0tweet
2025.02.24 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
Roger MacGowan氏の作品で印象に残っているのは、ホビージャパン初の作戦級ゲームのカバーになってタクテクス誌の表紙にもなった1枚目、プレイして楽しかった「アーンエム強襲」、とにかく格好いいアバロンヒル版の「パンツァークリーク」かな。
#ウォーゲーム https://t.co/00CkXx5Wwy February 02, 2025
1RT
ボード、ルーレット、ロボット駒、マニュアルをデジタル化して本日終了。
残りはダメージリング、バリアー、地形の各パーツを用意すれば遊べるな。脳内を二重人格化して大戦争を楽しみたい
#ウォーゲーム https://t.co/DOuBSpcOIh February 02, 2025
ダンまち、ウォーゲームに持ち込むというもう最終手段みたいなことしちゃってるけどフレイヤ様は神様でベルくんは一冒険者で、そうするしないこの事実が悲しいよね、お互いが同じ立場だったらこんな悲しいことにはならないのに February 02, 2025
マクゴワン氏のご逝去を悼んで。
3RとSLでウォーゲームを知り、HJやAHの作品に親しんだ自分にとって、ウォーゲームのアーティストと聞くとまず思い浮かべる存在でした。
手元にある数少ないボックス入り作品にも同氏の足跡がありました。 https://t.co/9zLHcOezE6 February 02, 2025
第255回千葉会の報告@土曜日版 を投稿しました。
https://t.co/CZvJyU8uwq
#wargame
#ウォーゲーム
#advancedsquadleader
@MultiManPub February 02, 2025
#NEWウォーゲーム
札幌CS
使用:飛ぶルガ
⭕️ラピ
⭕️デューク
❌️タケミカ
⭕️インペ
❌️ジエス
⭕️ジエス
4-2で終了!人数も40人ぐらい集まって普段のエボカより人数多くて楽しかった〜😆
道外から参加してくれた方もありがとう御座います🙇 February 02, 2025
なんと!巨星堕つ。Roger MacGowan氏ご逝去。ウォーゲームのカバーアートいえば、氏の絵柄がすぐ目に浮かぶほどの長年のご活躍でした。残念です。R.I.P. https://t.co/mabySXpMgI February 02, 2025
『ミリタリー開発大戦』シリーズ(2017年秋~)
プログラムゲームの類似作品として
『鋼鉄の咆哮』シリーズがあります♪(^^)
ただ、当時としては珍しく色々な兵器を開発でき、
複数人プレイ対応で戦略級が2時間で遊べるので
それなりの需要がありました♪
#ボードゲーム #ミリタリー #ウォーゲーム https://t.co/bSUgRAx3sW February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。