海賊版 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
MANGA議連に参加してきました。
財務大臣、文科大臣、総務大臣と3人も大臣がこられていて、マンガなどのコンテンツ産業への期待がうかがえました。
里中満智子さんも来てくださり、挨拶されました。「作品を通して倭国人の心を伝える」というコメントが印象的でした。
メディア芸術ナショナルセンター構想や
海賊版の取り締まりの必要性の他、
キティーちゃんのサンリオやアンパンマンのフレーベル館のビジネスモデルについてのプレゼンもお聞きできました。
参政党もアニメなどのコンテンツ産業に力を入れると公約に書いていますから、しっかり取り組みます。 November 11, 2025
667RP
SNS上で仮面ライダーやスーパー戦隊のことで盛り上がってる英語圏のオタク多いから普通に海外展開やってると勘違いしやすいけど、あれ全部海賊版の違法視聴で成り立ってるファンなんだよ…最新作が英語字幕付きで海外向け配信されてるのゼッツが初めて。 November 11, 2025
319RP
【インドネシアミーム解説】
誰でも字幕をアップロードできる海賊版映画で、真面目なシーンなのに急に海鮮丼チェーンの広告がデカデカと出てきてミームに
「お前誰だ?」
「マドゥラ風イカ墨ご飯 PAK KRIS
イカ墨卵のせ専門店 本場マドゥラの味
Instagram: @/cumipakkris || @/nasicumi」 https://t.co/GXEXs3k7UZ https://t.co/Ey4TTYYGIA November 11, 2025
288RP
最近通常営業を再開して(店舗会員限定の営業をしていたので)来店者で不思議な事を言われる方が来られた話。
前にも書いた『海賊版の買取希望者の件』もでしたが、何か店は何でも来店者(お客様ではない)の言う事聞かないといけないと思われているのか
『ホビーショップの義務』
という言葉を言われる方がおられまして、その方が言うには
「ホビーショップは買ったものの返品を受ける義務がある」
と言うのですが、基本的に
『不良品など、店舗側に落ち度がある場合を除き、消費者が個人的な理由で返品することに店舗は応じる義務はありません。返品・交換は、あくまで各店舗が独自に行っているサービス』
と言う感じでウチでは受け付けないと伝えると
「クーリングオフがぁ~」
という言葉を使ってこられました。
「クーリングオフ」は『訪問販売、電話勧誘販売、特定継続的役務提供(エステ、語学教室など)、訪問購入(業者から自宅などで買い取ってもらう)、連鎖販売取引(マルチ商法)、業務提供誘引販売取引など』との事で、『対面で本人が選んで購入したもの』には適用されません。
レシートも無いし、こちらも売った記憶すらない商品。
勿論お引き取り頂きました。(ここで対応する店が居たら他でもやらかしますからね)
最後の捨て台詞は「もう二度と来ん」と言う事なので「ありがとうございます~!」と元気に言っておきました。
この数年でドンドン対応が難儀な方が増えています。
広島がヤバいのか、全国的にそうなのか、それとも殆どのお店が我慢されているのか知りたい所です。 November 11, 2025
82RP
海賊版根絶に向けた重要判決。KADOKAWA・講談社・集英社・小学館が米クラウドフレア社に勝訴。巨大マンガ海賊版サイトにサービスを提供し、権利者から寄せられた侵害通知に対応せずに著作権侵害を幇助したとして賠償責任を負う旨が認められた。海賊版マンガサイトによる被害総額は倭国市場の実に12倍という莫大な規模におよぶと言う調査もあり、この判決が今後の抑止力になることが期待されます。海賊版対策と海外における正規販売網の充実は倭国のコンテンツ文化にとって大変重要な課題です。ぜひ、4社の共同声明もご覧ください。https://t.co/m3m322NRus November 11, 2025
76RP
昨日拝見したポスト
・ガンダムが好き→うんうん
・バンダイが嫌い→まあ好悪は人それぞれ
・だから海賊版を買う→ファッ?
