李克強 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@May_Roma そして、そもそも「中国は本当に凄いのか」?と言う話ですよね。数年前に李克強前首相がポロッと「約6億人の中国人は月収1万5千円」と本当の事を言ってしまい、習近平がキレると言う事がありましたし… https://t.co/cCS385rYD3 November 11, 2025
19RP
@alt_dirty 鬼籍で胡耀邦趙紫陽が泣いてるわな
江沢民の死、胡錦濤の失脚、李克強粛清の影響で臆したか腑抜けが
そんなに北京習近平が怖いか間抜け
趙紫陽が民主化運動の人柱になるのを見ててコレじゃ救いようがない
命懸けで民主化を完遂してみせろ
他国総理の首を刈る?
寝言は帰ってから言えや November 11, 2025
19RP
@tweet_tokyo_web 李克強様です。このクラスの知能程度なら議論しましょう。
でも面白いのでしばらくどうぞ、
おそらく大卒の中国人はさらに絶望するでしょう。 https://t.co/k3sFl2KHLr November 11, 2025
3RP
【中国が反日で国民の意識を逸らす理由】
🇨🇳 中国国内の権力分布
大枠:党>政府>軍>地方
権力は基本的に「中国共産党」が最上位。
● 党中央(頂点)
•最高権力者:党中央総書記(習近平)
•常務委員(7名程度):事実上の最高意思決定メンバー
•政治局(25名)
•国家主席や首相より党の役職のほうが強い
しかし、このトップの下には強い派閥と利権のネットワークが存在。
⸻
🇨🇳 一枚岩ではない理由
中国共産党内部には、主に次の**勢力グループ(派閥)**がぶつかっている。
⸻
🔥 主な党内派閥
① 習近平派(浙江派・福建派・陝西人脈)
•習近平の人脈で固める派閥
•安全部門・軍・規律委に強い
•官僚やライバルを腐敗摘発で粛清し勢力拡大
•現在は最も強い
② 共青団派(胡錦濤・李克強ライン)
•共産党青年団出身者で構成
•庶民寄りの経済政策・温和な外交を重視
•習近平の台頭後、弱体化したが完全消滅はしていない
•地方政府や官僚層にまだ根強い
③ 上海派(江沢民ライン)
•上海閥とも
•外交・金融・大企業に強い影響力を持っていた
•多くが習近平時代に排除されたが、完全には消えていない
④ 軍の派閥(軍区=地方軍区の利権)
•中国軍は巨大な経済利権を持つ
•習近平は軍改革で派閥を弱体化させたが、内部抗争は続く
•ミサイル軍の汚職・スパイ摘発が最近の例
⑤ 地方政府の利権集団
各省(広東、四川、上海、河南、浙江など)は独自の経済基盤と人脈を持つ。
•税収や不動産利権で中央と対立
•特に広東・上海など沿岸部は独自性が強い
⸻
🧨 なぜ中国は「一枚岩」に見えるのか?
•外には“団結している姿”を見せるプロパガンダ。今は高市総理への反発
•党内分裂を国民に見せると権威が落ちる
•そのため内部の抗争はすべて秘密裏に行われる
しかし実情は…
・不動産バブル崩壊をめぐる中央vs地方
・対米政策をめぐる強硬派vs穏健派
・軍の汚職摘発(ミサイル軍幹部が大量失脚)
・習近平側の幹部大量更迭
など、混乱はかなり大きい。 November 11, 2025
3RP
久しぶりに李克強指数のことを思い出しました。産業レベルの情報は実に面白く、日経の商品市況面でH形鋼の在庫の水準とか古紙の値段とかをながめていると飽きません。令和版 路地裏の経済学。シラカワスキーさんもぜひ。そういえばコロナ禍の頃、弊社は東海道新幹線の旅客数をよくながめてました。 https://t.co/p3NYUckEoC November 11, 2025
1RP
🔴🔴🔴🔴🔴🔴
🚨🇨🇳インタビュー:中国の将軍たちが消えていく - 習近平の粛清が続く
中国の最高軍事指導者たちが次々と姿を消しています。国防大臣、ロケット部隊の司令官、中国の核兵器を管理する人々。消えました。
@DavidZhang360は、これは腐敗の問題ではなく、支配の問題だと言います。
中国の国家主席は、自身の側近を粛清しており、内部の裏切りを恐れています。
将軍たちは解任され、拘束され、あるいは説明もなく黙らされています。世界第2位の軍事外国と経済大国の内部で何が起きているのでしょうか?
