李登輝 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
李登輝に関するポスト数は前日に比べ83%減少しました。男性の比率は1%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「台湾」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国国内閣総理大臣高市早苗様
この度総理が台湾有事につき、存立危機事態、即ち集団的自衛権の行使状況に当たり得るとの見解を示されたことは、多くの台湾人の悲願とも言うべきものであり、我々の心を強く奮い立たせるものでした。
我々は台湾人を代表し、総理が台湾海峡の平和と安全に向けた力強いメッセージを発せられたことに格別の謝意を表します。同発言を受けて薛剣駐大阪総領事が行った「斬首」発言は、高市総理のメッセージが如何に、中国側による一方的な現状変更に対する大きな抑止力となっているかを伺わせるものです。我々は、この度の総理の発言が、倭国が再び東亜の盟主として力強いリーダーシップを発揮し、自由で開かれたインド太平洋を牽引していく為の大きな一歩へと結実することに大きな期待を抱いております。
我々台聯党(旧称:台湾団結連盟)は故李登輝元総統が自ら創設した政党であり、本土主義・中道右派の理念に基づき、台湾の国家正常化を推進してまいりました。我々は李元総統の遺訓に従い、外交面で積極的に倭国と友好関係を築くだけでなく、倭国が台湾の歴史における文明・文化の導師であるとの認識を堅持しております。その為、我々は本日、この度高市総理が示された台湾海峡の平和と安全に向けたメッセージに感謝するとともに、高市総理執政の下、倭国が再び東亜の盟主として、東アジアの共産主義の闇を照らす文明の灯台となることを願い、倭国台湾交流協会に上記感謝の旨書簡を提出させて頂きました。
台聯黨
#高市早苗
#台湾有事 November 11, 2025
51RP
これは誤りでありコドモの屁理屈
国府中国も蒋経国までは一つの中国原則であり、中華人民国と国交を締結した国とは即時断交していた。
その上で蒋経国時代まで、国府中国は、大陸反攻ドクトリンを国是としていた。
国連から追放されたのも蒋介石が二重代表案を拒否するなど一つの中国原則に固執した為に国連脱退の予定であった。結果、アルバニア決議で代表権は中華人民共和国にあり、中華民国追放となった。
一つの中国原則を取り下げたのは、90年代の李登輝であり、これによって台湾独立の選択肢が生じた。結果、中南海は、一つの中国原則と台湾は中国領のふたつからの逸脱をさせない為に占拠への軍事威圧を行うなど00年頃の台湾海峡危機に到った。このとき、合衆国が空母打撃群を台湾海峡に遊弋させて軍事的威圧をした為に中南海は手を引いた。このときの教訓から中国は、空海軍の近代化と大軍拡を25年間で成し遂げた。結果、局地的パワーバランスは、中国優位となっている。
1980年までに世界のほぼすべての国は、倭国を含め一つの中国原則を形式的ないし実質的に認めており且つ中国の唯一の政府は中南海であるとして中華人民共和国と国交を締結していたのので90年代の李登輝による一つの中国原則取り下げは、国内はともかく、外交上手は完全に手遅れ。
故にお金欲しさに中台と国交をウロウロしている太平洋諸国の一部は例外として世界の国々は、倭国も含めて中華民国と言う国の存在を認めていない。
台湾は、中国の領土であり、中国を統治するのは、中華人民共和国であると言う扱いを世界の殆どの国がしている。
台湾は、国ではなく中国の一地方であるが、施政権を持っているのは中華民国政府であり、それを国家承認できないので経済代表部を相互において経済交流を行っている。
Q:台湾は国か?
A:台湾は中国の領土であり、中国を代表するのは、中華人民共和国である。
このうえで曖昧戦略をとってきたし今後も曖昧戦略をとるのが世界の殆どの国。故に台湾独立など支持しない。理由は簡単で台湾独立の動きがあれば中国が分離主義者による内乱として人民解放軍を台湾に投入するから。
そのようなことになったらどうするかを曖昧にするのも極めて当然の外交の基本。
高市はそれを破壊したので世界から白眼視され、馬鹿にされ、軽蔑される。そして、中国政府は、内政干渉を行い且つ、軍事侵攻の予告をしたとして極めて強い外交上の緊張を生じている。
そうであるから、台湾政府も台湾市民も高市と倭国が余計な迷惑行為をしていると煙たがっている。
コドモの屁理屈では、台湾に放火するだけ。 November 11, 2025
9RP
岡田克也氏、何様!?
