1
消費増税
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
この人は消費増税を決めた張本人だが、それがいかに経済的に誤った判断だったかデータでとっくにハッキリ示されているのにその誤りを正そうともせず「歴史の評価に委ねたい」と呑気に言う。先日は石破に「過ちて改めざる即ち是過ち」と説教していたが、野田にその資格は皆無だ https://t.co/ESspH0U6TS February 02, 2025
419RT
経済オンチの辰巳コータローの元を辿ったらとんでもないのを見つけてしまいました。消費税が基幹的な税というのを見てコーヒー溢した。この酢鯵さんが毛嫌いしているインフレが加速する一因は消費増税によるものだと知ったら気絶するのでは。 https://t.co/1XldUQq1zx February 02, 2025
16RT
@GOTA637809 要注意人物
石破からコイツに看板替えしたら「若い!刷新感!保守派!」と自民党に票が流れる恐れがある。しかし、小林鷹之は積極財政議連でなく財政健全化推進本部のメンバー、宮沢洋一と同じ税調でPB黒字化に尽力、野田内閣で消費増税を行った立憲安住淳のお弟子さん。総裁は絶対アカン、国益のため https://t.co/fDRlrt5z8t February 02, 2025
5RT
国民負担率も決して高い方ではなく、現役層の社会保険料が急増して負担が偏重してることが問題で、保険料を消費税に置き換える方が負担の公平さにはなるんですよね。ただ、消費増税は政治的にも難しいので、賃金上昇で負担率を下げるしかない、。 https://t.co/iTZ7wqATOZ February 02, 2025
4RT
党がブレていったときに漢の集団離党できる人こそ俺は好きだ。
マニフェストにない消費増税を三党合意でやった野田民主から離党した小沢一派や、
国民民主がどんどん玉木党化していくなかで離党した前原一派とか。
そのまま離党もせずにぐだぐだいってるだけならそれこそ言うだけ番長! https://t.co/kFaO1g5IN4 February 02, 2025
2RT
なんだこのフリオチは。
民主党政権、総理として消費増税方針を決めたのは、間違いなく最悪の決断。
立憲・野田代表「増税イメージばかり持たれる」に集会参加者から「反省を」の意見 「歴史の評価に委ねたい」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
#Yahooニュース
https://t.co/xXeBS6JaOn February 02, 2025
2RT
いよいよ消費税廃止なるか!
あれほど消費増税バンザイ!輸出戻し税あるもんね!といっていた輸出企業が、軒並み消費税廃止へ向かう姿を早く見たいものです😇
#消費税廃止
#輸出戻し税 https://t.co/7IqMdMLa7k February 02, 2025
1RT
@hakkeijapan @RyuichiYoneyama でもムダを徹底的に削減しようとした民主党政権は、必要な予算まで削減した上、たいして節約もできず、消費増税に手を出したんですよね。
ムダを削減しても埋蔵金なんてなかったのです。 February 02, 2025
1RT
確かに前原さんは消費増税を決めた時の民主党政調会長で責任者でしたが、今は改革と成長を第一に掲げる維新の代表です。そこはご安心ください。 https://t.co/Sxv0rqAKmB February 02, 2025
1RT
@8bit_HORIJUN 「税率が変わらない消費増税」とは既に頓珍漢過ぎるでしょw
インボイスが増税とかデマやってる人の本は読んではダメよね。
つまりこういうTV人の本は読んではダメ🙅♂️ https://t.co/UjDKe8H3Qm February 02, 2025
1RT
@TamogamiNagi 神よ!
寄せられたリプや引用の何をどう読んだら「消費増税に持ち込もうと」してるように見えるんですか!
バカなこと言ってるから「バーカ!(要約)」って言われてるだけですよ!!! February 02, 2025
1RT
野田政権が最悪だったのは消費増税を時限立法化した事。あろう事か景気を無視して自動的に増税する仕組みにした。しかも民主党政権時は明確に不景気だった。無能。これは無能と言うしかない。景気が悪化すれば減税するのが世界標準。増税ありきの政策なんてあり得ない。
@NODAYOSHI55
@CDP2017 February 02, 2025
1RT
米山隆一先生も歴史修正が好きですよね。立憲民主党の野田佳彦代表が、自身最大の実績として消費増税を誇っているのに、所属議員が「実際に上がった時は安倍政権!ぜんぶアベのせいだ!アベ政治を許さない!」的な理屈で逃げるのは情けない。野田氏は民主党を壊滅させてまで増税したのに。 https://t.co/FoseYuta4L February 02, 2025
1RT
@nikiuo11 政治家が好き好んで緊縮や増税ばかりやってるわけじゃないという意図です。
積極財政派だった麻生太郎さんがある時期から財務省に懐柔され安倍政権時に消費増税の延期や撤廃を阻んだことも、自らの進んでやったわけじゃないと思います。… February 02, 2025
吉村さん出演のBSフジの動画を見た感じ社会保険料の削減自体もまだ決定事項ではない感じか
例え削減しても削減した分は消費増税へ付け替えされるんだろうな
コメント欄で結構万歳している人いるの不思議
フジだから? February 02, 2025
前政権が決めたことで実施した現政権の功績ではない
ということであれば、
8%10%への消費増税も野田民主党政権が決めた事で、実施した安倍政権の失政ではない
ということでOKだな。 https://t.co/IJ6haxGzrP February 02, 2025
#新聞はオワコン
定期購読じゃなくスーパーやコンビニで新聞買う鼻出しマスクジジイ。
「昨日」の話題が刷られたゴミを消費税10%払ってわざわざ買う情弱だ。
新聞が「生活必需品」。どこがだ?消費増税の際安倍一味に幾ら賄賂払ったんだよ。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。