1
消費者
消費者(しょうひしゃ、英語: consumer、コンシューマー)とは、財やサービスを消費する主体のことである。
「消費者」 (2024/8/27 05:09) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.26
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
☀️FX自動売買のユロドルEA☀️
🌈まだロスカしません。もうすぐ4倍🌈。
プロフからどうぞ。初心者様分からない点はLINEでサポートします。
トランプ大統領の関税関係が未知数ですね。
1月米国購買担当景気指数は低水準
ミシガン大消費者信頼感指数も低下
金利懸念で悪いニュースは良いニュースか?!… January 01, 2025
149RT
キャベツが高い。コメが高い。それは確かに、そのとおりなんだけど、忘れちゃいけないのが、消費税。いくら10%ではなく8%だとはいえ、物価に連動して消費者が払ってる税金の額も自動的に上がる。レシートを見りゃ「これって自動増税でしょ?」と自分なんかは感じるけどね。 January 01, 2025
68RT
Gレコには多くの勢力が出てくるけど、実はみんな一つの巨大な組織で働いてる仲間なんですよ。だけど1000年ほぼ交流がなくて、みんな他の部署の実情を知らない。どこも仕事は厳しいので、全員が「うちの部署だけ割りを食ってる」と思ってる。更に近年は消費者が力を付けてきて、経営に口を出してくる… January 01, 2025
50RT
「本気でどうにかしたいなら消費者庁に」「消費者センターへ!」ってリプや引用多いけどそれしたらどうなります……?私が買ったやつが手に入る……?手に入るんならやるけど……入らんのならそんなんやってもなぁ……こんなん初めてでどうしたらいいんかわかってない……はぁぁぁ… January 01, 2025
39RT
仕組み上、農協は悪質な中抜きはできないと思うよ。手数料は卸価格の%で決まってるわけだし。農協の仕組みに問題点は多いけど、今回のコメ騒動とは関係ない。もし問題があるとすると仲卸か小売。市場価格は需要と供給で決まるのだから、消費者や小売の買い溜めが一番の問題。 https://t.co/TLyzuhvKmD January 01, 2025
39RT
その反面で、企業の利益は自動的に増大した。この効果があるため、これまで倭国では、円安が望ましいとする意見が強かった。しかし、企業利益が円安で増大するのは、企業が原材料価格の上昇を消費者に転嫁するからだ。だから、消費者の立場から見て、円安に望ましい面は一つもない。
#日銀の限界 January 01, 2025
29RT
@N4er5BANKPkQFQe 指示?誰からですか?消費者?
虫と同じ味覚の人間っているんですねー。
私は虫食い野菜なんて汚くて食えないですよ。ましてや金出してまで買おうとは思わないです。
よかったらウチの虫食いピーマン食べます?
欲しいとおっしゃるのなら売りますよ! https://t.co/pk1aRbPOxa January 01, 2025
25RT
いつも欧米に倣えと言ってるアメポチクソ自民がここだけ反対のことやってるの見たら怪しさしかねえんだよなあwwww
着色料の赤色3号を米規制当局が禁止したことに対し、倭国の消費者担当相は赤色3号の安全性を強調
https://t.co/KHtHyVjkIi https://t.co/6tFjIgSq2a https://t.co/OrrQHJM8EA January 01, 2025
22RT
「高齢化社会とは「老人」の経験値がずっと更新され、上がり続ける社会のことでもある。社会の第一線からリタイアしても、消費者としては終生現役、「隠居」はない。若い衆と同じようにいいものを食べ、音楽を聴き、スポーツから恋愛すらこなす、そんな「老人」が大量にいる未来。それを少ない現役世代… https://t.co/HXA7nXYyvE January 01, 2025
21RT
@chengwanzi @GHDqW3LVOC61304 我が家は知り合いの農家さんから玄米一俵2万4000円で買っております、それでも店頭の半値。
どうか農家さんもうJAに出さずに消費者に直接売って下さい。
中抜きされて泣くの生産者と消費者だけです。 January 01, 2025
20RT
2024年の春闘以来、賃金が上昇している。しかし、いま生じている賃上げは、生産性の向上によってもたらされたものではない。企業は賃上げ分を、販売価格に転嫁している。これは、消費者の負担において実現している「悪い賃上げ」だ。 January 01, 2025
19RT
高齢化社会は労働生産性向上で解決するというのは基本的に難しいのではないだろうか。労働生産性を向上させるということは、労働生産性の低い消費者を切り捨てることを半ば意味する。これが出来ないから倭国の労働生産性は低いと言い換えることも出来るのではなかろうか。 January 01, 2025
16RT
消費者センター、迷惑メール相談センターなど、生活での困りごとを相談する機関はほぼ電話のみ。
なので、電話ができない方も相談できるようにメールフォームの設置をして欲しい、と連絡した。
今の時代になってもこれだから困るね💦
そもそもなんで電話のみなんだろう? January 01, 2025
14RT
@N4er5BANKPkQFQe 家庭菜園してるとよく分かる。虫も食わない野菜は恐ろしい。だからスーパーで売ってる綺麗な野菜は多分農薬まみれだろう❓いつから倭国は、中身ではなく形、色、大きさに拘るようになってしまった❓これも消費者である我々国民が悪い⁉️ January 01, 2025
12RT
こんなに甘くて組合員に寄り添ってくれる農協が無くなって、代わりに利益重視の民間が経営をおこなったらそれこそ消費者さんが守りたいカテゴリーの農家さんたちは厳しいと思う。慣行の自分もそうだけど。皆さんは農家を減らしたいのか、ただ安い野菜を買えればいいのか、はっきりしてほしい。 January 01, 2025
11RT
ツリーで話してて気が付いたのだが、コメの価格高騰がいつまでも収まらない原因の一つは「消費者家計がコメ不足だと聞いて備蓄しようとしているから」だわ。
民間備蓄が昨年比50万t減少だが、家計調査通り全国5000万世帯で年間で各4kg備蓄を増やしたとすると20万tまでは説明できる。 https://t.co/OglK3qxJEZ https://t.co/t4psQp9cLe January 01, 2025
11RT
@kufuu_wow 法律(食品表示法)で許してるから仕方がないけど、同感です。ま、売り手からすると同じ商品の内容量違いをたくさん販売したいから一律100gで同じ表示のほうが楽だもんね。
値段にしても消費税込総額を大きく書いて欲しいし、全く消費者に優しくない。 January 01, 2025
11RT
グリホサートのかかった輸入小麦を政府が買い上げるくらいなら、国産の美味しいお米を買い上げて安定した価格と流通量を確保し、生産者にも消費者も安心できる政策を何故できないのか?昔はそうしていたのだからやればいいのに。ドバイで売られている倭国産のお米10キロが約4,000円とのこと。 January 01, 2025
10RT
とても素晴らしい意見がありました‼️
JAを無くし物流を分散させて食料安全保障を辞め農畜産物の加工を消費者に預ける形となるご提案‼️
‼️素晴らしい‼️
🙌🙌価格への執着はせず買って頂けると言う話しでございます🙌🙌
お米5kg8,000円❗️キャベツ一個2,000円‼️牛一頭500万円‼️農家にとってありがたい‼️ https://t.co/iwVIovGVUb January 01, 2025
9RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。