無責任 トレンド
0post
2025.11.22 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
産業用とかの専門化されてないAIの画像診断は割とマジで『親切を装った無責任な中学生』みたいなもんだと思った方が良い
AI「そのキノコは大丈夫、食べられるよ!」(食べたいみたいだから、よくわかんないけど食べられるって答えてあげよう!僕ってばチョー優しー!)
↑こういうことを普通にする https://t.co/MFkHkhlYt1 November 11, 2025
129RP
必読。鈴木エイト氏。「報道も含めて、メディア、政治家、行政、全て含めて、なすべきことができなかったから、こういう事件に発展した」「権力の監視も含めて、そこをちゃんと報じていたら、こういうことは起こらなかった」。社会の無責任さのつけを弱い個人に押し付けて責める。反省すべきは私たち。 https://t.co/DlmVTomp9g November 11, 2025
79RP
現代の社会で、中年の独身者がどこか冷ややかな目で見られてしまう背景には、
「人の成熟」や「責任の重さ」を、いまだに“結婚して子どもを育てたかどうか”という古い物差しで測ろうとする社会の構造があります。
つまり、「結婚して家庭を持つこと=大人として完成された証」という前提が、制度や文化の奥深くに染み付いているのです。
たとえば、税金や住宅ローン、地域コミュニティの制度設計は、今でも基本的に“家族単位”で作られています。
そのため、独身の人は、あらゆる場面で「イレギュラーな存在」として扱われがちです。
この制度上の扱いが、はっきりとした差別ではない分だけ気づきにくく、だからこそ、知らず知らずのうちに「社会にちゃんと貢献していない人」というレッテルを貼るような作用を持ってしまう。
そしてその空気感は、「結婚もしていないのに何を語るつもり?」「子育てを経験していないのに人生を語るな」という静かな偏見へと変わっていきます。
ここには、「形式が中身を決める」という思考のショートカットがあるのです。
でも実際には、結婚していても無責任な人はいるし、子どもがいても共感性や社会性に欠ける人はたくさんいます。
一方で、独身でありながら、職場や地域、他者との関係において深い責任感や成熟を示している人も、いくらでも存在します。
それでもなお、社会が“人の成熟”を判断するとき、形式的なライフステージ(=結婚や出産)を重視してしまうのは、「見えるものだけで価値を測りたい」という、ある種の集団的な怠慢のようなものがあるからです。
見た目で判断したほうがわかりやすく、思考せずに済むからです。
この構造で最も問題なのは、形式を満たしていない人たちが“静かに排除”されてしまうことです。
明確に否定されるわけではないけれど、「社会の正規ルートにいない人」として、どこか傍観されてしまう。
その空気の冷たさが、独身中年の人々にとっては、確かな“痛み”として感じられるのです。
本来、人間の成熟は、形式で測れるものではありません。
誰と結婚しているか、子どもが何人いるかではなく、「どれだけ他者に誠実に関わってきたか」「社会とどう向き合い、どんな責任を果たしてきたか」といった“中身”の部分でこそ問われるべきです。
けれども私たちは、いまだにその本質的な問いと正面から向き合うことができず、目に見える“わかりやすさ”に寄りかかって、人を判断するという思考の惰性から抜け出せていないのが現実なのです。 November 11, 2025
12RP
愛国者の小野田紀美さんが中国行ってお得意のメンチ切ってくりゃいいじゃん。
安全な国内で無責任にチャオチャオ吠えて、外務官僚に後始末させるんくらいなら、せめて自分で相手の陣地に行って啖呵切ってこいっての。
そんな度胸があるのならな。 November 11, 2025
4RP
この子って社会に出て責任ある仕事して来た事ないんだろうな…
クラファン宣言したけど都合悪いダメになった理由は隠します。
無責任にも程があるよね。社会人としては到底あり得ない事。
「ダメになった=始まってすらいないから説明する必要ないでしょ?」
マジでこれで通る思ってそうで怖い。 https://t.co/a7x2EosmX6 November 11, 2025
3RP
勇ましいことを言って高市首相は悪くないと言ってる人達はこんなことで本当の意味で倭国を守れると思ってるの?
