お米券 トレンド
0post
2025.11.29 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
交野市はお米券を配布しません。
なぜならば、
①経費率が10%以上と高い
②今高い米をムリして買う必要はない
交野市が受領予定の重点支援地方交付金は約5億円ですが、経費率が約1%の上下水道基本料金免除や経費のかからない給食無償化に充てたいと考えています。
https://t.co/RNQxQa5ZDq November 11, 2025
36RP
新米が5キロ4,000円台で大幅に売れ残り。欲張って米価格を釣り上げた欲張りたちが泣きを見るのは当然のこと。農水大臣もアホだ!お米券を配布などせずに、商店に販売補助金を出すべきだ。米価を下げねば、庶民の苦痛は消えぬ!10キロ4000円まで、買わない。米不買だ!
#米価格 #欲張りはなきを見る https://t.co/tV38gkFgGc November 11, 2025
「おこめ券って何ですか?」https://t.co/5mbTLB7KmH @Sankei_newsより
政府が言う「市場に介入しない」=米の買い取り量・価格・生産量のコントロールに手を出さないという意味だけど、お米券で実質的には軽い市場介入するっていうことだよね❓ November 11, 2025
最高税率とられると嘆いている人の話を聞くと、もっと最高税率上げて国に税金いっぱい払って貢献してほしいという感想しかない
どうせ金持っていたって碌なことに使わないわけで、それだったら国に持っていって何かに役立ってもらう方が良いがお米券に化けたり変な補助金に化けたらドローだ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



