染色体 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
BUMP OF CHICKEN。「あいつら(RADWIMPS)が好きだと言ってくれた曲をやるわ」と突如やり始めた"embrace"。間奏で"25コ目の染色体"の「I will die for you」と藤原基央が歌い始めアウトロで「愛にできることはまだあるかい」を歌い始め意味がわからなかった。愛にできることはまだ確かにあったよ。 November 11, 2025
694RP
RADWIMPSとBUMP OF CHICKENを横浜アリーナで観てきました。ほんとに特別な一夜だった。まだ興奮の余韻が残ってる。
ツアータイトルは「RADWIMPS 20th ANNIVERSARY LIVE TOUR」。なのでバンドの20周年を祝福するスペシャルライブではあるのだけど、感じたのはそれだけじゃなくて。こういう共演は初めてだけど実は長く親交を築いてきた両者の深い敬愛と、いろんな苦境を乗り越えてロックバンドを長く続けてきたもの同士ゆえの熱いものが随所にあって。それがとにかく感動的だった。
BUMP OF CHICKENは「あいつらが好きだと言ってくれた曲をやろうと思います」と藤原基央が告げて「embrace」を歌い、曲後半に「25コ目の染色体」と「愛にできることはまだあるかい」のフレーズをマッシュアップ。
RADWIMPSは「アルエ」をカバー。高校生の頃に横浜アリーナの隣の練習スタジオでバンプの曲をカバーしていた話とか、デビュー後に初めて会った時の話とか、ことあるごとに野田洋次郎から藤原基央に電話して何時間も話を聞いてもらったこととか、いろんなエピソードを明かす。
で、アンコールでは両バンドの全員が揃って、野田洋次郎のリクエストでBUMP OF CHICKENの「同じドアをくぐれたら」。二人のハモりと掛け合いは今まで聴いたことのない響き。
沢山のスペシャルなことがあった。
語り継がれるべき一夜だったと思います。 November 11, 2025
200RP
今回のワクチン研究チームが語った内容は、もはや誰も無視できないレベルです。
まず、先月発表された最初の査読付き論文。
ここでは、mRNAワクチンの遺伝物質がヒトゲノムに統合された証拠が示されました🧬
対象となったのは31歳の女性。
mRNAを3回接種し、わずか1年以内にステージ4の膀胱癌を発症。
研究チームは彼女の循環腫瘍DNAを解析し、多層的なマルチオミクス検査を実施。
その結果、19番染色体の中から、ファイザーのDNAプラスミド20塩基対が検出されました。
これはつまり、ヒトとファイザー成分が混ざり合った非ヒトのキメラハイブリッドDNAになっているということ。
偶然である確率は「1兆分の1」と研究者は指摘しています。
このゲノム統合が何人に生じているかは不明ですが、
研究チームはターボ癌患者が高リスク群だと強く疑っているとのこと🔥
さらに、別の研究もPubMed掲載誌に受理されたばかりで、ここでも衝撃的な結果が。
mRNA接種者の腫瘍監視に不可欠な遺伝子…
P53、BRCAといったガン抑制の中核が次々オフになっている😣
加えて、ミトコンドリア関連、免疫機能関連の遺伝子まで破壊されているという分析結果。
ここまでの内容を踏まえると、
英語原文が警告していた通り、mRNAワクチンが数千の遺伝子を混乱させ、
ターボ癌、ミトコンドリア不全、免疫崩壊を誘発しているという主張は、
新たな患者データでどんどん補強されている状況です。
そして研究者ニコラス・フルシャー氏は、
「世界が無視できない警告だ」と明確に述べています。
製薬会社や公的機関が言い続けてきた
“DNAには影響しない、安全性に問題はない”
という宣伝と真逆の結果が、
今、次々と査読付き研究に載り始めました。😃 November 11, 2025
154RP
RADWIMPSトリビュート感想
01.上白石萌音『25コ目の染色体』
本業女優ですよね?相変わらず歌上手すぎ
02.SEKAI NO OWARI『最大公約数』
テーマパークに招かれた最大公約数って感じで不思議な感じ
03.米津玄師『トレモロ』
原曲リスペクトを感じた、シャウト気持ちいい November 11, 2025
135RP
藤くんが「あいつらが好きって言ってくれた曲をやります」と言って始まったembrace。間奏では『25コ目の染色体』のフレーズを少し、そして終わり際に『愛にできることはまだあるかい』のラスト部分を歌い上げてくれた。RADWIMPSのことを「あいつら」って呼んでくれたのが嬉しかったし、藤くんの口から「I will die for you…」というフレーズが聴けたのも堪らなくて。
ここでメジャーデビュー曲を選んでくれるBUMPのセンス。そしてRADが好きな『embrace』という自分たちの曲を用意した上で、数あるRADの曲の中から『愛にできることはまだあるかい』というキーフレーズの似た曲を見つけ出し、選んでくれたこと。彼らのRADWIMPSに対する愛情は観客であるこちらにまで伝わってきた。 November 11, 2025
102RP
BUMP OF CHICKENがRADが大好きだという曲「embrace」の間奏で
「25コ目の染色体」の1小節
I will die for you, and I will live for you
と
「愛にできることはまだあるかい」の1小節
愛にできることはまだあるかい
僕にできることはまだあるかい
を歌った!