それって無責任な自己満でしか無いよ。
#高市やめろ
#自維政権は倭国の安全保障上最悪 https://t.co/DvfIdctCFC https://t.co/zIgIOcjdFc November 11, 2025
3RP
【立憲民主党 鎌田さゆり議員のヤギ事件 その後】
選挙の為にヤギの命を受け入れた無責任さや、ヤギを飼ったら好きになりすぎて自宅に他頭飼いするヤギ牧場を作った榛葉賀津也さんとの対比などで批判が殺到、前言撤回する発表せざるを得なくなった
ただし鎌田議員のSNSではもう4年間も出てきません https://t.co/lzZ93KaOMC November 11, 2025
3RP
練習生はデビュー前の一般人。そもそも選ばれる立場で、選ぶ立場にはない。選ばれた先どうするかは練習生本人の選択意思。周囲が「辞めて他に行け」だとか言うのは、何か無責任だと感じる。言うならば他を用意してあげられるのかという話。現実は練習生も山のようにいる。その中で簡単に言えないよ。 November 11, 2025
3RP
@onegai_tanuki 上野千鶴子も小西ひろゆきも、外国へ移住する(倭国から出ていくと言っていた約束(社会に対する宣言)を守らない。こいつらの二枚舌や無責任言論をよく見ておこう。 November 11, 2025
1RP
【お知らせ】
今年7月、集中豪雨で厩舎が床上浸水してしまうという水害被害に遭いました。
それを受け、また来年同じことを繰り返さないために
厩舎周辺の勾配改善、水の導線改良工事を行いたく、
この度、12月1日(月)から3回目となるクラウドファンディング「馬たちにこれからもできる限りの安全を。 水害対策を強化したい。」
に挑戦することに致しました。
今年の夏は、線状降水帯の発生や豪雨によって水害の被害に遭ってしまった厩舎のSNS投稿などを本当にたくさん見たように思います。
うちよりも酷い被害に遭われたところもたくさんありましたし、同じ問題に直面しているのはうちだけではないことは重々承知しております。
そんな中、3回目の挑戦ということ、そして目標金額が過去最高額であることなどから、
皆様からのご理解が得られるのか?馬たちまで悪く思われる結果にならないだろうか??
…正直なところ今までになく大きな不安の中での挑戦となります。
ですが、このまま水害が発生してしまうことがわかっていながら放置した状態で無責任に馬たちの“安全な暮らし”を謳うことはできず、
厳しい挑戦になることは覚悟の上でもう一度トライすることにいたしました。
つきましては誠に勝手なお願いではありますが、
もう一度、皆様のお力添えをお願い致したく、
どうかご理解をいただき、あたたかいご支援をいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
▼詳細・ご支援方法は12月1日(月)12時に下記URLからご覧いただけます。
「馬たちにこれからもできる限りの安全を。 水害対策を強化したい。」
https://t.co/UM4SVmSTwn
目標金額:500万円
支援募集期間:2025年12月1日(月)12時〜2026年1月29日(木) 23時 November 11, 2025
1RP
『東京漫才師大系上・下巻』と『森曉紅はかく語りき』を本日購入した。書籍作りの過程を全てお一人でやられているのでしょう。かつ手売り。完売していることを祈るまで。重量的にも重いのですが、内容的にも重いものです。無責任な言い方で申し訳ないが筆者には頑張ってもらいたいなぁ。 https://t.co/mCl3nHAFQE November 11, 2025
1RP
ADHDがついついやりがちな嫌われてしまう行動5選
・相手の状況を考慮しないウザがらみ(学生時代に多い)
・遅刻やミスを誤魔化そうとバレバレな嘘をつく
・悪気はないが、ただ周りを笑わせようとして失礼な発言をして傷つける
・食い散らかし。やたら積極的にアレコレ手をつける割に最後までやり遂げない無責任さ
・誰かに借りた物、もらった物を壊したり無くしたりする
みなさんが、よくやっちゃうのありますか? November 11, 2025
1RP
ていうか、今日の会見を聞く限りでは、知事は判断らしい判断を実はしていない。
国への注目(つまり条件)をつけた上で、
県議会に自分を信任してもらおうとしている。
知事与党議員が知事支持を決めていることがわかった上で。無責任の多重防護。
狡猾。 https://t.co/PKKj8vFktK November 11, 2025
1RP
【参加募集中・12/14金沢大喜利・現在参加者2名】
★勝敗なしの大喜利を行います
★お題見て思いついた回答を自由に発表しましょう!
★初心者の方、見学の方大歓迎!
★貴方が来れば誰かも来ます!(無責任願望呼びかけ)
★詳細は添付画像参照下さい
#金沢
#9快速大喜利会
https://t.co/xhredtvdD9 https://t.co/S8DULFfgRk November 11, 2025
1RP
推し活の本質は、他人がなんていおうと、自分は好きだ、という。それだけのことで。
拡めるなどはそこから派生する熱意の話で、そこがからむと温度がわかれる
だからこそ、他はしらんけど、それぞれの温度感で無責任に好きと言うのが受け皿も拡がる、いいことだよね。的なソレ November 11, 2025
1RP
待て待て相互だったので特に言及しなかったがブロックするなら話は変わるので堂々と言わせていただきます。
まず、最終面接官を務める人が録画•録音を禁止する企業に対して就活生に判断を任せるってヤバすぎやろ。流石に無責任。禁止されてたらダメに決まってる。「本当に最終面接官何ですか?」とたまに私へ質問が来るのですがそう思われても仕方ないですよ。
また、以前SIerのnoteの内容について明らかな事実誤認を多数他の方に指摘されてましたが(現在は削除済み)もちろん購入者には返金対応したのですよね?
現在は月3万円のメンタリングサービスをやっているようですが、一ヶ月に2回しか面談をしてもらえず渋いというクレームも入ってますが大丈夫でしょうか。 November 11, 2025
@satochocolat17 口を閉じろ、沈黙を保て
↑
バーカ、4ね
いろんな考えがあるから人間は面白いんだろうが
俺も無責任な平和主義者や反天皇主義者、共産主義者やクソフェミは嫌いだがこういう考え方の人は別に考えを変えろとは言わないし、別にどんな思想を発信してもいいと思ってる
ただし冷笑はします😁👊 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



