0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
ウォーゲームに関するポスト数は前日に比べ36%減少しました。男性の比率は4%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「ゲームマーケット」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ゲームマーケットから帰還しました。購入してくれた方、会場でお会いできた方、ありがとうございました! 初めて参加したのですが、客層は想像以上に広く、また参加者が皆楽しそうで歩いているだけでも幸せな気分。シミュレーションウォーゲームのコーナーも見られたし、大満足の一日でした! https://t.co/6SxwyKn9uM November 11, 2025
3RP
『Napoleon at Leipzig』での「Napoleon's Later Campaigns」お試しプレイ、個人的に非常に良かったです。
サマリーで4ページという少ないルール量で騎兵運用などをシミュレートできており、適度に考えるべき複雑性もあり、「こういうのでいいんだよ、こういうので」と感じました(^^)
#ウォーゲーム https://t.co/pBnnFiXobC November 11, 2025
3RP
ビッグマックより安価にウォーゲームを始める方法。ビッグマックは480円(オレ本日調べ)。この動画はミニチュアゲームの話。紙のウォーゲームだと「デザートにチロルチョコ買ったと思ってSLGamerを」とか。。。
https://t.co/blhE9yZlgJ November 11, 2025
2RP
『天下布武』倭国語版プロジェクト始動!
中国人デザイナー・チャオさんが情熱を込めて作り上げた倭国の戦国時代をテーマにしたウォーゲーム 『天下布武』。
本日はデザイナーご本人がサンセットゲームズのブースを訪れ、ゲームのメカニズムやデザインへのこだわりを直接説明してくれました。
実物のコンポーネントも圧巻のクオリティです!
そして、
🇯🇵 倭国語版の発売に向けて本格始動!
🖋 倭国語版監修:近藤友樹氏
🔥 倭国語版はサンセットゲームズでクラウドファンディング予定
戦国大名が群雄割拠するシビれるウォーゲームを、倭国の皆さんにもお届けします!
続報をお楽しみに!
#ウォーゲーム #天下布武 #戦国時代 #ボードゲーム #サンセットゲームズ #ゲームマーケット November 11, 2025
2RP
#ゲムマ #ゲームマーケット2025秋 で #ウォーゲーム に接して、試しに「#ドイツ戦車軍団」を買ってみたという人、とりあえず読むべきは↓これ(ダイマ)。
https://t.co/d921iSVfvd November 11, 2025
2RP
本日は『米中激突:現代海戦 台湾海峡編』の練習でした。フィリピンにおけるアメリカの防衛は、中国海軍にとって強大すぎた。アメリカ人男性として、「潜水艦でアメリカ人を一網打尽にしたらどうだろう」と考えるのは楽しい。次の対戦相手とのシナリオを楽しみにしています
#ウォーゲーム
#Wargaming https://t.co/Gv6hQg2DOe November 11, 2025
2RP
昨日、昨秋の特設ブース「本当に興味深いウォーゲームの世界」関連ポストを引用し、前後のゲムマと比較しましたが、今朝再集計したところ、引用元の一連のポストのインプレッション、エンゲージメントが10%増えていました✨️
「伸びしろ」ではなく、今も伸びています😊
#ゲームマーケット2025秋 https://t.co/jQTPeC9Gw2 November 11, 2025
2RP
今夜から #EnemyAction #Kharkov をプレイし始めます。今回は「Star and Gallop」のシナリオをプレイします #wargame #ウォーゲーム https://t.co/VS2CF54aQU November 11, 2025
1RP
これに関しては果てしなきスカーレットとデデデデ、後者は全話ではないが「ウォーゲーム」の吉田玲子先生脚本だ。
パンフレットでも「原作読んだときに、今のコロナ禍みたいだよね」と述べている。
ただ、原作が震災の頃に対して、公開当時が、ウクライナ情勢悪化。
主に女子高生から大学生になる、全方位的に冷笑を描いていて、例外はドラえもんぐらい。 November 11, 2025
1RP
少しは勉強したら?
「戦略国際問題研究所(CSIS)が行なったウォーゲームでは、中国は24通りの侵攻シナリオのうちほぼすべてにおいて台湾の制圧に失敗しているが、そのなかで唯一制圧に成功したシナリオの前提状況は「倭国が米国に対して、在日米軍基地の使用を認めない」というものであった。」 https://t.co/fgeBWaaa0N November 11, 2025
1RP
『Napoleon at Leipzig』のマップに1631と書かれた古戦場マークを見つけたので検索してみたら、三十年戦争中のブライテンフェルトの戦いの場所ですか。確かに、少し南西にBreitenfeldの町があります。
どういう戦いか全然分かってないのですけど、こういう表記はいいですね~!
