1
玄米
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
◯痩せ続ける為に意識してる事
骨格ウェーブ max64→48kg (現キープ)
①タンパク質を必ず毎日摂る
②水を1日2L以上飲む
③夜ご飯は19時までにする
④お菓子は15時までにする
⑤夜の炭水化物だけ少なめにする
⑥チートデーは週1回にする
⑦お風呂にはしっかり浸かる!
⑧運動は最低10分でも毎日やる!
⑨寝る前にストレッチをする
⑩常に自分を褒める
◯健康的にやせるコツ
1 タンパク質をしっかり摂ること。
→タンパク質は筋肉の素となるので、
引き締まったボディ作りには必要不可欠。高タンパクで脂質が少ない、
豆腐や鶏のささみ、赤身の肉、納豆などがダイエットにおすすめ。
2 水を毎日2L以上飲む。
→体内に水分が滞るとむくみの元になるし、老廃物がたまるので、
たくさん水を飲んで流してあげて。
3 塩分を控える。
→塩分はむくみの原因となるので、
摂りすぎは厳禁です。
塩ではなく、こしょうや唐辛子などスパイスを上手に取り入れて。
4 糖質を摂りすぎない。
→完全にカットするのは大変なので、
時々白米を玄米に替えたり、
白砂糖を甜菜糖とかココナッツシュガーに替えたりするだけでもOK。
5 よく寝ること。
→私は7時間は寝るようにしていますが、
睡眠が少ないと痩せません!
4時間しか寝ていない人は食欲が増すと言われているので、最低でも5時間は眠るようにしましょう。
痩せる事も勿論大変ですがあくまで痩せ続ける事、キープし続ける事が大切🩶
無理のない範囲でできる事から試してみてください🫶 November 11, 2025
5RP
/
# 純農ブラックウマイデー!
\
ブラック(黒)うまい(米)、
発芽玄米と黒米のごはん
160g入り×3個を
抽選で3名様に🎁
【応募方法】
①@junnoufoodをフォロー
②この投稿をリポスト
★「黒くておいしいもの」をリプライで当選率up✨
【締切】
11/28(金)23:59まで https://t.co/yb0OojkqvV November 11, 2025
1RP
#農家さんの味方宮城本店 です🌱
静岡精機の保冷庫(玄米低温貯蔵庫)
🌾健蔵🌾買い取りさせていただきました!
ありがとうございました💖
ただいま販売に向けて準備中です🫡 https://t.co/JD06oVzGRI November 11, 2025
1RP
@yfuruse テレビのインフルエンザ報道がズレてます。
「かかりやすい5つのタイプ」
を紹介するのが今人気。
インフルエンザの対策として、玄米とタコを食べろだって。
今年もマスコミがおかしくなる季節が来ました。
マスクのことは言わない傾向。 November 11, 2025
@pmkmedical おはようございライスー(・∀・)🍚
宮崎お邪魔しています🌴
チキン南蛮、、、!チャンスあれば必ず食べます!
きょうもがんばロウカット玄米ですー! November 11, 2025
え?お米が安い??
あきたこまち
✅https://t.co/ivROzyCXhA
玄米・米ランキング
✅https://t.co/QXUdxV9uYO
これ売れてるね✨
アリオもイオンもまだ高いし
備蓄米も最近ないよね💦
Amazon #PR 新米
11/27 11:56時点 November 11, 2025
突然ですが健康投資してますか?
え?投資ってお金の話でしょ?
そう思ったあなた!ちょっと待って!
実は「健康への投資」こそが
人生で最もリターンが
大きい投資なんです。
体を壊せば、お金も時間も
全部ムダになってしまう。
逆に健康でいれば何でもできる!
いますぐ始めたい♡健康投資7選
❶良質な睡眠にお金をかける
高いマットレスは贅沢じゃない!
「熟睡できる環境」は
集中力・代謝・免疫力の
すべてを底上げ。
毎日7時間以上、質のいい睡眠を
取ることが基本中の基本。
❷食材は「安さ」より「質」で選ぶ
体は食べたもので作られる。
添加物だらけの安い食品より
栄養価の高い自然な食材を選んで。
玄米、発酵食品、旬の野菜は
コスパ最強の健康食材♡
❸筋トレは未来への年金
筋肉は裏切らない。
週2〜3回の軽い筋トレでも
代謝アップ・疲れにくい体
姿勢改善などメリット多数!
10年後の自分の姿を
想像しながら始めてみよう♡
❹ 「水分補給」は地味だけど超重要
カフェラテじゃダメ。
1日1.5〜2Lの水を意識して飲むだけで
血流改善・美肌・疲労回復に効果あり。
ボトルを持ち歩くのが習慣化のコツ!
❺自分の「メンタル」にも課金する
本・セラピー・自然との時間。
心の健康にもお金と時間を使おう。
不安やストレスをため込まないことが
結果的に体の健康にもつながります。
❻健康診断はサボらず定期的に
「何もないから大丈夫」こそ危険サイン。
年1回は血液検査や内臓チェックを。
早期発見は最安の治療で済みます。
❼人とのつながりを大切にする
孤独は万病のもと。
信頼できる友人や家族と
笑い合う時間は
最幸のストレス解消薬。
たまには「元気?」って連絡してみよう。
健康投資に「早すぎる」なんてありません。未来の自分を喜ばせるために
今日から1つでも始めてみましょう♡
どれもシンプルだけど
未来のあなたを確実に
支えてくれるものばかりです♡
あなたが今日から取り入れたい
健康投資はどれですか?
本日もハッピーポジティブレッツゴー
元氣はつらつ LOVE&PEACE♡♡♡ November 11, 2025
おいしいお餅が入荷しました!第2弾
小柳農園さんからとりわけ美味しいおとりもちが2タイプ入荷しました
この切り餅のために大切に育てた特別栽培米、もちひかりを100%使用、お米の旨さが残るおいしいお餅です
胚芽米使用のおとりもちは、玄米の香ばしさにプチプチ食感、うまさ広がる美味しいお餅です https://t.co/02pyNso5fr November 11, 2025
不溶性食物繊維を”摂りすぎていた”😨
切り干し大根をはじめ、玄米・ごぼう・豆類など、“とにかく繊維が多いもの”を意識してた私。
でも、ぜんぶ「不溶性食物繊維」だった。
実はこの「不溶性」、
便秘タイプによっては“逆効果”になることもあります⤵︎ November 11, 2025
食物繊維には2種類あります】
▶︎ 不溶性食物繊維
・便のカサを増やす
・腸を刺激して動かす
→ごぼう/豆類/玄米/切り干し大根 etc
▶︎ 水溶性食物繊維
・腸内細菌のエサになる
・便に水分を引き込み柔らかくする
→わかめ/オクラ/納豆/ナメコ etc
違いを知らずに「繊維は多いほど良い」と思ってたのが、失敗の始まりだった… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



