかもしれない》 November 11, 2025
38RP
倭国にいらないもの
・オールドメディア
・経団連
・連合
・財務省
・厚労省
・こども家庭庁
・資源エネルギー庁
・再エネ賦課金
・ソーラーパネル
・GX推進機構
・消費税
・インボイス
・医師会
・mRNAワクチン
・倭国版CDC
・SDGs
・LGBTQ理解増進法
・男女共同参画
・多文化共生
・移民
・リベラル左翼
・緊急事態条項 November 11, 2025
18RP
@takagikosuke たった一通の男女共同参画苦情処理委員への苦情はどうでもよくて、もはや教育委員会の何が何でも別学を潰して共学化してやる、の気持ちが強い感じがします。
子供の意見を無視して大人の都合を押し付ける教育長には反吐がでますし、裏に何があるのか興味深いです。 November 11, 2025
7RP
@aniotakirara 残念だけど世界の「男性学」という学問自体がそのレベルなんですよ。現代フェミニズムにおもねって(というか支配されていて)、男性の悪口しか言えなくなっている。それでは学問としては成立していないと思えるんですが、「男女共同参画」という女性優遇政策にとっては都合がいいから黙認されている。 November 11, 2025
7RP
DV被害のことで質問されたこととかまとめてみた!
•何で離婚しなかったの?→協議離婚も調停離婚もできなかった
•相談しなかったの?→民間のDV支援事業は男性に何もしてくれなくて加害者扱いもされた、男女共同参画は男性は立ち入り禁止で電話したら怒鳴られて相談させてくれない
•暴力で負けたの?→反撃したら相手がケガするからできない
•包丁出されたら怖いよね→体力差から怖くないし取り上げるのは簡単だけど大ケガする可能性があるからやらなかった
•付き合ってる時はDVするって気づかなかったの?→加害者の特性で相手が逃げられなくなってから本性を出す二面性があるので気づかない、男女とも同じ
•DVの証拠を取ればいい→家の中で隠しカメラで女性を撮るのに抵抗があってやらなかった
•警察呼ばなかったの?→通報しても外面がいい加害者の虚言を信じられてしまった
•何で逃げなかったの?→逃げるシェルターが無い
•他に家を借りればいい→家賃もかかるし荷物もあるし色々な名義もあるしできない
•加害者はサイコパスなの?→人の優しさを利用するからサイコパスと逆のイメージ、冷たい人は支配できない
•共依存だから逃げられなかった?→行動見ればわかるけど俺は共依存ではなかった
•じゃあ何が怖いか→警察も調停員も騙せる虚言といきなり態度を変えられること、嘘と外面の良さで周囲を味方につけられること! November 11, 2025
5RP
@tanakaseiji15 お、これは無駄な税金支出にメスが入りますね、、男女共同参画、JAICA、外国人定住プログラム、考え直して欲しい予算は至るところにあります。🧐🧐 November 11, 2025
1RP
やってますアピールだけになりそうな気がするんだよなこれ。こども課税庁とか男女共同参画とか、どう見ても不要だろというものすら削れない奴らに期待なんか出来ない。民主党政権の埋蔵金と同じで無能がやってるふりだけした結果、歳出削減の邪魔にしかならないと言うあれ。 https://t.co/cbn8BEaoiG November 11, 2025
1RP
男女共同参画事業➕こども家庭庁が、共働き推進【2号の会社負担分は返さない3号廃止➕外国人の国外在住6親等まで認められている扶養控除=配偶者控除を子育て世帯から剥奪➕リスキリング人材派遣会社と保育&女性支援NPOで公金チューチュー】
のキモだね。
リサーチャーの中にパヨフェミが紛れ込んでる https://t.co/5DrLrmhRyr November 11, 2025
1RP
いや、今年のi'moonはアー写出た瞬間から、カッコ良すぎてヤバかったもんなー。
会社のバックアップ体制も凄そうだし、みずえママもママの星すぎる。
国の男女共同参画のキャラクターに採用してもらってほしい笑 November 11, 2025
@BABYLONBU5TER 人口が減っているのだから色々とあると思うけど、まずNPOとか何とか協会みたいな整理して、男女共同参画みたいな講演とか辞めてみて。
外国人への補助とか出産費用とか留学生の支援とか一旦止めよう。
公の期間も何千と子会社とか関連団体あるのを見直してほしい。
それからこっちにお願いしてきてよ November 11, 2025
🎬令和7年度啓発事業「マダム・イン・ニューヨーク」上映会
「自分らしい生き方・働き方(女性活躍)」を身近に感じ、男女共同参画について考える機会にしましょう。
※申込必要
日時: 2025年12月23日(火)
13時~15時30分
申込方法など詳しくはこちらをご覧ください✨
https://t.co/9SCH0vsP7K https://t.co/guLPn2cg2r November 11, 2025
ここに、さっきの記事をフル倭国語版で書いておくね!