私たちは以下について議論します:
• なぜ習は中国の核兵器を守る将軍たちを信頼しなくなったのか
• 秘密の逮捕や粛清が指揮系統全体を不安定化させている方法
• この偏執的な恐怖が習を台湾との戦争に向かわせる可能性があるかどうか
• なぜ彼の側近は政府というより回転ドアのように見えるのか
• そしてこれらの失踪が中国政権の真の状態について何を明らかにしているのか
• デイビッドは、支配の見せかけが崩れつつあると言います。そして権威主義的な指導者が自分の側近に手をかけ始めると、それは決して静かに終わらないのです
01:52 - 習近平のミームの後、熊野プーさんのキャラクターが禁止?
04:05 - 習近平の父は文化大革命の粛清を生き延びた
08:16 - 反腐敗粛清は2013年に権力集中を始めた
11:48- 習は敵をあちこちに作ったが彼らの地位を剥奪した
13:34 - 李克強の疑わしい心臓発作は党の規則を破った
17:31 - 政治委員が司令官と共に軍を統制し忠誠を確保
20:10 - 張又俠はカメラの前で習を見ようとしない
22:09 - 台湾侵攻司令官を含む9人の将軍が粛清された
26:42- 理論:習は軍の支配を失った後クーデターを試みた
31:30 - 粛清された将軍はおそらく死亡、生存の確認なし
35:15 - 信頼できる情報源が習がすでに非公式に辞任したと言う
39:28 - 胡錦涛は味方の粛清を知り連れ出された
50:55 - 福建の空母の浸水は疑わしく小規模で軽視された
54:38 - 権力闘争の中で2027年台湾侵攻は可能性は低い
50:01 - ポロジェクト981:臓器移植で指導者を150歳まで生かす
01:05:30 - 中国人の30~40%が天安門事件を知っている
01:18:05 - 昨年建設された
橋がすでに中国で崩壊
https://t.co/zpWoFcDOfa November 11, 2025
1RP
🇨🇳が今度は尖閣諸島沖領海に侵入。こんな国が覇権握ったら地獄。大躍進で数千万人を餓死させ、天安門で数万人の若者を◯ろした。李克強さんも劉暁波さん?何で他国に内政干渉する。外交官が脅し?早くペルソナノングラータ、渡航危険レベルを最大に!日中友好反対!しかし🐻のプーさん何とかならない? November 11, 2025
今回の大喜利大会で分かったことは、震源のアレが党外交部や国防部を動かせる実力者だったということ。“戦狼外交”が党内で評価されているという事実。これは中共にとって相当ヤバい話だろう。李克強亡きあとの経済運営も場当たり感強いし、統計と実態の乖離すら分からなくなっている状態。中共大丈夫? November 11, 2025
🇯🇵 対中外交への疑問:「宥め策」の代償と、倭国が得た利益とは何ですか?
岸博幸教授の「中国の怒りをどう鎮めるか」というご提言を拝見し、誠に恐縮ながら、長年の対中「宥め策」が倭国にもたらした利益について、改めてお尋ねしたいと思います。
1️⃣ 過去53年の「援助」は誰を利したか
日中国交正常化以来53年間、倭国を含む先進国は、莫大な資金、技術、そして巨大な市場を中国に提供してきました。その結果、私たちは一体、何の利益を得られたのでしょうか。
🔻軍事力増強という皮肉:
📍倭国の技術や資金援助は、中国の海軍力を世界第2位に押し上げました。しかし、今やその軍艦が常態的に倭国の領海へ侵入を繰り返しています。
📍2024年、中国海警船は尖閣接続水域に353日滞在。2023年度の中国機への緊急発進は479回に上り、年間数十億円という国民の税金が、防衛のための緊急対応費用として消えています。
🔻経済的利益の皆無と依存増大:
📍中国は倭国から技術を収奪する一方、倭国側の経済的利益は乏しいのが現実です。2023年の対中貿易赤字は6.8兆円に達しました(財務省)。
📍対中依存度が高まる一方、リスクは増大し、見返りとしての明確な利益はゼロに等しいのではないでしょうか。
2️⃣ 中国経済発展の裏側にある構造的矛盾
中国のGDPは世界第2位となりましたが、その「発展」が中国国民の幸福と安定に繋がっているのかも疑問です。
🔻格差と抑圧の拡大:
📍社会を変えるはずの中産階級は育たず、貧富の格差は広がる一方です。李克強・前総理の言によれば、2000年には国内に6億人の月収が1000元(約2万円)未満でした。その層はいまだ4~5億人いるとされています。
📍 宗教弾圧やウイグル人権侵害はもとより、中国全土には2〜3人に1台にあたる5〜6億台の監視カメラが張り巡らされ、Googleや海外SNS、ChatGPTは全面禁止、VPN使用すら犯罪として扱われています。国民の「真実」を封じるこの監視国家で、富は誰の手に?
