温暖化 トレンド
0post
2025.11.24 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
えっ⁉️気候の“非常事態”って……ウソ⁉️🌀地質学の専門家イアン・プリマー教授が、またもやとんでもない爆弾を落としてきました💣🌏
彼はハッキリ断言します。
気候の非常事態なんて存在しない。それは“詐欺”だ💸
そして理由も超シンプル。「人間のCO₂排出が温暖化の原因だなんて、科学的に一度も証明されたことがない」🔥
教授の解説によると、
🌬人間のCO₂排出は全体のたった3%
🌊あとの97%は自然由来──海からの脱ガス、火山、微生物の活動など…つまり地球の営み🌋🌱
だからもし“人間の排出が気候を変えてる”と主張するなら、「じゃあ自然の97%は気候に影響を与えていない」とも証明しなきゃいけない。でも…そんな証明、どこにもない😶📉
それにも関わらず巨大マネーが動く
「グリーン政策」
💡爆上がりした電気代
🌿“環境保護”の名を借りた、新しい金儲けスキーム
教授いわく「これは科学じゃない、金だ」と断言。
環境のためでも、地球のためでもない。
チューリップバブル以来の、壮大なマネーゲームが始まっているとしか思えません…。
気候で脅され、ォ金を取られる時代⁉️
本当に守るべき“グリーン”って、なんなんでしょうね?🌍💵 November 11, 2025
@mikeseisakuzyo 温暖化で雪道走る頻度がだいぶ減ってきてるけど、もし降ったら走れなくなるし、、ほんまにコスパ悪いですよねぇ。
うちも歳を追うごとに体力的にしんどいなぁってなってきてます😭 November 11, 2025
【温暖化で増える水の感染症、倭国でも警戒が必要に】-倭国経済新聞
・海水温上昇で細菌繁殖期間が拡大
・傷口からの感染リスクが高まる
・高齢者や持病者で重症化が増加
倭国でも海水温の上昇で水を介した感染症リスクが高まっています。
「傷がある日は海に入らない」「災害後の濁った水に近づかない」など、日常的な予防行動の重要性が一層増していると感じます。 November 11, 2025
連休中に河口湖へ紅葉狩り🍁
今が見頃みたいなのだけど、例年より枯れ気味でまばらな印象だったかな?温暖化の影響は凄いね😢
お昼はオルソンさんのいちご🍓で牛すじカレーをいただきました🍛✨ https://t.co/s8x2ZMuG6l November 11, 2025
@nachiiii_4xx 惹かれて当然だよ〜😆💕
溶けちゃうからかな?温暖化進んだらもっと期間短くなっちゃうんじゃ😱
会いたいよ〜❣️直接日頃のお礼もしたいしまぶたちも会いたがってるからね!
身体第一‼️元気満タンになってからで大丈夫🙆♀️ November 11, 2025
#埼玉県 の気温は
30年前と比べてこのくらい違うよ☀
みんなの地域もどうなってるか見てみて~👀
https://t.co/ityBBFSlaE
#GPA #温暖化 #SDGs #天気 https://t.co/gIOnCfLrRf November 11, 2025
https://t.co/3eGtHUn16J⑺「季節に突入」温暖化が「顕著なのが北極」で「他の地域の3倍のスピード」で進み「一番寒い北極と、一番暑い赤道の気温差が小さくなっている」ため「偏西風の流れが乱れやすくなっている」「夏は、偏西風が倭国の北を流れる。蛇行が大きいと南からの暖気が極端に強く…」続 November 11, 2025
カキ死滅 漁業者には死活問題、だけど一般国民消費者にとっては年末年始の食材ピンチ、ってだけ。此れマジで温暖化が2025年にニッポン国に齎した影響であるならば来年以降、ニッポン国はカキが絶滅した国になってもオカシクは無い。全国民が危機感を共有しないとヤバイことに。 https://t.co/OeP0BHQys5 November 11, 2025
家族で夕食、くら寿司🍣
温暖化?で知らない名前の寿司ネタ。物価高の割高感。
100円均一の回転寿司の時代が懐かしい😢
#くら寿司 https://t.co/tDYWaPdroz November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



