浄水場 トレンド
0post
2025.11.22 14:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🇯🇵 【うわぁぁぁあああ🫣】 他にもあった
PFAS「永遠の化学物質」をほぼゼロにする倭国3社、ガチでヤバいからまとめたで‼️
1️⃣ ダイキン工業
→ 米軍基地で実証済みの分解触媒
→ 2026年までに99.9999%除去+CO2排出1/10
→ 住宅用フィルター「Purefast®」もう発売中
2️⃣ オルガノ
→ スーパーナノフィルターで99%以上除去
→ 2025年10月から愛知県浄水場で実証開始
→ 短鎖PFASも逃さない怪物級
3️⃣ クラレ
→ 1gでサッカー場1面分のPFAS吸着する新素材
→ 活性炭の10倍以上の性能
→ 海外大手と提携で世界展開中
世界が飲料水基準0.004pptで大パニックの中、
倭国企業がほぼゼロにする技術揃えてるの、
ほんまに誇らしいわ…🇯🇵
プレミアム民もブックマーク&拡散してや🔥
#PFAS #倭国技術 November 11, 2025
5RP
赤嶺議員が本日18日の衆院安保委員会で、米軍嘉手納基地周辺のPFAS汚染の問題を取り上げました。
動画はこちらで→
https://t.co/2eWkszAvnV @RytoSle2
防衛省は北谷浄水場の活性炭の更新費用について負担を困難とし、16億円以上と見込まれる費用の全額が県民負担になるおそれが指摘されていますが、質疑を通じて、防衛省が挙げる理由に根拠がなく、国による負担は十分可能であることが明らかになりました。
主なポイントをまとめると
①維持管理費の負担はできない→負担している例はある
②法律の補助対象ではない→法律と同趣旨の補助を予算措置として行っている例はある
③政府全体で検討する課題→自衛隊施設周辺の汚染については、防衛省自ら活性炭を設置している(=汚染者負担の原則)
赤嶺議員は、基地の提供を所管する防衛省が更新費用を負担するとともに、汚染源特定のための立ち入り調査を阻んでいる日米地位協定の抜本改正を求めました。(スタッフ)
#あかみね政賢
#沖縄
#pfas November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



