ウイルス トレンド
0post
2025.11.23 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この連休中
新幹線
飛行機
百貨店の物産展
など
「人が集まる閉鎖空間」
に行く場合にはマスクをぜひ。
マスクをしっかり装着していればウイルスの侵入をかなり減らせます。
続 November 11, 2025
1RP
【今年はインフルがヤバい?】
世界各地で拡大中の「変異ウイルス」について30秒で解説!🤧💉
1. なぜ今年は「大流行・重症化」が懸念されている?
・その原因は、新しい変異ウイルス「H3N2 subclade K」の出現
・従来のウイルスが変異したもので、H1N1よりも重症化が多く報告される傾向もあるので懸念されています
2. どんな症状が出る?
・基本的には「いつものインフル」と同じですが、より深刻な可能性があります
・急な高熱、関節の激痛、動けないほどのダルさなどがあればインフルエンザかもしれません
3. ワクチンは効くの?
・今年はH3N2についてはワクチンの予想を少し外れて変異したため、予防効果が下がるかもしれません
・しかし、H1N1、インフルエンザBはワクチンの予想がマッチしていると考えられています
・また、H3N2に対しても入院が必要なほど重症化するリスクは、ワクチンによって減らせると期待できます November 11, 2025
1RP
📣本日より見放題独占配信開始!
主演・小栗旬
映画『フロントライン』
横浜沖で発生したクルーズ船の集団感染。
未知のウイルスとの闘いは医療現場だけでなく、
現場の判断や報道の圧力、
世論の炎上などが複雑に絡みあう…
葛藤と決断を事実に基づき描いた作品🎥
プライムビデオで見放題独占配信中🚢 November 11, 2025
@kuroneko_t0819 息子さん大丈夫でしょうか?インフル今本当にすごいですね💦うちは胃腸炎で、すわウイルス性か!もう全滅覚悟だったんですが、消化不良かお腹を壊しただけだったようですぐ元気になり大人も今のところ無事でほっと一安心です。
やはり本職の方は免疫がちがいますね!!本当に尊敬しています……✨ November 11, 2025
👶急な雨でも安心!HOMEhomeベビーカーレインカバーが、なんと1,990円に✨A型B型どちらにも対応、防寒・防風もバッチリ!ウイルス対策にも◎お出かけがもっと楽しくなるね😊💕 完売前にGETして、家族みんなで快適なお散歩を🌟 #ベビーカー #育児グッズ
https://t.co/qMaQZCkWsU #ad November 11, 2025
んー、例えば COVID-19 mRNA ワクチンは、
①液性免疫
②細胞性免疫
の二つを誘導しますが、重症化を予防するのは、
✔️①→細胞へのウイルス感染の防止
✔️②→ウイルス感染細胞の破壊
といった免疫応答によります。
「悪いものを体から排出できなくなったわけ」ではありませんよ?
🙄 https://t.co/K3Bccv7Bzz November 11, 2025
個人的にコロナで一番怖いと思っているのは脳へのダメージ
記憶がごっそり消えたり、
会話や読書が出来なくなったり、
脳は五感に関わるから生活に大きな支障が出る
厄介なウイルスだから是非これを求む🙏
→ #PCR検査と治療薬の公費負担を求めます
#感染症から子どもを守れ #コロナ後遺症 https://t.co/RDCadCnxWx https://t.co/xMjIzvZZsU November 11, 2025
🐱#豆太のママ当選報告
ニールメッド_鼻うがい広め隊【公式】様 @Neilmed_Japan より
痛くない #鼻うがい
#サイナスリンス を頂戴しました🥰
ありがとうございます♪♪
まずは、副鼻腔炎の痛みや #鼻臭 に悩んでいて、市販の鼻うがい薬を使ったり、普通に水で鼻うがいをすることもあるダンナさんがお試ししました☺ 感想はこちら👇
🩵サイナス・リンスをボトルに入れやすい
🩵サイナス・リンスが水に溶けやすい
🩵ボトルをプッシュすると水の勢いがすごい
🩵アーと言わなくても反対の鼻からザーッと出る
🩵ツンとしたり刺激は全く感じなかった
🩵鼻の奥までスッキリ✨
⬆これを聞いて、私も使ってみました😊
実は私、海、川、プールやシャワーで、ほんの少しでも鼻に水が入ると頭が割れるように痛くなるのですが… さてどうかな? ドキドキ
結果、ダンナさんの言う通り✨✨
ほんとに全然 痛くな〜い♪♪
これで怖がらず鼻うがいができます💮
ノドうがいでは洗い流すことの出来ない上咽頭のウイルスも、鼻うがいをすることで花粉やホコリと一緒に洗い流してくれるのでこれからの季節のウイルス対策にも心強い味方になってくれそうです🥰
サイナス・リンスで痛くない鼻うがいを♪♪
これからも続けます🩷💗🩷
https://t.co/OhORb4w5KD November 11, 2025
まだウイルスがあると信じてる方へ。
ウイルス学の論文をAIに読ませてごらんなさい。そして、これらが「科学的にウイルスの存在と病原性を証明しているか」を問いつめてみなさい。
そうすれば、これが科学ではないインチキで、ウイルス学者どうしの合意(コンセンサス)にすぎないとわかります。 https://t.co/wHDuLixN7R November 11, 2025
ギラン・バレー症候群。
名前だけ聞くとフランスの高級チョコみたいだけど、実態はまったく甘くない。
ざっくり言うと「免疫が暴走して、神経のコード(末梢神経)を勝手に攻撃しはじめる病気」。
普通、免疫はウイルスや細菌を叩く優秀な軍隊。
でもギラン・バレーでは、この軍隊が突然バカになって「え?そこ味方やで?」みたいな場所を殴りに行く。
その結果どうなるか?
