お米券 トレンド
0post
2025.11.27 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
社会保障費はやんごとなき状況にも関わらず、湿布1枚すら保険から外せない厚労省と倭国医師会。
お米券は配れるのに、ギャンブル・酒・タバコに浪費してしまう生活保護受給者にフードスタンプすら配れず現金をバラマキ続ける政府。
目標を上回る円安インフレが続いているのに0.75%に追加利上げできない日銀。
1年前までフロッピーディスクを使い、現在もFAXに頼りDxは先進国で下位レベルとなった官公庁。
補足)OECDのDigital Government Indexでは、倭国はスコア0.48でOECD平均0.61を下回り、韓国、台湾を大きく下回る。
間違えないように、間違えないようにという減点法では満点を取れるけど、変革して万が一間違えたらと思うと思考が極端に鈍くなる倭国のエリートたち。
改革の気概を持つ人を、負の側面ばかり強調して潰しにかかる有識者たち。
「様々な意見を聞いて」という民主主義を盾にしているが、他の民主主義先進国から大きく遅れている現状を鑑みれば、「現状維持バイアスが強すぎだろう、この国は」と苦言を呈さざるを得ないわ。 November 11, 2025
2RP
スーパーで米を買ったら5kgで税込5千円だった。
米がこれ程高騰しているのに増産を白紙撤回し、一世帯たった4400円分のお米券の配布でお茶を濁そうとしている高市早苗に対して、改めて怒りが込み上げる。
何でこんなふざけた事が出来ると思う?
国民なんてこの程度で十分だと見下しているからだよ。 November 11, 2025
現金で好きな物買う!これがベスト【ヤフコメで話題】「お米券配布は米価高止まりの一因」「現金給付や抜本的改革を求める声」 - お米券政策と米価高騰への消費者の疑問と批判(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE) https://t.co/pn43fY0g0R November 11, 2025
丸一鋼管のチャートをご覧ください。
教科書に出てくるレベルの上昇トレンド。
尚且つ高値ブレイクしそうな形。
チャートは時間軸が長いほど信頼度は高まりますが、なんと…一枚目は年足です。
綺麗ですね~!
年足でこんな綺麗なトレンドのチャートはレアです。
配当は3%でお米券もくれます😄 https://t.co/i24mU6PCkB November 11, 2025
/
🤔 税金に色がないなら、なぜ支援には色をつけるの?
\
政府は「税金に色はない。全部が福祉に回る」と説明するけれど、その理屈なら 家庭の財布だって同じですよね。
収入に色はついていないし、
食費も光熱費も教育費も、ひとつの財布から出る。
だからこそ——
お米券のような“用途を限定した支援”より、
最初から 取る額を減らす=減税 のほうが筋が通っていると思うんです。
しかもお米券には、
・お米をあまり食べない家庭
・配布の事務コスト
・中抜きのリスク
こういう 余計な問題がついてくる。
政策の主語が「米」ではなく、
お米を買う人・生活に困る人”に戻ってほしい。
税金に色がないのなら、
支援にも色をつけないほうが、ずっとフェアだよね。
#減税してほしい #家計のリアル #政策の矛盾 #配るなら取るな #サラリーマンの声 November 11, 2025
@4RygOC0vJEwjTpl お米券は要らないし、議員定数削減も必要ないので、国会議員の給与を一律5万円減額してはいかがでしょう。
与野党共にまともに仕事してないでしょう?
さして国会議員の給与を自分で決めるなと言いたい。
それは雇い主の国民が決めることです。 November 11, 2025
@siroiwannko1 農水相って立場なのに、やることがお米券や備蓄米放出って完全に馬鹿にしてます。金銭関係の配布は農水省独自としてではなくて国として行った方が良いし、農水省のお仕事はこういう事態を防ぐことや、食の安全と農家を支えて食料自給率を上げることじゃないの?
やりたくないんでしょうけど。 November 11, 2025
11/26 Mizkan 様より
「Fibeeやさしい納豆おこめ券が当たるキャンペーン」
3個購入コース:お米券5,000円相当が届きました🎯🙌
ありがとうございます😊
#みさずきん当選記録 #当選報告 https://t.co/Y698i5FuaV November 11, 2025
@siroiwannko1 結局 手取り増えたら
解決なんちゃうん
外人さん 高いものでも
買って食べはるし
結局 金ないし 安いものってなる
券発行する手間 配る手間
お米券分 所得税ひかんだら ええのにね November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