🔻富の流出と「一帯一路」の罠:
📍国民が作り上げた富の多くは、権威階級の海外秘密口座に移転され、一部は「一帯一路」(BRI)に投じられました。
📍BRIは、現地国に不必要な展示場や空港建設を推し進め、中国政府が自国の労働力と建材を輸出する「捌け口」として機能しています。その結果、多くのアフリカ、南米、東南アジア諸国が借金漬けとなり、港湾や鉱山を奪われ、深刻な環境破壊も招いています。BRIは、中国の海外軍事拡張の道にもなり得る構造です。
3️⃣ 貿易以外の問題:価値観の衝突
🔻産業破壊と非道な脅迫:
📍GDPの3割を占める国内不動産が崩壊し、消費が低迷する中で、中国は輸出に力を入れています。これは世界各国との貿易不均衡を増大させ、G7をはじめとする諸国の産業を破壊し続けています。
📍さらに、わずか2gで致死させるフェンタニルを貿易交渉の「切り札」とし、希土類や治療薬で世界を脅かす行為は、国際社会の基本的な価値観に著しく反しています。
結論:宥め策の終焉と抑止力の必要性
日中関係正常化から53年が経ち、毛沢東スーツはサヴィル・ロウのビスポークスーツに変わりましたが、中国共産党の歴史は、血塗られた侵略と抑圧の軌跡であり、その本質的な侵略性は変わっていません。
教授の提言される「宥め策」は、中国の怒りを「鎮める」どころか、彼らの自信を増長させ、結果的に倭国の安全をいっそう脅かすことに繋がってきました。
倭国を守る唯一の道は、明確な抑止力と、自由や民主主義といった普遍的価値観に基づいた「価値観外交」を展開することだと確信しています。
https://t.co/3SaIF28lUk November 11, 2025
やはり頭の良い指導者が必要でした。
李克強さん残念ながら他界されました。
今のレベルではもうお笑いのネタですので
しばらく放置しておきましょう。 https://t.co/psmMkZq3iB https://t.co/mha3NRLzn5 November 11, 2025
🏛️社会・政治の新刊🏛️ #PR
『絶望の中国ビジネス―週刊東洋経済eビジネス新書No.485』
李克強・前首相の突然の死、倭国人駐在員の逮捕など、中国では不吉なニュースが続いている。国家安全を優先し経済成…
📚 商品詳細はこちら
https://t.co/UismKBOMnP
#社会 #政治
#読書ナビ #おすすめ本 #新刊 November 11, 2025
@unkanisseki @szygls 小白痴,你懂得最低工資及實際工資有和分別嗎?別忘李克強生前曾說,中國有六培人月收入1仟大元!你們已故總理給你打臉喔!🫵🫵🫵🤣🤣🤣 November 11, 2025
ダンサーはアメリカからの文化だと攻める気持ちに守る貞操
韓国に勝っていくぞ!と倭国は瞳孔が開いた棺桶です。
新聞折込チラシは食べ物を食べて行く倭国の鏡です。
中国は李克強を殺してでも新興国と朝日新聞 November 11, 2025
後が無い習近平スピッツ🐶
せいぜい吠えてろ😱
習近平側近軍幹部が13人も粛清。
習近平側近、海軍初軍トップも針のむしろ
軍🇨🇳会議は60%欠席。
習近平(福建派)はもう末期的💦
不動産不良債権処理も進まず💦
就職率も悪化の一途💦
経済も悪化の一途💦
2030年問題も手を打てていない💦
国民の目を背けたい。
倭国🇯🇵を悪者にして国民の目を背けさせたい。
台湾🇹🇼統一で台湾🇹🇼経済圏も組み込みたい😱
ただそれだけ😱
習近平政権は間違いなく2027年迄。
習近平があれだけ嫌っていた上海閥無しでは最早経済が成り立たない。
大.大.大嫌いな胡 春華氏に頼らざるを得ない状況。
悔しいのお❗
悔しいのお‼️
草葉の陰で李克強氏はどう観てるかな😱⁉️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



