1
消費者
消費者(しょうひしゃ、英語: consumer、コンシューマー)とは、財やサービスを消費する主体のことである。
「消費者」 (2024/8/27 05:09) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.04 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
福田淳さん、まじでアイドル事務所(ジャニーズ)の社長向いてないよ…ファンが求めてるものと全く違うし、そもそもジュニア解体するかもみたいなムーブで半年もファン(消費者)を不安にさせてるの最低、エンタメ業界向いてない。それなのに敏腕経営者みたいな講演会やってるのまじでやばい https://t.co/dEf11536cB February 02, 2025
24RT
🚨 米カルテル 独占禁止法違反 🚨
農協、農林中央金庫、農林水産省に課徴金17兆円
・小学生の質問
なんで米の値段が急に倍値になったの?
米農家
↓ 安い価格で農協が買い取る
農協
↓ 高い価格で転売する
米卸売業社
↓ 高い価格で卸す
スーパー、小売業社
↓ いつの間にか倍値
消費者が倍値で買う… https://t.co/yGfMwoN618 February 02, 2025
16RT
🤔無農薬はブランドではなく、消費者対する心と思います!
未来の健康な子供達対する思いやる心と思います。
貴方も自分の子供対し農薬まみれの野菜と穀物食べさせたくないでしょう? https://t.co/0SmCQfeTy5 February 02, 2025
6RT
いつぬいのお迎えを悩んでいる方へ
通常の通販と違って受注生産は注文を受けた分だけ生産するのと期間を設けた受注はその期間に購入した消費者保護があるので再販は原則ないんですよ
今回のように多数の問い合わせや需要があると再販受注をする可能性はあるんですが今回が例外だと思った方がいいので February 02, 2025
6RT
振り向きたくなるんではなくて
香害を知ってる人や化学物質過敏症になってる人は逃げるよ。
ただの臭い匂いだから。
いい匂いと感じる人は脳と鼻がやられてるよ。
自分が使うものが社会や他の人に及ぼす影響を考えるのは使う消費者の責任
人の人生奪ってんだから
#香害は公害
#化学物質過敏症 https://t.co/f1Tcz2PrAZ February 02, 2025
4RT
📢明日開催!Apple Vision Proを使った新感覚配信イベント
消費者、XR企業、テクノロジー好き…各方面で活躍するゲスト3名が、ARおじさんこと小林(@AR_Ojisan)と、それぞれの観点から「Apple Vision Pro」と2025年の空間コンピューティングを語ります!
明日19時~です!💁
https://t.co/z7GGlDgDnR https://t.co/SGibUNocC4 February 02, 2025
2RT
元鈴木さんの会社の上司でもなければ消費者でもなければ論争の渦中の人でもないただの傍観者🤣🤣
別に結果が出来ませんでしたってなっても女性は誰も怒らない。元鈴木さんが女性の声を拾って動いてくれてるのがわかるから。勝手文句言ってろよだけど邪魔だけはせんでほしいわ https://t.co/TdNsXKBzGW February 02, 2025
2RT
🇹🇭みんな大好きタイティー🍵「消費者評議会」はタイティーの色素検査の結果を発表、1種類を超えて合成着色料が含むものが85%あることが判明🤔
昨年2024年11月 無作為に20種類の「粉末タイティー」の合成着色料含有量を検査。すべてに合成着色料が使用されており 多いものでは5種類を検出。… https://t.co/Cj6edF3Q2v February 02, 2025
2RT
なんなら本気で恵方巻きの廃棄問題に心を痛めてる人より「流行りに騙される馬鹿な消費者と経営者のせいで毎年恵方巻きが廃棄されて無駄だよなw」みたいなイキリ仕草を感じる人の方が多いし February 02, 2025
2RT
①税は供給量に合わせ生産者から徴収(消費者からは取らない)
②税は消費量に合わせ消費者から徴収(生産者からは取らない)
①では消費の自由度が増し経済を発展させ、②では買い控えが進み経済が萎縮する。
今の倭国は②で、生産(企業)側を守る為に経済の発展をおろそかにしている。 February 02, 2025
1RT
なぜ石破首相は否定的なのかというと、消費税法は消費者が消費税を負担していると規定しておらず、課税対象売上に計上する取引内容が規定されているだけ。
消費税は民間企業正社員の人件費に10%課税している付加価値税です。
▶外国人旅行客向け消費税免税措置の廃止を要求 石破首相は否定的 https://t.co/mBBc82UGkr February 02, 2025
1RT
なぜ石破首相は否定的なのかというと、消費税は消費者が負担していないからです。消費税は民間企業正社員の人件費に10%課税している付加価値税です。
▶外国人旅行客向け消費税免税措置の廃止を要求 石破首相は否定的 https://t.co/NFlRB7SaHF February 02, 2025
1RT
消費税廃止派の人たちは、消費税を廃止することによる消費者の負担減だけ見て、それが経済全体にどういう影響を与えるのかという議論を避けているように見える。一部のメリットだけアピールして、デメリットにはついては触れない。実に無責任な態度だと言わざるを得ません。
https://t.co/dtd8t0C2LN February 02, 2025
1RT
誰かのライフスタイルをウオッチすることで“事前体験”を行ってから購入を決める、に衝撃
口コミのさらに先
自分の送りたい人生にそのプロダクトはマッチしてるのか?を徹底的に検証する
n=1調査で探る4つの最先端消費者像 SNSで「のぞき見」するワケ https://t.co/u9cp6QcH4E #日経クロストレンド February 02, 2025
@marumaru11751 ありがとう😊
農水省自給率自給力を高めようと輸出しようとしていたんだね
品薄で高くなったらダメだよね
農家に直接支払いして安心安全な米を沢山作れるよう消費者が安く買えるような政策して欲しい
財務省頑張れ
飼料米の支援も頼んだぞ
米沢山作れるよう輸出出来るよう
飼料用にも回せたら良いね https://t.co/4SUqkVnjZC February 02, 2025
炎上のずっと前から靴下屋のX見てた民からすると、今回くだらん事でピーピー喚いたお気持ち女性達はほんま余計な事したと思う
1号は敏感肌ですね毛が剃れない女性が履くストッキングはどの色味がいいか、自らのすね毛脚で実践してくれるような人だったのだ
消費者の声を拾い上げてくれる人だったのに https://t.co/ckFwgd5OqK February 02, 2025
アンチの人たち、ストッキング消費者でもないのによくもまぁ偉そうに介入してくるなと。ワコールの時もそうだったけどさ。。暇ならゲームでもすればいいのに、何したいのか目的分からなすぎて、あたまおかしくて怖い… February 02, 2025
@Violet__001566m 調べてくださってありがとうございます!
ここも見ていたんですが、詐欺被害に対応してもらえるページが見つかりませんでした。
クレジット協会からは消費者センターに問い合わせてくださいとのことで、ここはとても親身に話を聞いてくれました。 February 02, 2025
いつもは「人に試していただく」シャンプー試作品を作る自分
ところが先日…
逆パターンで、他の会社さんからシャンプー試用テストの依頼あり
なるべく客観的に評価をしたんですが…
性能の良さと「消費者としての購買意向」は別物かも、と思ったのでした
自分も、商品を買うときは主観的な理由で購入 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。