浄水場 トレンド
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【沖縄37万世帯で断水の恐れ】“沖縄特有”の地形が影響
|
沖縄県北部・大宜味村の水道管が破損
県は当初、沖縄本島の17市町村で断水の恐れがあると発表
断水に備え、沖縄都市モノレールは一部の駅でトイレの利用停止。那覇市では住民へ給水も開始
▼破損現場は本島北部だが断水エリアは南部に…
沖縄県は降水量は多いが水源確保が難しい地域
→ダム建設に適した環境が北部に集中
今回、県内最大のダムを含む北部の5つのダムと久志浄水場を結ぶ導水管が破損
本来はそこからさらに人口の多い中南部へ水が届けられる“北水南送”という仕組み
▼破損した導水管の復旧めど立たず
串焼き店の店主
「営業していて、いまお客さん帰って、もう水が出ないから帰した」
(Q.後片づけは)
「もう無理。このままの状態。水出ないならどうしようもない」
県は別の導水管に切り替えて対応
→各家庭に水が届くのは25日の午前中以降の見通し November 11, 2025
それは当該基地内に住む家族たちも同じではないのか、と
このフェンスの両側に生きて暮らしている人間の安全を支えるコストは跳ねあがりましたが、その責任は北谷浄水場および関係部署で従来通り、で本当に済むことなのか November 11, 2025
【ニュース】沖縄県で導水管破損により広範囲で発生していた断水は、浄水場からの送水が再開され、早ければ本日午前中にも解消する見込みです。
✅ポイント
・ダムから浄水場への導水管破損が原因で断水が発生。
・県企業局は25日、別の水路から浄水場への送水を再開したと発表。
・断水は当初想定の17市町村から7市町に減少。糸満市全域、那覇市・浦添市など一部地域で影響。
・早ければ本日午前中にも断水解消の見通し。
📰 読売新聞
沖縄県断水、浄水場からの送水を再開…早ければ午前中にも断水解消の見通し November 11, 2025
なぜ大学生にもなって浄水場行ってるのかというと、社会科見学のアポ取りから調べて発表という教師と子どもがやる一連の流れをを全て体験するという講義を履修していたからです
趣味浄水場巡りとかではありません November 11, 2025
@tam66457911 予約必要だと思います!
私が行った時は、小学生が社会科見学で来ることが多いらしく予約枠も結構埋まってました
北谷浄水場は海水淡水化センターも併設?されてるので人気らしいです西原はすぐ予約取れました November 11, 2025
沖縄本島断水、
我が家は昨夜20時過ぎ位までは、水が出てたけど、朝には断水してました。
打首さんライブをやる牧志エリアは、浄水場が別なので、断水は免れたと思う。
私は今年はライブ参戦はお休みですが、県外ファン県民ファンにも楽しい時間になりますように。 https://t.co/5oz2jBBhGR November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