主な症状は「身体が自分のものじゃない感」になること。
足がもつれる、力が入らない、階段がやけに重い、手足にビリビリ、歩くとフラつく、ひどい人は呼吸まで弱る。
つまり、筋肉じゃなく“神経の伝達”が落ちていく病態。
Wi-Fiが弱ってネットが途切れるみたいなもの。
(最近の若者はこれが一番分かりやすい。どんな病気よりWi-Fi障害の方が恐怖)
ALSとの違い?
ALSは神経そのものが死んでいく感じだけど、ギラン・バレーは免疫による誤攻撃で神経が麻痺状態になるところがポイント。
急にガーンと来るのが特徴。
なんで起きるのかというと、教科書的には感染後、ワクチン後、自己免疫の暴走などがトリガー。
分子レベルで見ると、炎症の亢進、活性酸素の爆増、ミエリン(神経の保護膜)の破壊などが絡む。
「いやいや、そんな偶然ある?」と思うかもしれないが、身体の免疫は意外と短気で誤射も多い。
人間の免疫はFPSゲーム初心者みたいなもので、敵を撃ってるつもりが味方の背中を撃ってる…そんなことが普通に起きる。
ここからが本題。
なんで最近“神経系の不調”がこんなに増えたのか?
ぶっちゃけると、現代人は神経を破壊してくる要因に囲まれている。
慢性炎症、腸内環境の乱れ、低Mg・低亜鉛、活性酸素の暴走、ストレス(コルチゾール乱高下)、添加物と重金属、感染後の後遺症、不自然な免疫刺激(←ここは自主規制)。
神経って、実はめちゃくちゃ繊細。
ちょっとした炎症や酸化ストレスで簡単に調子が狂う。
筋肉は多少ダメージ受けてもタンパク質食って寝れば復活するけど、神経はそう簡単に戻らない。
だからギラン・バレーも、ALSも、パーキンソンも、突然「明日は我が身」みたいに出る。
ギラン・バレーってのは、免疫が暴走して神経の配線をショートさせる病気。
昔は珍しかった。
でも今は感染、慢性炎症、環境毒、免疫刺激イベントが多すぎて、ハードモードの現代社会とめちゃ相性が悪い。
身体がバグらないためにできることは、炎症を抑える、ミネラル補給、抗酸化(ビタミンC・グルタチオン・コエンザイムQ10など)、腸内環境の安定、睡眠、ストレス管理。
当たり前だけど、当たり前のことをやらないと簡単に崩れる。
人間って、生き物としての“耐久値”がそんなに高くないんよ。 November 11, 2025
よく間違われるけど脳症は「インフルウイルスが脳に行くから」じゃなくて「インフルに対抗するための体内物質が爆増して脳に行ってダメージ」だから、予防接種で抗体あったら【体内物質が爆増】のところを抑えられるから、脳症リスクを下げられるんだよね タミフルでは爆増した体内物質は下げられん https://t.co/otaptpWr3Z November 11, 2025
2025.11.22メモ
・クローゼットの衣替えを完全に済ませた
・義母さんのウイルスに感染したスマホを
初期化して復活させた
・油山登ってホットドッグ食べた
・昼寝した
・10日ぶり帰宅した長女とMKレストラン行った トムヤム豆乳美味かった
・福岡タワー行った
・愛宕神社からタワー見た
盛り沢山! https://t.co/zxHCAzTWC1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



