1
歳費
0post
2025.11.27 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【国会議員の定数削減って完全に間違っていることを説明します】
昔、選挙前に約束してたとかどうとかじゃなくて、定数削減って100%間違いなので説明しておきます。
単純に「ダメ議員ばっか残る」からです。
あのね「議員が多すぎるぅ~~」「寝てる議員とか要らないぃ~~」って言ってる皆さん、ちょっとだけでいいから、その議員の事を調べて欲しいんですね。
僕、テレビ局勤務14年、フリー3年半、その後、政治活動含めて19年以上永田町とかかわってきてますけどね
寝てる議員って選挙めっちゃ強いからね?
というか、地元で癒着しまくって圧倒的に選挙だけ強いから寝てたり、議員立法しなかったり、余裕ぶっこいてんです。
議員定数、削減してみ?
チームみらいの安野さんとか、昔の国政維新時代の大阪の吉村さんみたいなゾンビ復活議員から消えていくよ?(大阪の吉村さんって、もともと比例ゾンビ復活の人です)それが国民の望む未来なんですか?
議員定数削減だけして、誰が残る?
新しい芽を摘むだけだぜ?
比例を減らしたら今の吉村さんなんていないよ?
そもそも民間で優秀な弁護士さんなんだから。
あ、じゃあいいですって言って民間に戻って終わるよ?それが良いって大阪の人、思ってんの?
えらそうに「まず自分たちから」って言うんですよね?
じゃあ歳費削減でいいじゃん。
給料いくらもらってんだい?
議員一人一人に年間1億かかってんのよ?
僕らの支払ってる税金が。
高すぎだろ。
政治家の給与は「当該地区の平均給与に準する」とすべきです。
国会議員の給与は倭国国民の平均給与。
例えば千葉県千葉市議議員は千葉市民の平均給与。
今それを言ってんの、保守党だけです。
なんでたっかい給与をもらいながら「まず自分たちから身を切ってぇぇぇぇ」とかイキってんですかね?
身内にお金流しまくっておきながら。
要は自分らだけ金と権力が欲しいだけでしょ?ってバレバレなのがカッコ悪いです。
議員定数削減は100%絶対にやめた方が良いです。
議員の給与を削減すべき。 November 11, 2025
5RP
@YahooNewsTopics 物価高で苦しいというニュースをあれだけ流されているのに税収は過去最高に。
国会議員の歳費も増加。
政治家はニュースも見てなきゃ民意も見てないのかと思う。
どこの社も税収不足・給与十分なんて報道してないよ。
ニュースも民意も同じ。
還元か減税をお願いしたい。 November 11, 2025
3RP
税収がっぽりだから議員の歳費毎月五万円くらい上げてもどうって事ないよね、という意識なんだろうな。とんでもないわ。国民に返して欲しい。 https://t.co/NROCqWIWNZ November 11, 2025
「政府としては『民民の問題であるため、全く関与しない』との立場はとっておりません」と答弁した赤澤大臣
維新は民民と言い始めた頃と違い、連立(閣外協力)関係にあるはずだが、異なる立場をとるのか?
国会議員歳費月5万円upも維新は反対とか言ってみたり、
これで連立と言えるん?って感じしてきた https://t.co/QMdQNE3Nan https://t.co/oDLK60kb2H November 11, 2025
酷いニュース。
全くの逆。
国会議員の歳費は一般職国家公務員の最高額よりも少なくない金額とする。
平均年収700万円と言われている一般職国家公務員の最高額って3000万円以上支給されてるの?
どこまでもルールをねじ曲げる自民党。
#国会法第35条 https://t.co/LjYYJFmzRC https://t.co/VCFzdA5Sg8 November 11, 2025
@newssharing1 今回の「議員歳費5万円増」は、事実そのものが確認できません。
法案もなく、議事録にも出ず、自民も維新も正式に決めていない。
元記事は共同通信の“関係者”という曖昧情報で、新聞が横並び転載しただけ。
昭和型通信社モデルの欠陥です。落ち着いて事実を見ましょう。 November 11, 2025
@wanpakuten 高市氏は安倍氏を政治の師と仰いでいる。つまり安倍氏が築いた政治と金等の腐敗政治も仰いでいる。
国民には物価高等の苦しい生活を押し付け、これと言った手立てもせず、世界的に見ても倭国の国会議員の歳費は高いが更に高くする。自身の支持率UPのためステマも雇う。
高市氏の狡猾さは安倍氏以上だ。 November 11, 2025
大きい病院に行くと多くの障害児を見る。
心の中でそれぞれの親御さんにエールを送る。
障害児もきょうだい児も親も、みんな大変で、みんなしんどい。
政治家の歳費を月5万円増やす予算がつくのなら、医療的ケア児の親御さんたちが少しでもレスパイトできる場所をつくって。 November 11, 2025
仕事帰りに寄り道したスーパー
19時頃やったかな….
お惣菜コーナーは、半額シールを貼られるのを待つ大勢の人で溢れてました
お米も野菜も果物もお菓子もお肉も海鮮も高くなりました
それだけじゃない
日用品もガソリンも電気もガスも全てが高くなりました
社会保険料も高くなり、
可処分所得が激減しました
それなのに、
『国会議員の歳費が年間60万円増額』とか『生活保護費減額』の記事を目にした時、国民は本当に置き去りにされてるんだなぁと怒りで震えました
そして、悲しいです
みんな誰かの大切な存在であるということを、国会議員の皆様には再認識してほしいです
何のために国会を目指したのかと改めて問いたい
そして国民の皆様にも問いたい
あなたの大切な人は今、幸せですか?
あなたの大切な人は今、笑っていますか?
安心して暮らせる社会を本気で願い闘う政党がれいわ新選組であるということを、あなたは知ってますか?
まだ迷路で迷っている人は早くれいわ新選組を見つけて下さい
そこから、
見える世界は激変します
#れいわ新選組
#消費税廃止 November 11, 2025
国会議員の月額歳費を
一ヵ月5万円増の
🚨134万4000円🚨
にしようとしているのですが、
国民はお米券らしい。
しかも1回。
国会議員は、5万円プラスを毎月。 https://t.co/M8ihPd7zr8 November 11, 2025
@Sankei_news 一般国家公務員の給与料が国会議員の
歳費を上回る事なんか現状で
有りえんやろ!😤😤😤
国会議員を最低賃金に併せて
時給制にしてもエエんじゃないか! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