#ウォーゲーム https://t.co/somGhGftIK November 11, 2025
1RP
Board Game Analysis [Case of SUEZ'73 ] Part4
https://t.co/qFPhTCn4Mg
ようやく投稿出来ました。
遅くなり申し訳ありません。
ご興味のある方に読んで頂ければ幸いです。
#GDW
#SUEZ'73
#ウォーゲーム
#第四次中東戦争 https://t.co/n6ZT8nwPS5 November 11, 2025
1RP
@maruihayao 実際そうだと思うんですよね。
20分のデジモンゼロ、40分のウォーゲームも、デジモン+短時間+吉田玲子脚本だから、コンテ演出に尽力で来たわけなので。
出された案とか、他にドラえもんとかクレしんとか、そっちで細田監督をやるのは割とありかと。
(そしたらオマツリ男爵が出てきそうですが November 11, 2025
1RP
本日のゲームは『日ソ戦争: 8月の嵐作戦』。倭国がサイコロの目で即座に降伏し、私が北海道に到達する前に侵攻を完全に阻止できたことに、嬉しくも驚いた。「北列島に侵攻するために航空支援を与えるべきか、それとも華北を急襲すべきか」と考えるのは楽しい。#ウォーゲーム https://t.co/986oRttn1S November 11, 2025
1RP
正に仰るとおりで、
🇹🇼有事において、唯一🇨🇳が勝利するパターンは2回、
🇺🇸が介入しないパターンと、
🇯🇵が協力連携をしない場合です。
👇
CSIS(戦略国際問題研究所)が実施した中国による台湾侵攻を想定したウォーゲームの結果
👇
24回行われたシミュレーションのシナリオでは、22回
🇯🇵・🇺🇸・🇹🇼は勝利し、
🇨🇳の上陸作戦を阻止し、🇹🇼の自治を維持することに成功しました。
🇨🇳が勝利したシナリオ
👇
🔴米国が軍事介入しない台湾単独シナリオ
🔴 倭国が中立を保ち
米軍に基地使用を認めない
「倭国中立シナリオ」
倭国にある米軍基地が使えない場合、米軍は効果的な兵力展開ができず、中国が勝利します。
👇
このシナリオでは、米海軍が空母4隻、巡洋艦・駆逐艦43隻、原潜15隻を失うという悲惨な結果になりました。
🔵結果
👇
🇯🇵の動きで🇹🇼🇺🇸が勝つか🇨🇳が勝つかが決まります。
🔴🇺🇸側にとっては極めて高い代償を伴う
「ピュロスの勝利」
(損害が大きく、得るものが少ない勝利)となることが示されています。
🔴また、🇯🇵の基地が🇨🇳からの攻撃対象となり、🇺🇸軍の作戦遂行に🇯🇵の基地利用が不可欠であることも強調されています。
👇
🔴もし🇯🇵が中立の立場をとり、基地を🇺🇸軍に使わせなった場合、🇺🇸🇹🇼は負けるので、
🇯🇵は必ず関わらないと(参戦しないと)勝てないということ。
🇹🇼の後は必ず🇯🇵なので(尖閣、沖縄から)
いずれにせよ🇯🇵も動くしかない状況…
🔵 結局 、🇯🇵の動きで🇹🇼🇺🇸が勝つか🇨🇳が勝つかが決まります
https://t.co/JDa61OTiM6 November 11, 2025
1RP
ゲームブックシステム”ファイティングファンタジー”のキャラ能力値を使い、数十のキャラや怪物がぶつかり合うウォーゲームシステム”幻闘演戯”はこちら☆
スキルによる戦闘力や部隊指揮能力の強化や、白兵戦がダイス一回振りで勝ち負け判定できるのが特徴です☆
https://t.co/Gq0d3udisW November 11, 2025
1RP
#ウォーゲーム #松型駆逐艦
昔の文献やウォーゲームだと松型の区分ってDD(Destroyer)駆逐艦じゃなくてDE(Escort Destroyer)護衛駆逐艦扱いになってましたけど今でもそうなんでしょうかね?
木俣滋郎氏の駆逐艦入門も「松型護送駆逐艦」という記述でしたね。 https://t.co/RfIIwvK9fb November 11, 2025
1RP
約3ヶ月ぶりの2人ウォーゲーム会LITTORAL COMMADER INDO-PACIFIC
中国軍を担当
1戦目 海峡の王
より多くの艦船でマラッカ海峡を封鎖出来れば勝利
艦船数が敵の2倍あるので防御に徹する事に
AEWCでミサイル迎撃能力を向上させ、電子戦で敵のミサイル命中率を低下させる・・・・事が出来ず、封鎖失敗 https://t.co/8kUuZvvqH7 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



