1
東京国立博物館
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
オッスオラ栃木で観光の仕事をしているさにわ!この度我が県ゆかりのものも構成要素に含まれる刀剣男士が実装されるけど、現在トーハクに寄託になっており、実際には日光東照宮で猫と一緒には眠ってないので、とちぎデジタルミュージアム珠玉のURLだけ貼っときますね!
https://t.co/tddRD5N8Aa November 11, 2025
25RP
今日トーハクの二階の勝光の薙刀のところ見てた人が「知らない人」って目もくれずに通り過ぎてった。
ゲームのことは知ってるようだけど、名前はうろ覚えみたいな感じ。
その4時間後に、あなたが目もくれなかったであろう一階に展示されてた国宗が刀剣男士になるなんて思わなかったよね?
あと数年したら室町期の備前長船が次々と顕現するかもしれん。
青田買いのつもりでもう少し刀自体を見てみようぜ? November 11, 2025
9RP
おめでとう私!!
さっき東京国立博物館で見てきてたわ!!!
実装嬉しいです!!!
池田家刀剣が増えるぞー!!!! https://t.co/FN6CudmyXo https://t.co/jT8IRBLTWV November 11, 2025
4RP
東京国立博物館に包平が出てるんだけど!!
大包平じゃないよ!
本館の新収蔵展で12月21日まで見られます!
ありがとう!!! https://t.co/q10MnigJ7E November 11, 2025
3RP
【11/27(木) #夜間開館 追加決定】
特別展「#運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」は、大好評につき、11/28(金)、11/29(土)に加え、11/27(木)も20時まで開館します(入館は30分前まで)。
#運慶 の最高傑作が織りなす祈りの空間を、この機会にご堪能ください。
特別展「#運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
*本館 特別5室、11/30(日)まで
https://t.co/NRqA9kP2TU
*11/27(木)の東博コレクション展は17時(入館は30分前)まで November 11, 2025
1RP
時間軸とかそういう展示があったかとか、一切無視していうけれど、ごちが東京に行ってから暫くして、セーカドウの仲間たちとトーハクで展示されるみたいな機会があってさ、
「あっちに、ごっちんのなかまいたよ!」って小さな漆器の付喪神に手を引かれていったら、宝物庫奥の暗がりに佇む童が…的な November 11, 2025
\閉幕迫る!/
11/30(日)まで上野・東京国立博物館にて、特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」開催中!
運慶晩年の最高傑作、弥勒如来坐像と無著・世親菩薩立像など7軀の国宝仏を一堂に展示。
11/27(木)~11/29(土)は午後8時まで開館!
各種プレイガイドにて当日券販売中🎫
お見逃しなく! November 11, 2025
北尾政美は松平定信の発案により《近世職人尽絵詞》なる絵巻を描いている。
上中下の三巻からなり、上巻に大田南畝、中巻に朋誠堂喜三二、下巻に山東京伝が詞を寄せている。べらぼう見てたらブチ上がるメンツだし、なーんだ、定信こっち側じゃん!と言いたくなる絵巻。
たまに東博に出ます。 https://t.co/E8tcfcVjHV https://t.co/YLIVS9EKwF November 11, 2025
新しい刀剣男士が日光東照宮の国宗説があるので、トーハクに見に行ってきた〜!
長い!!黒い!!
刃文がめちゃ華やか〜!
迫力がすごい! https://t.co/gdrNNhVmif https://t.co/OJre7Dc08j November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



