1
東京国立博物館
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
上野。リーズナブルすぎる年間パス。なんと全部買っても7700円☺️
■年間パス
・上野動物園🐼→2400円
・科博→1500円(ワニ展🐊OK)
・西洋美術館→1300円(常設展)
・国立博物館→2500円(平常展)
そして併設レストラン。科博は精養軒、東博はオークラ運営。そのクオリティは折り紙つきなんよ。 November 11, 2025
37RP
特別展「#運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」は、ご好評につき、11/28(金)、11/29(土)に加え、【本日11/27(木)】も20時まで開館します(入館は30分前まで)。
#運慶 の最高傑作が織りなす祈りの空間を、この機会にぜひご堪能ください。
特別展「#運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
*本館 特別5室、11/30(日)まで
https://t.co/NRqA9kPAJs
*11/27(木)の東博コレクション展は17時(入館は30分前)まで November 11, 2025
4RP
「JCPディスカッション・ミ-ティング」(22日) すごいタイトルの企画に呼ばれました。主催は倭国共産党東博多地区委員会(福岡市)
国会報告のあと質疑応答。「維新はなぜ比例定数削減を主張するのか? 」「高い米の価格を下げない理由は? 」・・・これは問題の核心に迫る質問ですね。
さらに各テ-ブルで自由におしゃべり。笑いあり、感動あり、楽しいひと時を過ごしました。佐賀関火災の救援募金も急きょ寄せていただき、ありがとうございました。 November 11, 2025
【#展示替え】東京国立博物館の #東博コレクション展 は、ほぼ毎週、どこかの展示室で展示替えを行っています。
11/26(水)から展示している重要文化財 金銅装唐組垂飾は、金銅製の鈴や金具で飾られた豪華な帯紐です。織物ではなく「唐組」と呼ばれる複雑な技法で何本もの糸を交差させ、菱文を組み上げています。
重要文化財 金銅装唐組垂飾(こんどうそうからくみすいしょく)
飛鳥時代・7世紀
*法隆寺宝物館 第6室、12/21(日)まで
▼その他、最新の展示替え情報はこちら
https://t.co/tpB8egaNYN
#東京国立博物館 #東博 #東博コレクション展 #法隆寺宝物館 #帯紐 #お出かけ #上野 #TokyoNationalMuseum #tokyomuseums #museum #TNMCollectionExhibitions November 11, 2025
おはようございます
#日田に卑弥呼がいた
ロマンあふれる日田市会所山(よそやま)
今年もこの山に登り
「紅葉見学」してきました
5~6年前から 日田「卑弥呼伝説」を
Twitter(X)に投稿してますが
その決め手になってるのが
倭国で唯一 この近くのダンワラ古墳で
発見された鉄鏡*(金銀錯崩朱龍文鉄鏡)
三国志で有名な曹操の墓から出土した
「鉄鏡」と類維してると
中国の考古学者 藩さんが
発表したからです
*現代この「鉄鏡」は
国の重要文化財に指定され
東京国立博物館に保存されてます
日田豆田の天領資料館には
このレプリカが展示されてるので
日田にお越しのさいには見てください
#久津媛神社
#会所山 November 11, 2025
メリーチョコのブランド、和風のものもあるから推せるのよ。前トーハクの刀コラボもしていたし。
あと味がおいしい。今年のも楽しみにしてる! https://t.co/cK8PmXocs3 November 11, 2025
東京国立博物館😆
運慶展は今月一杯…約40分待ちです。
欧米の観光客が多いですが、チケット売り場で中国語🙄…でも、チケット売り場の係員に丁寧にお礼を言う態度や服装からして、台湾の人でしょう😆 https://t.co/ACEJCL63VL November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