#RADWIMPS
#BUMPOFCHICKEN November 11, 2025
97RP
今日11/18はジアハオとアンシンとカイウェンが染色体の公開練習生として初めて公式サイトでプロフィールが公開された日꒰՞ɞ̴̶̷̥⩊ɞ̴̶̷̥꒱֯♡去年はめめわんが終わってからハオシンが音信不通でみんなで過去動画擦って耐えてたこの頃、この日はとても嬉しかった思い出🥲 https://t.co/PnFOOJccZu November 11, 2025
54RP
2025.11.23
RADWIMPSが繋いでくれた彼と
20周年の記念すべき日に
入籍しました🤍
婚姻届にはメジャーデビュー曲25コ目の染色体の大好きな歌詞
『I will die for you and I will ilve for you』
(僕は君のために死のう
そして君の為に生きよう)
を引用させていただきました☺️ https://t.co/C2c1CUVe68 November 11, 2025
37RP
#企業公式がお疲れ様を言い合う
大塚れ様でした✨
昨日お休みの中の人
起きたら音楽サブスクアプリから
上白石萌音さん新曲通知✉
RADWIMPSさん「25コ目の染色体」を
カバーされたんですね🎵
優しい歌声で癒された朝🌄
他に萌音さんが歌うおすすめカバー曲があれば教えてください🙏
楽しい週末を✋ https://t.co/o57y6CVUpD November 11, 2025
30RP
【論文紹介】これはすごい!!
セントロメアという配列を読むのが非常に難しい領域で、エピジェネテックな情報と一緒にシーケンスできるナノポアの威力を存分に発揮した研究じゃないかな。
セントロメア領域は大量の反復DNA(α-サテライトDNA)で構成されていて、強くメチル化されている。染色体分配に関与するヒストンH3変異体 CENP-Aの局在と、メチル化の因果関係はこれまではっきりわからなかった。
彼らはセントロメア特異的にDNAメチル化を操作するための手法を開発、脱メチル化によりCENP-A領域が拡大してクロマチンが開くことや、それが急激に起こると細胞死を招く一方、緩やかな脱メチル化は細胞が安定状態になることを示している。
ナノポアシーケンスはこの中で、一般的なメチル化コールに使われただけでなく、
1)DiMeLo-seq(DNA–protein Interaction Mapping with Long reads):「1本のDNA分子上でCENP-A結合+DNAメチル化」を同時に観測
2)Fiber-seq(chromatin accessibility mapping):開いているクロマチンをm⁶A修飾を元に読み取る
にも使われている。
メチル化と最新のクロマチン解析手法を知りたい人に特にオススメです!
