氷河期世代 トレンド
0post
2025.11.26 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
リーマンショックが直撃した時期のゆとり世代の就活はまさに氷河期世代に匹敵するヤバさだったんだけど、そこを抜けた後の回復は早かったので転職によって復活できた若者も多かったんだよな。氷河期世代はとにかく不況が長すぎて抜けた頃にはおっさんになってた。12年間の氷河期はそら凍てつくんよ。 https://t.co/QzOP8jJXx9 November 11, 2025
4RP
30代の中堅社員が少ない事が問題視されているが、JR東の氷河期世代だけ異常に少ないのはもっとヤバい… https://t.co/9RHupSUxEX https://t.co/yxjcrT5ae9 November 11, 2025
1RP
最近ほんとテレビ見てなかったんだけど、久々に万引きGメンの番組つけたら、めちゃくちゃモヤっとした。
捕まるの、ほぼ40〜50代の氷河期世代の一人暮らしの人たちで、しかもみんな「今日食べるもの」を万引きしてるんよね。
番組的には“スカッと成敗!”みたいなテンション出したいのかもしれないけど、こっちは全然スカッとしない。
犯罪は犯罪なんだけどさ…
なんか、“この人たちを切り捨ててきた社会のほうがバグってるんじゃない?”って気持ちになる。
久々のテレビがこれで、色々考えてしまったわ November 11, 2025
1RP
第二新卒があったし、転職のハードルは前より下がってた。だから新卒で💩な会社に行くしかなくても氷河期世代よりかはリカバリーはしやすかったとは思う。男女差別も氷河期は更に酷そう…
ただ氷河期世代より層が薄いと言うか、人口が元々少ないのでまぁそりゃあいろいろ影響出ますよねって思う。 November 11, 2025
まさにこの世代だけど、驚かない😂
氷河期程ではないけど、リーマンショック後の採用もなかなか酷かった。氷河期世代の採用の人が同情的だったのを覚えてる。あと学歴次第結局は男しか採用しない!って企業も少なくなかったかと。
転職のハードルが下がったのも影響してる?(記事最後まで読んでない) https://t.co/DrItfj42ys November 11, 2025
@matuoicibima_se それ、昭和入社組でもバブル世代じゃないかな?
昭和でも氷河期世代はバブル世代とゆとり世代、Z世代に挟まれて昇給昇格は難しいらしいし
イヤな上司が年功序列で勝ち逃げするバブル世代だったらムカつくかもー November 11, 2025
昭和60年代に子供だったあなたへ【伊東彩のほんのり昭和回顧】 https://t.co/vcLhRGj92G @YouTubeより
子供の時はネットもスマホもなかった時代だったけど、あれはあれでよかった記憶が…
氷河期世代の子供の頃ね November 11, 2025
見た
氷河期世代が全員無職が前提で作られてるのでソコジャナイ感。また就活しないといけないの?
今自治体にいる任期付職員や民間の派遣雇用の氷河期世代に今の業務のまま正社員にそのまま登用すればいい
最初の教育時間もかかるのに、無駄に時間割いて新たに人入れようとするんだろ
推進室やり直し https://t.co/Ud8syGczGC November 11, 2025
ゆとり世代って学生時代は意外と昭和世代の先公にしばかれ、就職すれば教え方知らん氷河期世代と、いう事聞かんZ世代に挟まれてるから叩き上げでホワイト企業行ってるか、潰れてるかのどっちかだと思う。 https://t.co/Z3g47dyvYC November 11, 2025
見た
氷河期世代が全員無職前提で作られてるのでソコジャナイ感。また就活しろって?
今自治体にいる任期付職員や民間の派遣雇用の氷河期世代に今の業務のまま正社員にそのまま登用すればいい
最初の教育時間もかかるのに、なんで時間割いて新たに人入れようとするんだろ
推進室やり直し https://t.co/Ud8syGczGC November 11, 2025
好待遇|“旅費20万円支給”内定者向け福利厚生も 学生有利?令和の就活事情に…氷河期世代「入社後の働きやすさにも目を」|わたしとニュース https://t.co/B4SdqxSAR2 @YouTubeより November 11, 2025
@satsukikatayama @Sankei_news 外国人雇用関係の補助金廃止してください!
補助するなら、高齢者・氷河期世代・子育て世帯等の、雇われにくくて困っている方達を対象にするのが筋ではないですか。
人手が足りないなら補助金などなくても雇うのに、国が金出して、外国人を雇うよう誘導してるの意味不明です! November 11, 2025
職を選ばずに!
って簡単に言う人達居るけど
当時の所謂3k職への倍率ですら異常に高かった時代でもあるんだよね。んで溢れた所にリーマンショックの追い打ちされてるから、30代就職歴無しみたいな人達がニートだったり、自◯したりと、どう抗っても社会的な構造で再起が難しい人達が多い。
それが氷河期世代。 November 11, 2025
氷河期世代は中間管理職として、
上からプレッシャー、下からはハラスメントを受けながら会社を支え耐えてきたのに、浮かばれないことが多い・・・
これは
① 仕方ない
② 理不尽
>子ども1人2万円給付は、なぜ批判されるのか?背景に氷河期世代の貧困も
https://t.co/WTC0jIQ5TH November 11, 2025
「女性はいずれ結婚・出産するから」って言われて、正社員になれず非正規雇用のまま氷河期世代を過ごした女性たちが山ほどいるんだよね…💦
真面目に頑張ってきた人たちが、将来の希望や安定した生活を奪われちゃった現実がある。
声を上げられずに今も苦しんでる人、きっと多いよね…😢 https://t.co/bngcGZckAt November 11, 2025
読んだ。めっちゃ面白いし、ちょっと元気がでた。
【特別公開】欧米で評価される作家たち 氷河期世代(アイス・エイジ)を女性として生き抜いてきた 王谷晶×柚木麻子【対談】|Web河出 https://t.co/TAgQGM2QrA November 11, 2025
いろいろなリアクションを見て気づいたことがあります。第二次安倍政権時代と比べて、ネトウヨの水準がすごく下がっているのではないかという仮説です。もしそうだとすれば、当時は知的水準の高い氷河期世代に担い手がいたが、今は若い世代だからか。あるいは新興勢力があまりにリテラシーが低いのか。 November 11, 2025
アイドルのモチベ上げるのにはいいかもね。でも自分が31歳なら他界案件だし身を削って来てる氷河期世代の神経を逆撫ですると思う。そうはいっても実験としては面白そうだな。総売上が下がったら完全に無意味だけど。 https://t.co/zEsyRS6p5P November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