すぐコピペできるように、枠で囲ってあるよ↓
【連合・芳野会長】今後、公明党と共通政策の実現へ「意思疎通を深める」
2025年11月20日 東京発
自民党との連立を離脱した公明党が、新たな連携先として労働界最大組織・連合(倭国労働組合総連合会)に急接近している。
11月11日、国会内で公明党の斎藤鉄夫代表と連合の芳野友子会長が会談。両者は「共通する政策の実現に向け、引き続き意思疎通を深めていくことで一致した」と発表した。
会談では特に、
・選択的夫婦別姓制度の早期実現
・働き方改革のさらなる推進
・最低賃金の引き上げ
・男女共同参画社会の実現
など、従来から両者が一致する政策課題について具体的な連携強化を確認。連合は今年4月に公明党へ選択的夫婦別姓の要望書を提出しており、今回の会談で「実現へ向けた協力」が改めて明言された形だ。
連合は伝統的に立憲民主党や国民民主党を支援してきたが、芳野会長は3期目の続投が決定した10月の大会以降、「政策本位・現実路線」を強調。党派を超えた協力に積極姿勢を見せている。
X(旧Twitter)では「#連合公明」「#選択的夫婦別姓」がトレンド入りし、特に若者・女性層から「やっと動き出した!」と期待の声が相次いでいる。
自民党支配に亀裂が入った今、この「労働×宗教中道」の新連携は、2026年参院選の構図を大きく変える可能性もある。政界関係者は「連合が本気で動けば、自民党も労働政策で譲歩せざるを得なくなる」と警戒を強めている。
倭国政治の新章が、今、静かに始まろうとしている。#赤坂刺傷事件
#東京ニュース
#事件速報
#物騒な世の中
#防犯カメラ
#東京都港区
#逃走中
#警視庁
#治安悪化
#速報ジャパン
#今日のニュース November 11, 2025
@FIFI_Egypt 高市氏は、わずか一ヶ月余りで、総理だめかも知れない。中国の事はいいとしても、異例の買春処罰改正やるらしい。脊髄反射的に物事進める性分みたい、しかも男女共同参画が好きなよう。 November 11, 2025
@YahooNewsTopics 倭国の国会議員の報酬って外国と比較しても飛び抜けて超高額でしょ‼️さらにアップするって💢反対に50%カットしても高いくらい💢 子ども家庭庁、男女共同参画予算、SDGS関連予算を廃止し、消費税を廃止して下さい‼️森林環境税廃止💢 November 11, 2025
@imunidakana 子供家庭庁解体で7兆円、男女共同参画解体で9兆円も浮くから大丈夫でしょう。
総理大臣自ら、議員歳費削ってるし、それに為替レートの変動に対応せずして企業は成り立たないと思うよ。
企業保有資産って、経済変動に備えてるんだし、僅かな変動で対応できない企業ってあるの? November 11, 2025
@kantei 子育てしながら共稼ぎは現実的か?
国会議員で親シッターの力を借りず共稼ぎで子育てをできている人(男性含め)何人いる?
子育てが落ち着いた時に女性が社会に戻れる政策を取る方が現実的な男女共同参画だと思う。
出産時から下の子が12歳までは女性からは税を取らない、働いていても。
その後は→ November 11, 2025
@pepech321321123 子供産んでね
管理職を目指してね
起業でもいいよ
生涯学習やってね
地域行事に参加してね
本音は消防団に入ってほしいな
これができたら「女性活躍」だよね
って各自治体の男女共同参画計画に書いてあるけど、誰がそんなにできるんだろうね November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