https://t.co/KRStOveb3C
#ナノポア #エピゲノム @nanopore November 11, 2025
26RP
早速聴いていますが素晴らしいです。
親から子への愛情を感じる作品ですね。
萌音さんの温かい優しさに溢れています。
とても好きになりました。
#RADWIMPS20th #RADWIMPS #DearJubilee
#上白石萌音 #25コ目の染色体 https://t.co/RTZRxIbHWu November 11, 2025
25RP
@tanatana5252 ダウン症は21番染色体が3本ある染色体異常。遺伝子転座のある特殊な例を除いて子どもに遺伝する可能性は低い(実際95%は遺伝しないと言われている)。
高齢出産になる程リスクは上がるけど、それでも親戚にいるから遺伝する…はまずないかな。
結婚前に本性知れて良かったと思いますよ。 November 11, 2025
25RP
染色体数を減らした植物の作製
https://t.co/lFTea4g1gh
モデル植物のシロイヌナズナ染色体を2n=10から8へ。
ゲノム編集で3番染色体を分割し、他の染色体と融合✂🧬
見た目や生育は正常で、野生型とは交配しにくくなるため、組換え作物の遺伝子が自然界へ拡散するのを防ぐ技術として期待されます🍅 November 11, 2025
24RP
【 カリブラコア 】
#TLを花でいっぱいにしよう #花が好きな人と繋がりたい
カリブラコアは、南アメリカの温帯原産のナス科の非耐寒性多年草。生育旺盛で病気に強い品種も多く、ペチュニアによく似た可愛らしい小輪の花を、春から秋(4月~11月)にかけて長期間にわたって咲かせます。
🌸花言葉
穏やか、心が安らぐ、自然な心、決して諦めない、淡い恋、人気者
長期間、小さな花をたくさん咲かせ続ける、その健気で華やかな姿にちなんだ、優しく明るい花言葉が多いですね。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
🌸カリブラコアとペチュニアの主な違い
・花の大きさ
カリブラコア:小輪(直径2~4cm程度)
ペチュニア:大輪~中輪(直径5~10cm以上)
・花数・咲き方
カリブラコア:小さな花が密にびっしりと咲き、鈴なりになる。
ペチュニア:大きな花が目立つように咲き、華やか。
・葉の大きさや茎の触感
カリブラコア:小さい。ベタつきが少ない(つるっとしている)
ペチュニア:大きい。ベタベタする(粘着質)
・生育
カリブラコア:スピードやや遅い(生育がおとなしい傾向)
ペチュニア:早い(生育旺盛な傾向)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
カリブラコアとペチュニアは、見た目がよく似ており、もともと同じナス科の近縁種でしたが、現在は染色体数の違いから、それぞれ「カリブラコア属」「ペチュニア属」として分類されています。 November 11, 2025
23RP
RADWIMPS メジャーデビュー 20周年
本当おめでとう。そしてバンドを続けてくれてありがとう。
最大限に愛を込めて歌いました。
25コ目の染色体/RADWIMPS https://t.co/HhiPinWWw7 November 11, 2025
16RP
@e39U8xmi5385771 ダウン症は染色体異常であって遺伝病じゃないです
従兄弟にダウン症患者がいたからといって特にその血統が全体的に発症しやすくなるというデータはないのでヤバくはないです
そもそも従兄弟のことを積極的に恋人に話す必要性と、しないことによるデメリットは何でしょうか? November 11, 2025
15RP
ごめん、あまり想像できてなかった自分が悪いんだけど、上白石萌音ちゃんの「25コ目の染色体」想像以上だよ。
#RADWIMPS
#RADWIMPS20th
#DearJubilee
#上白石萌音
#25コ目の染色体 https://t.co/gXbxy1mW4W November 11, 2025
14RP
上白石萌音の染色体は、
歌声の美しさを全面に出す余白と清潔感のあるアレンジで、バックトラックを作った方が上白石萌音を立てる意識をすごく感じて、商業作品としてのクオリティの高さを感じる。 November 11, 2025
14RP
やっぱりこの人の歌声は人を惹きつけるものがある。
耳から入ってきて心の中でスッと溶けていく感じの心地よさがあると思う。
曲の持ってる世界観とか歌詞の意味をちゃんと噛み締めて、丁寧に一音ずつ歌ってるのが伝わってくるね。
#RADWIMPS
#上白石萌音
#25コ目の染色体 https://t.co/QtLvpfrWQb November 11, 2025
12RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



