1
消費者
消費者(しょうひしゃ、英語: consumer、コンシューマー)とは、財やサービスを消費する主体のことである。
「消費者」 (2024/8/27 05:09) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.24 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
市場は雇用に関わる根本的なリスクを無視し続けている。雇用統計公表の雇用者数は「事業所調査」(全ての雇用数)に基づくものだが、「家計調査」(実際に雇用されている人の数)は著しく少ない。実態は多くの人が複数の仕事を掛け持ちその数は過去最高。消費者は労働市場が強いとは決して思っていない https://t.co/s98i7hXila January 01, 2025
4RT
農家に「規格」を強いて「規格外」の野菜を捨てさせてるJAは悪!というコメントを見かけましたが、規格があるのはこの方の言う通り消費者のせいでもあったり。
消費者全体が傷物割れ物でも他の青果と同じように買ってくれるなら農家もJAも選別コストを大幅カットできるんですよね https://t.co/Heuu7Kj6Da January 01, 2025
2RT
川口のエスニックレストランにまで観光に来て「コスパが良い!安い安い!お薦め!」とか喜んでいる人って、飼いならされた単なる消費者でしかなくて、社会問題を解決する意識も分析力も欠落している。
「客単価を1,000円上げても良いから駐車場をあと何台か確保してはいかがですか」とか言ってみろよ。 January 01, 2025
1RT
民間有識者(経済団体)・民間有識者(消費者団体)間のファイトをよく見ています。そういう対立構造の明確な政策課題と、どういう利害対立かもよくわかんないなかでとりあえず関係者で議論しようよという会議もあってね、とは思うところですが。 https://t.co/zVkszRuEO5 January 01, 2025
1RT
大企業経営者側の日経新聞を含め、大手メディアはずっとこのふざけた富裕層目線。
「消費者の節約志向」って何だよ。自民党政権のネグレクトで物価高が止まらないから国民は出費を減らさざるを得ない。カップ麺230円なんて贅沢品。100円台の物をスーパーで買う人が多いはず。https://t.co/UghJ5pw4Tb https://t.co/Xuqa9ckKAo January 01, 2025
1RT
作る側に回るとわかるけどマジでガチで作品作ろうと思ったらそりゃ数年はかかるわな……とはなる
消費者側からすると2年くらい音沙汰ないともう無理か……って感じるのも無理はないけど
逆に毎年ペースで出せてるところはどうなってんだマジで…… January 01, 2025
1RT
@BABYLONBU5TER 農家さん、直売始めたら?
〇〇米と各地のブランドをつけて、直接消費者と契約するのが良いと思います。
今、簡単にHP作れますから、若い方々が中心になって頑張ってほしいです。
私は年契約しています。小粒だろうが白化していようが、決まった値段で買ってます。お味には問題ないので。 January 01, 2025
1RT
はい、思いっきり詐欺でした…
ちょっと値段見て舞い上がってしまったようだ。
情けねー。
これ一応消費者センターとかサツとかにタレこんだ方がいいのかな?
恥晒すようでヤなんだけど。 January 01, 2025
@corowaku_memo 「指摘された書籍等に掲載されているのは当会の臨床研究で扱う成分名でのエビデンス報告であり、薬機法で「広告」と定義される「商品名」の記載はされておりません。また、当該成分を含む商品は、医師の自由診療のための卸販売のみで、一般消費者へ販売していない」と
https://t.co/zgv6kZcgDf https://t.co/xUBqKiYLy3 January 01, 2025
穿った見解になるが、ウイルスの蔓延が真実か否かの判断自体、疑わしくさえ感じる。
ウイルスの(偽)存在を理由に、養鶏業の大切な財産を奪うとともに、消費者に回る供給も滞る状態が頻出するとどうなるのか。
宮城の知事の不明振りから、
近隣の岩手に対しても懐疑的になる。 https://t.co/WogygPMKC9 January 01, 2025
釈迦力に稽古中!私のディズニーシーのお土産を食べた砂田さんが「これ食べただけでディズニー行った気分になれる✨」って満点笑顔で言ってくれて、「えへへ嬉しい☺️」と言ったつもりが「消費者の鑑すぎます😲」と言ってしまい可愛げのなさを発揮してしまった…
#ザ・プレイボーイズ
#稽古中
#TMI https://t.co/pOaHwfg6Pk https://t.co/LqkaHMDvYa January 01, 2025
映画やゲーム、音楽鑑賞など受動的な活動だけだと飽きがきやすいので、創作風の手や体を動かすやつ(真に創作性とかなくてもいいレベルの)とか身体を動かす活動とかいろいろあるじゃん。
消費者やってるだけだとキャパ超えるんだと思う。 January 01, 2025
マジで何がそんなに不満なんだ?
消費者を舐めてるマーケティングが
って言われたけど
売れると思ってやってるなら会社としては真っ当だと思うんだけど
こんな頻度ならとも言われたけど
同じ理由
ガンダムを2ヶ月で復刻したら
ラクス難民が取れるって喜ぶ人多かったと思うんだけど January 01, 2025
物価高に増税で値上げされて小さくなった商品を、倹約思考の消費者へ、今まで以上に売ってくれ的な。売れないからキャベツ2個買ってちょうだいみたいな。 https://t.co/mfsDQvcm0g January 01, 2025
もう一つ。経済的は消費者がいて成り立つので、人口ボーナスがあって様々な経済発展したのは事実。
僕ら、団塊ジュニア世代もそう。人数が多い年代は消費者としては、コンテンツ含めて様々な事業がターゲットとしてくれるが、生産者としては競争馬が多くて救われないのだが。 https://t.co/cpozSPHBY3 January 01, 2025
@k02qq アイツに訳させてみました。見た感じ消費者レベルで何かが変わる感じしないですね(事業者向けの壁越えは昔から提供されてるし…)
https://t.co/SSP545ymcY January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。