治安維持法 トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
散々自らの口で危機を煽った挙句「スパイ防止法」案を年内に検討するなどと高市早苗首相。マッチポンプにも程がある。社会主義の脅威を煽って政府に都合の悪い人々を弾圧した「治安維持法」成立へと繋げた戦前倭国の手法と全く変わらない。こういう人間は最も権力から遠ざけておかなければならない。 https://t.co/yyOwQldvAv November 11, 2025
16RP
@Nijinokanatams1 RPありがとうございます
参政党は自民党の二軍と言いますか、補完勢力
統一教会とも繋がっていてとても危険ですね
#スパイ防止法は現代の治安維持法
#スパイ防止法は文鮮明の悲願
#参政党に騙されるな November 11, 2025
1RP
@akahata_ronsetu 国民民主や参政党は、自民党の補完勢力として「監視社会」への先導役を買って出たわけだ。国民の知る権利を奪い、内部告発を封殺する現代の治安維持法。これが成立すれば、裏金も腐敗も全て「特定秘密」の闇に葬られ、倭国は暗黒国家へと堕ちる。 November 11, 2025
1RP
国民民主党と参政党がついに「スパイ防止法案」を提出し、高市首相も前向きとのこと。しかし、読売新聞も「憲法が保障する『通信の秘密』との兼ね合いが問題となる。実効性の確保と人権のバランスなど、制度設計で広範な合意形成を図るのは容易でないとみられる」「課題は山積み」との論調です。
言論・出版・表現の自由があるからこそ、私たち出版社は多様な出版活動をおこなえます。
「現代版治安維持法」ともいえるスパイ防止法は、決して成立させてはなりません。
「法の暴力」として機能した治安維持法の実態を伝える、荻野富士夫先生の2点のご著書『治安維持法と一〇〇年』『治安維持法と「国体」』をぜひお読みいただきたいです。
https://t.co/e0sxeYSGIM November 11, 2025
1RP
倭国の治安維持法同様に、政権の独裁を維持するための広範な国民監視・抑圧ツールとしてスパイ防止関連政策を悪用された苦い歴史的トラウマを持つドイツ・イタリア・カンボジアあたりの国民が、グローバル基準のスパイ防止関連政策に比較的寛容で、倭国人ほどには抵抗感無いのが面白いポイント。 https://t.co/XAEIontUAe November 11, 2025
高市首相が総裁選時の公約で語った内容の範疇からは、特定秘密保護法だけでは外国スパイの活動を摘発しにくいので、諸外国の民主主義国並みの規制基準に強化しようと提唱してるようにしか感じなかったのやが。
やっぱり倭国人には治安維持法が戦争突入の一因となった歴史的トラウマが強いのやろうか? https://t.co/xl3Xzzkcxi November 11, 2025
裏金報道がよっぽど癪に触ったんだろう。そもそもメディアを抑制しようということ自体が治安維持法的発想。彼らが目指す社会は中国や北朝鮮のような独裁国家であることを白状しているに等しい。 https://t.co/IXAYFkGrpD November 11, 2025
統一教会とキリストの幕屋というカルト宗教と繋がっている参政党が提出するスパイ防止法なんぞ碌なものではないし、国民にとって現代の治安維持法になりうる危険性しか感じません。それよりも、カルト宗教を倭国の政界から追い出し、今後防止する事が大事です。
#スパイ防止法反対 November 11, 2025
いやテレビ朝日で古舘伊知郎 さんも番組特集していますよ。調べていくとスパイ防止法案、これは統一教会が70年代頃から原案作り自民党に提出させていたものですよね。
あまりにも内容が酷すぎてこれまでずっと廃案にされてきた「統一教会の悲願」と言われる法案でした。
スパイ防止法と緊急事態条項がセットになると、ワイマール憲法48条 国家緊急権と同じになりナチスと同じ独裁が可能になる危険性がありますと、古舘さんの動画でドイツのイエナ大学の教授が、倭国の緊急事態条項とスパイ防止法がセットになると内閣の首相1人の人間に利用される危険があり問題だと言われている動画も見ました。
スパイ防止法も岸信介と文鮮明が5年かけて作ったもので、福田赳夫が
「アジアに偉大な指導者現る文鮮明」と
言っています。
カルトの🏺統一教会が作ったスパイ防止法を発動させ、高市早苗が総理になる時に、維新との合意書に2026年度中に
「緊急事態条項」を通すとはっきり明記している。
スパイ防止法と緊急事態条項がセットになると、ワイマール憲法48条
国家緊急権と同じになりナチスと
同じ独裁が可能になる危険性があります。
スパイ防止法=治安維持法
緊急事態条項=国家総動員法
つまりスパイ防止法と緊急事態条項が
通ると戦争の時にいた特攻警察みたいなものができて善良な国民が逮捕され、
当の悪人の裏金議員やカルトが逮捕されない倭国政府の都合の良いものになってしまうと言う事です。
高市早苗は、ナチスドイツの書籍を麻生太郎に勧めて、麻生太郎はこれいいじゃないかナチスに学べと発言したのも有名ですよね。
高市早苗はスパイ防止法と緊急事態条項を利用して独裁を図ろうとしてると思います。
⬇️
セキュリティ専門家の江崎氏より
不正競争防止法、特定務密保護法、
組織犯罪処罰法改正、外為法改正などで、スパイ取り締まりを強化したことも知らずに、いまだにスパイ防止法がー!