『もし、独立を支持してもらえると思えば、そういう人たちが台湾の中で増えれば、そういう動きを止められなくなる。だから台湾の…』
しかも、どう騒ごうがもうとっくに手遅れ。
台湾“国民”の意向は1988年総統民選開始の、李登輝総統より揺らがず。
#立憲民主党いらない https://t.co/yt0aXvXgFA November 11, 2025
2RP
@ChingteLai 困った時にはいつでも手を差し伸べ合える関係を、台湾の方々と共有出来る事に喜びを感じます。只々感謝です。
李登輝元総統、陳水扁元総統、蔡英文前総統、賴清德総統の流れを汲む台湾国と、安倍・高市路線の倭国国で、今後とも中共に対抗して参りましょう!!
賴総統、有難うございます。 November 11, 2025
@majesoba00 ご存知だったら教えて欲しいのですが、マハティール首相か、李登輝総統か、リー・クアンユー首相だったかなぁ、です。
全く覚えていないのだけど、お子さんは皆さん優秀で、弁護士さんがいらっしゃったような気がする。 November 11, 2025
李登輝は偉大だったなとあらためて。経済は良いときも悪いときもありますけど、自由民主というのはそれとは関係なくあり続ける価値なので。もちろん民主主義が完全なものとは言えないまでも。 November 11, 2025
台湾は米国と組んで倭国の半導体を解体し、そして倭国の技術者たちを盗んで行った。李登輝時代に。それが倭国経済崩壊の原因。
台湾蒋介石と米国は、倭国に原爆を使えとポツダム宣言で署名した虐殺国家同士で、その頃から倭国を陰湿に潰してきた。それに尻尾を振る倭国の保守系はおかしい。 https://t.co/YNnsOazzVw November 11, 2025
@rkajineko @wiwi202420227 @ChingteLai 東側で採れる方がおいしかったと思う。
李登輝友の会で2回申し込みました。6月前後。東と西で味が違った。 November 11, 2025
台湾は米国と組んで倭国の半導体を解体し、そして倭国の技術者たちを盗んで行った。李登輝時代に。それが倭国経済崩壊の原因。
台湾蒋介石と米国は、倭国に原爆を使えとポツダム宣言で署名したもの虐殺国家同士で、その頃から倭国を陰湿に潰してきた。それに尻尾を振る倭国の保守系はおかしい。 https://t.co/YNnsOazzVw November 11, 2025
@bboczeng 這裡面首先有些就不配出現在中間。
首先要對得起腳下的土地。
默克爾什麼玩意兒?!
朴槿惠則沒有政治家應該的自律和敏感,比尹錫悅還沒資格喊冤。
如同李登輝與安倍不分伯仲的偉大。
很難知道高市還能沿著安倍之路走多遠。
但蔡英文讓台灣人不再害怕什麼旅遊禁令出口禁令威脅恐嚇,幾乎完勝! November 11, 2025
蔡英文なんだけどな。
因みに私は頼清徳よりも蔡英文の方がバランス感覚に優れてると思う。頼清徳は李登輝と同じ匂いがするので第四次台湾海峡危機の切っ掛けに成りかねないと思うし、下手すると台湾住民が民進党疲れを起こしかねない。陳水扁後の馬英九の時のように。
鄭麗文が全く読めないが・・・ https://t.co/4WF6uKimRi November 11, 2025
安倍元首相暗殺の不都合な真実18
山上の背後に中国🇨🇳共産党の影‼️
高市首相に対する中国の態度を見ても
中国🇨🇳は正体を隠さなくなった‼️
中国は、安倍氏が台湾🇹🇼有事は倭国有事を話してから、消そうとしてたと思う。
安倍氏が7月30日の李登輝氏の命日に台湾へ行く事が決まってから、山上は急に動き出し、それを阻止した‼️
今の倭国の政界や司法、メディアを見れば中国のスパイ浸透工作で、媚中親中議員が増えたのがわかると思う。
山上事件はその者達の協力で起きた事件であると、私は確信している‼️
真相究明をしないと、次は高市首相が危険です。高市政権の厳重な警備を願います‼️
皆さんはどうお考えでしょうか?
#山上裁判 #安倍暗殺 #真相究明 November 11, 2025
《国の未来をかける決断に必要な最後の拠り所》国家の宰相として何を拠り所とし難しい決断をするか。謙虚に己を空しくし無私無我の心で神仏の御心に委ねる「創造主への信仰」だと思います。純粋に「主の御心に叶う理想を実現させたまえ」と祈る時。李登輝元総統インタビューを
https://t.co/pssDJqCqg0 November 11, 2025
金門島砲撃事件しかり李登輝当選時の軍事恫喝しかり前科あるので。ただ、それでもずっと戦争にはなっていない。
戦後から中国は台湾統一をしようとしたけど出来なかったり、時にはそもそもしなかった。その条件を整え続ければ有事なんて起きないし煽る必要もないよねという温度感だと思います。 https://t.co/jOV6poxoWu November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



