お米券 トレンド
0post
2025.11.22 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
NHKニュースで街の声「お米券助かる」「電気料金補助いいね」「子どもに2万円良かった」、高市"物価高しょぼ対策"への礼賛の声を選んで報道。思わずアベノマスクが届いた高齢女性の「わー嬉しい!」との声を無批判に報じた当時のNHKニュースを思い出してしまったよ。やっぱ政権批判が怖いのね #NHK 。 November 11, 2025
67RP
鈴木農水大臣も牛乳を飲んで応援してくれています。冬場の牛乳は濃くて美味しい。
お米券とか米の価格にはコミットしないとか、経済評論家やマスコミからの評判は良くないが、生産者からは支持されています。
https://t.co/2Nq9Xn6lWT https://t.co/zllAaMCiLR November 11, 2025
60RP
農林水産省とは何のための機関なのか?政府が価格を決めるのは問題でだが、米価高騰は明らかに政府の失政。だから石破さんは減反から増産に切り替えたのに、高市でまた減反。お米券って余計な券を作ることでまた中抜きをやる。高市の保守政治とは、古き悪き自民党を守る意味?https://t.co/uqsUO3KyIz November 11, 2025
4RP
@hakubun_s そりゃそーよね。貴方が深く関わった裏金問題も有耶無耶。統一教会🏺問題も有耶無耶。更には自分達の世界一高額な給料129万ボーナス800万文書交通費年1200万を更に上げて月給料135万近くにしようとしてくれてるんだもんね。国民には1回のみお米券や子供に2万円で誤魔化してくれてるしね。 #高市やめろ November 11, 2025
2RP
国会議員の月額歳費を
一ヵ月5万円増の
🚨134万4000円🚨
にしようとしているのですが、
国民はお米券らしい。
しかも1回。
国会議員は、5万円プラスを毎月。 https://t.co/M8ihPd7zr8 November 11, 2025
1RP
ハゲバンと先物売りまくりの俺が言うのだから売りにバイアス掛かってるかもしれないが
さっき指針が出た高市経済政策もマーケットにはかなりヤバイと思う
電気ガス補助7000円w
お米券ww
子供手当て2万円ばら撒きw
熊対策7000億www
企業への補助金7兆
計約21兆
物価高と少子化の対処療法ばっかりで、国民は嬉しいかもしれないけど、国債刷ってこれは倭国経済的にはこれは終わった感 November 11, 2025
1RP
大阪で一人暮らし華陽長女👩🦰から電話📞
「水道料金55円⁉️なんかの間違い❓👩🦰
「ソレ、公明党が頑張った生活応援やで🙌
「メチャうれ❗️公明党✨やるやんか❗️👩🦰
大阪公明党〜❗️アリガトー😭💦❗️
8年間、低い給料💰から市民税、府民税💰もきっちり払ってるけど、
物価も家賃も高くて奨学金返済も😟💦
吉村知事さん肝入りのお米券🌾は子育て世帯、大学生とも違うから該当せず😭
新米コメは高くて💦ウドンとパスタばっかり食べてるらしい😟💦
頑張れ❗️公明党✨❗️期待してるよー🙌 November 11, 2025
1RP
国の米生産計画がどこかおかしい。
生産量を抑えるために補助金を出し、価格を上げ、その一方で「お米券」を配る――
この一連の流れを見ていると、やはり何かがおかしいという直観は当たっていると思います。
率直に言えば、「何それ?」という感覚です。
本来作れるはずのものをあえて生産しないで値段を上げる。
これはまるで、財政を縮めて景気を悪くする“緊縮財政”の発想とよく似ています。
そして、ここでも消費税が悪さをしている。
価格が高騰すれば単価あたりの消費税が増えるため、米価が上がるほど税収も増える。
どうも、需要と供給、生産と消費、輸出とのバランスではなく、
「いかに税収を確保するか」という発想が政策の背後にあるようで、モヤモヤします。
お米券は一時しのぎにはなっても、恒久的な解決策ではありません。
理想を言えば、食糧安全保障の観点を踏まえつつ、
適正価格と適度な競争の両立を考えるべきです。
(無理に価格統制しすぎるのは行きすぎですし、完全自由もまた不安定です。)
例えば、農家のあり方をいくつかに分類する案があります。
国家契約農家:国が量と価格を契約し、基幹生産を担う
半契約農家:一部は契約、残りは自由生産
自由生産農家:市場競争で特色米や輸出向けを目指す
この三つの住み分け、あるいは統合など、
いくつかの具体プランを比較して農業政策のモデルを提示する必要がありそうです。
これは今、書きながら考えた素人の極めて適当な思いつきにすぎません。
しかし、専門家が集まって作られたはずの政府案がこの状態だと思うと、
どうしてもモヤモヤが残ります。 November 11, 2025
コメ最高値で「5キロ5000円」に嘆きの声も…倉庫に“大量の新米”がダブつく業者の懸念はコメ価格“大暴落のXデイ”
https://t.co/A04kcUohqa
どちらさん?コダマですか?というような人を任命した高市と✳️の責任は極めて重い。挙げ句減反、お米券にGoサイン。
正気の沙汰ではない内閣総辞職すべき。 November 11, 2025
全くその通り
公共料金 7000円?お米券 1人3000円?子供に2万円?
これで国民 助かるの?
21.3兆円規模だけに目が行くけど、これでは国民の生活は変わらないし 給料も上がらないし何の対策にもなってないでしょう
違いますか?
積極財政 っていう意味を履き違えてるでしょう
まずは 消費税 廃止一択 https://t.co/SKTBtUDVex November 11, 2025
@norikazu_0130 『お米券』 = バラマキ ですよね?
お米券 = 形を変えた、単なるバラマキ
お米券の原資は一体何ですか?
お米券をばら撒いて、高値の米が売れて
得をするのは一体誰?
JAでは??
そのお米券の原資は国民の税金ですよね
お米券には反対です November 11, 2025
🚩速 報!! 山本太郎が「おこめ券」について説明します。
お米券最新情報!! こんな感じになってます。
【れいわ新選組切り抜き】
https://t.co/2yNMG4sbXV @YouTubeより November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