と購く一部の人たちに振り回されている
人がいまだに多い残念だ。
との事です。 November 11, 2025
@shunshou45 RPありがとうございます
おっしゃる通り参政党は最悪です
#スパイ防止法は現代の治安維持法
#自民党が滅びなければ倭国が滅ぶ
#参政党は最悪の選択肢 November 11, 2025
@haruna1122saku RPありがとうございます
早く気づいていただきたいです
#スパイ防止法は現代の治安維持法
#憲法変えるな憲法守れ
#憲法は権力の抑止力 November 11, 2025
21世紀の治安維持法。潰されるべき悪法。 「スパイ防止法」に高市首相「年内に検討開始」と前向き、国民民主党と参政党が法案…課題は山積み(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/rL2Ate3EjA November 11, 2025
自民党と統一教会の繋がりを示すショート動画がバズったら風潮は変わるのではないか。
#スパイ防止法は現代の治安維持法
#スパイ防止法は統一教会の悲願
#高市やめろ
#高市やばい https://t.co/7klr1Vm9uL November 11, 2025
お二人とも衝突なさらずに穏便に🙇♀️
コヤッキーさんに悪意はないと思います、いつも貴重な情報発信ありがとうございます。大元の問題は「スパイ防止法」がそもそも岸信介と文鮮明が作ったものである歴史の事実を把握される事が大事です。
そのスパイ防止法は、統一教会の都合の良いようになってないか?スパイ防止法案に目を通して確認が大事です🙇♀️
スパイ防止法=治安維持法、
緊急事態条項=国家総動員法と思っています。
つまりスパイ防止法と緊急事態条項が通ると戦争の時にいた特攻警察みたいなものができて善良な国民が逮捕され、当の悪人の裏金議員やカルトが逮捕されない倭国政府の都合の良いものになってしまうと言う事です。
参政党らしき方にスパイ防止法にはCIA、統一教会、サンクチュアリ(韓鶴子の七男のムンヒョンジンのガンチャーチ)
世界家庭連合、勝共連合などのカルトがちゃんとカルト認定、スパイ認定されてるのか?を参政党の党員の方にXポストへリプで確認したら何故か速攻ブロックされました。
参政党のスパイ防止法案をざっと目を通しましたが、CIAエージェントや、カルト信者は倭国政府の議員や秘書に入り込んではならないという文言は、スパイ防止法案には文書化されていませんでした。
CIA、統一教会、サンクチュアリ、
世界家庭連合、勝共連合などのカルトをカルトやスパイと指定してないんです。
これだとCIA、統一教会、サンクチュアリ、世界家庭連合、勝共連合に反論したりNOを言う、一般国民の私たちがスパイになってしまいます。
皆さんお時間あるとき
スパイ防止法案の中身をチェックして
頂けたら嬉しいです🥺
条文がざっくりすぎて、CIAや統一教会や世界家庭連合やカルト宗教がスパイとも何とも指定されて書いてないから、
彼らにとってのスパイがスパイになりますよこれでは。。
これじゃあ彼らに都合の悪い私たち善良な国民がスパイになりかねません。
緊急事態条項とスパイ防止法が
通ってしまうと、治安維持法、
国家総動員法と同じになってしまいます。
《参政党がスパイ防止法案を提出》
本日15時30分に参政党は、議員立法としてスパイ防止関連2法案(防諜施策推進法案、特定秘密保護法・重要経済安保情報保護活用法一部改正案)を参議院事務総長に発議(提出)しました。
✱リンク先からダウンロードできます
https://t.co/boZorPzbDA
みんなチェックして✅
スパイ防止法案 防諜の定義
① 公になっていない情報のうちその漏えいが我が国の安全保障に支障を与えるおそれがあるものを取得するための活動その他の不当な活動であって、
我が国及び国民の安全を著しく害し、
又は害するおそれのあるもの
② 虚偽の情報の発信その他の不当な方法により我が国における公職の選挙、国民投票その他の投票又は国若しくは地方公共団体の政策決定に不当な影響を及ぼす活動であって、直接又は間接に、我が国及び国民の安全を害し、又は害するおそれのあるもの諜報 November 11, 2025
参政党神谷が推す(統一教会念願の)スパイ防止法
例えば、スパイは特定秘密保護法等で取り締まり可能
何故新たに制定するのか?