なんで好きなコンテンツを衰亡させる結論になるん? https://t.co/WxK0VuJDnI November 11, 2025
59RP
KADOKAWAとかがCloudflareを訴えてる件、ポジショントークするのも難しいんよな。
ゲーム屋の立場からすれば海賊版はCDNが遮断してくれって単純に考えちゃうけど、IT屋の立場からするとCDN業者はコンテンツの内容に踏み込まず中立性を保って欲しいって思うし。 November 11, 2025
49RP
海賊版は売るのも作るのも捕まったらいいけど、それとは別に純粋な中華キットでずっと欲しいと思ってるやつはあるんですよ。
倭国のメーカーとコラボしてて普通に大手の模型店にも売ってるやつ。
そういう正々堂々としたのはどんどん出て欲しい。
彼らにとってもパチモンは迷惑なのでは🤔 November 11, 2025
46RP
海賊版と生成AIの損害的な違いで言うと、漫画は完全に海賊版のが損害がデカいです。
「漫画村で全部読んでました!」が激増したために打ち切り(※確定ではないが要因として大きいのでは)、という話を見たことがある。
正規の閲覧数と単行本一巻の売上に直結するからね…。
出版社としても同じかと。 November 11, 2025
24RP
無断生成AI被害を甘く見てるとかじゃなくて、業界によって何がどれだけ影響あるかは違うと言う話。
海賊版と無断生成AIは違う。
だからといって放っといていい問題では全くないし、海賊版を使用して機械学習を行ったりもしてるから絶許です。
今後の可能性として『漫画丸ごとi2i』とかあるかもだし。 https://t.co/fwpX0qz3Xj November 11, 2025
18RP
まあ確かにゲームプレイヤーの結構な数は海賊版か正規版なんか気にしない連中が結構な数いるけれど、それをどうするんだ? って話よな。 https://t.co/dB4CgfwseR November 11, 2025
16RP
海賊版被害の時はあんなに協力呼びかけてたのに!という苛立ちを私も時折ぶつけてしまいがちなの申し訳ないです。
仕組みが違う、成り立ちが違う、文化が違う部分はあるものというのはやはり念頭に置かないと危ういなと感じます。
(漫画家さんによっても勿論考え方が違います。かなり前から関心を https://t.co/9rxht9tmTR November 11, 2025
15RP
まあ、漫画家も
『自分ら含む世界中の作家の作品を勝手に素材として使ったサービスを知らん内に提供してる&悪用防止策が無い&悪用大発生中』
って知って引いた人は多いです。
イラストレーターとしても活躍してる方も結構居ますし。
悪用防止・海賊版使用禁止は必須として、無断機械学習は(続く November 11, 2025
15RP
偽物に騙されました。
凄く悲しいです😭
こんなクオリティ見分けつかないですよ💦
改めて海賊版の怖さ知りました。
皆さんもお気をつけて😣
#偽物
#フィギュア偽物
#詐欺 https://t.co/ibo2UftpYV November 11, 2025
13RP
海外から輸入した偽「ガンプラ」販売の疑い、31歳男を逮捕…県警サイバー犯罪対策課が発見 : 読売新聞オンライン https://t.co/DJf3zPC4Ss
※海賊版ガンプラは犯罪です。 November 11, 2025
13RP
Winny判決再来
Webサイトの高速化や防御を担うCloudflareが海賊版配信で賠償金命令
キャッシュの配信でも責任ありとなってしまったので倭国からは画像検索(キャッシュ表示でしてる)やネットワーク中継サービスは違法になる可能性
倭国のネットがまた世界から遅れた瞬間です https://t.co/CQJpcqwnya November 11, 2025
13RP
こういう人にガンダムが好きっていって欲しくないわ
海賊版はガンダム作品の正当な権利を侵してるんですよ
バカじゃないの?
改善するのは君の良識 https://t.co/SDe1CJdbUF November 11, 2025
12RP
なんでエンジニアだとこれを擁護したい気持ちになっちゃうんだよ。なんねーよ。海賊版を建てさせんな。通報されたらすぐ削除に対応しろ、そういう違反があったユーザーは弾け。ユーザーが悪いのは当然として「俺関係ありませんけど」みたいなツラすんな。それで儲けてんだろてめー。 November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



