1
消費者
消費者(しょうひしゃ、英語: consumer、コンシューマー)とは、財やサービスを消費する主体のことである。
「消費者」 (2024/8/27 05:09) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.26 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
☀️FX自動売買のユロドルEA☀️
🌈まだロスカしません。もうすぐ4倍🌈。
プロフからどうぞ。初心者様分からない点はLINEでサポートします。
トランプ大統領の関税関係が未知数ですね。
1月米国購買担当景気指数は低水準
ミシガン大消費者信頼感指数も低下
金利懸念で悪いニュースは良いニュースか?!… January 01, 2025
9RT
「本気でどうにかしたいなら消費者庁に」「消費者センターへ!」ってリプや引用多いけどそれしたらどうなります……?私が買ったやつが手に入る……?手に入るんならやるけど……入らんのならそんなんやってもなぁ……こんなん初めてでどうしたらいいんかわかってない……はぁぁぁ… January 01, 2025
5RT
こんなに甘くて組合員に寄り添ってくれる農協が無くなって、代わりに利益重視の民間が経営をおこなったらそれこそ消費者さんが守りたいカテゴリーの農家さんたちは厳しいと思う。慣行の自分もそうだけど。皆さんは農家を減らしたいのか、ただ安い野菜を買えればいいのか、はっきりしてほしい。 January 01, 2025
4RT
消費者センター、迷惑メール相談センターなど、生活での困りごとを相談する機関はほぼ電話のみ。
なので、電話ができない方も相談できるようにメールフォームの設置をして欲しい、と連絡した。
今の時代になってもこれだから困るね💦
そもそもなんで電話のみなんだろう? January 01, 2025
3RT
@N4er5BANKPkQFQe 指示?誰からですか?消費者?
虫と同じ味覚の人間っているんですねー。
私は虫食い野菜なんて汚くて食えないですよ。ましてや金出してまで買おうとは思わないです。
よかったらウチの虫食いピーマン食べます?
欲しいとおっしゃるのなら売りますよ! https://t.co/pk1aRbPOxa January 01, 2025
2RT
ツリーで話してて気が付いたのだが、コメの価格高騰がいつまでも収まらない原因の一つは「消費者家計がコメ不足だと聞いて備蓄しようとしているから」だわ。
民間備蓄が昨年比50万t減少だが、家計調査通り全国5000万世帯で年間で各4kg備蓄を増やしたとすると20万tまでは説明できる。 https://t.co/OglK3qxJEZ https://t.co/t4psQp9cLe January 01, 2025
2RT
@chengwanzi @GHDqW3LVOC61304 我が家は知り合いの農家さんから玄米一俵2万4000円で買っております、それでも店頭の半値。
どうか農家さんもうJAに出さずに消費者に直接売って下さい。
中抜きされて泣くの生産者と消費者だけです。 January 01, 2025
2RT
「高齢化社会とは「老人」の経験値がずっと更新され、上がり続ける社会のことでもある。社会の第一線からリタイアしても、消費者としては終生現役、「隠居」はない。若い衆と同じようにいいものを食べ、音楽を聴き、スポーツから恋愛すらこなす、そんな「老人」が大量にいる未来。それを少ない現役世代… https://t.co/HXA7nXYyvE January 01, 2025
1RT
2024年の春闘以来、賃金が上昇している。しかし、いま生じている賃上げは、生産性の向上によってもたらされたものではない。企業は賃上げ分を、販売価格に転嫁している。これは、消費者の負担において実現している「悪い賃上げ」だ。 January 01, 2025
1RT
農家が消費者に直接売るという事は、収穫などの通常作業に加えて営業や広報、梱包、配送など1から10まで全ての業務を農家がやらなければならないんだけど、そこの手間がかけられないからこそ多くの農家はJAに委託販売をお願いしているのよ。
だからこそ、JAがなくなったら困る農家は多い。 https://t.co/3Zwo4zST8j January 01, 2025
こういう方々はいったいどこで収入を得ているのか謎で
私のような一般的な消費者(衣食住)、大衆文化で満足しているよな人間には分からない幸福感、満足感があるのだなぁと感じます。
こういう人たちのことなんて言うんだろ?こういうコミュニティて地方再生に役たってるのかしら、地元民は入りにくい January 01, 2025
農協は規格に合いさえすればいつでも全量を買い取ってくれるけど、大資本に取って代わられるようなことがあればそれすらもなくなるだろうから、サプライチェーンが長く太くなる、つまり農家も消費者も農協時代より不利になって「中間業者」が肥えるだけの結末しか見えないよね。 https://t.co/GxsysqMGTK January 01, 2025
「円安によって輸入価格が上昇した分は、最終的に消費者物価に転嫁されます。消費者が従来より多く支払った分は、国内の誰かを潤すのでなく、基本的に海外に流出します」
円安で困っています。
円安を止めて欲しいです。😰
#立憲民主党
#枝野幸男 https://t.co/8N9IlhxvN8 January 01, 2025
米の値上げがJAのマージンアップによるものと告発された。と書き込みあったけど一時情報が見つからない
でも#GROK に聞いたら”容易に想像できる事実”だった
倭国の米が消費者の手に届くまでの流通経路は主に以下のように分けることができます:
自主流通米(じしゅりゅうつうまい):… January 01, 2025
「もう完全に富裕層ビジネス」ディズニーランドの料金高騰に嘆きも 消費者を悩ます変動価格制 #SmartNews 何度も行ったが疲れるだけ😔 https://t.co/N6dlxVHwjN January 01, 2025
@NlNk445897 @NSR50travel @ttma_nabe あのネチコイ物書きさんも。一般商取引上の消費者保護コンプラに対し時代遅れの地方業態、民法/関連法令対象外によるからなのに、相変わらずです https://t.co/RkWiMlZO8d January 01, 2025
「外国製のものを買う奴は悪」と考える人がいるかもしれませんが、私の考えでは「消費者に選ばれる商品を出せない企業が悪」です
"お客さんに買ってもらえる商品を提供できる企業が生き残り、そうで無い企業は淘汰される"と考えてます。自動車領域において倭国企業が後者にならないことを祈ります。 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。