本法の目的は政府の意向に逆らう者をスパイ扱いにして弾圧する。
つまり治安維持法の復活。
憲法改悪(緊急事態条項)といい、今、日帝時代に回帰しようとしている。危険だ November 11, 2025
中国と倭国を同列に置いて「倭国には民主主義のために命を懸ける人がいない」と嘆くの、だいぶ前提が雑じゃないですかね
本来、民主主義の健全性って「どれだけ多くの人が殉教したか」を競うゲームではなく
命を賭けなくても意思表明と制度の修正ができる状態をどこまで維持できるか、の話のはずです
それに倭国にも戦前・戦中の治安維持法下での弾圧や、戦後の学生運動・政治闘争で命を落としたり人生を壊された人たちは少なからずいます
「ほとんどいない」と一刀両断するのも、今度は倭国側の歴史を雑に扱いすぎている気がします
他国の弾圧を批判することと自国の民主主義をどう守るかを考えることは両立する話であって「倭国人が命を懸けるかどうか」と「六四天安門の話」を繋げて比較するのは、さすがに論理を絞り込みすぎですよ November 11, 2025
深掘りして調べていくとスパイ防止法案、これは統一教会が70年代頃から原案作り自民党に提出させていたものですよね。
あまりにも内容が酷すぎてこれまでずっと廃案にされてきた「統一教会の悲願」と言われる法案でした。
スパイ防止法と緊急事態条項がセットになると、ワイマール憲法48条 国家緊急権と同じになりナチスと同じ独裁が可能になる危険性がありますと、古舘さんの動画でドイツのイエナ大学の教授が、倭国の緊急事態条項とスパイ防止法がセットになると内閣の首相1人の人間に利用される危険があり問題だと言われている動画も見ました。
スパイ防止法も岸信介と文鮮明が5年かけて作ったもので、福田赳夫が
「アジアに偉大な指導者現る文鮮明」と
言っています。
カルトの🏺統一教会が作ったスパイ防止法を発動させ、高市早苗が総理になる時に、維新との合意書に2026年度中に
「緊急事態条項」を通すとはっきり明記している。
スパイ防止法と緊急事態条項がセットになると、ワイマール憲法48条
国家緊急権と同じになりナチスと
同じ独裁が可能になる危険性があります。
スパイ防止法=治安維持法
緊急事態条項=国家総動員法
つまりスパイ防止法と緊急事態条項が
通ると戦争の時にいた特攻警察みたいなものができて善良な国民が逮捕され、
当の悪人の裏金議員やカルトが逮捕されない倭国政府の都合の良いものになってしまうと言う事です。
高市早苗は、ナチスドイツの書籍を麻生太郎に勧めて、麻生太郎はこれいいじゃないかナチスに学べと発言したのも有名ですよね。
高市早苗はスパイ防止法と緊急事態条項を利用して独裁を図ろうとしてると思います。
⬇️
セキュリティ専門家の江崎氏より
不正競争防止法、特定務密保護法、
組織犯罪処罰法改正、外為法改正などで、スパイ取り締まりを強化したことも知らずに、いまだにスパイ防止法がー!
と購く一部の人たちに振り回されている
人がいまだに多い残念だ。
との事です。 November 11, 2025
💡「治安維持法」と「スパイ防止法」
名前は違っても、気をつけるポイントは同じ。
国の安全は大切
ただ“何がスパイか”を政府が決められたら、
取材も告発も、市民の声も無くなる
一般国民もスパイ扱いに合う
法律より大事なのは、透明性と監視。
#スパイ防止法 #治安維持法 #民主主義 #知る権利 https://t.co/KsjC7WTYfR https://t.co/i2t2OdSF4F November 11, 2025
倭国でも高市氏や萩生田氏が以前、放送局に圧力をかけていたけど、「スパイ防止法」を通せば、政府批判や反対意見を言った人間をテレビに出さないだけじゃなく、スパイだと決めつけて取り締まりの対象になるわけですね。戦前の「治安維持法」のようだ!
民主主義がなくなってしまうのですね…大変だ👎 https://t.co/r5c9sBuSfx November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



