1
本屋
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
書籍化した!(大嘘)
おもしろ~い。言うまでもなく Nano Banana Pro
以下バカみたいなプロンプト。
本屋で倭国の漫画の単行本を手に持った主観視点の実写の写真。漫画の作者名は「○○○○」。漫画の内容は参照画像の重要と考えられる要素の内容を誇張しまくったものにする。漫画のタイトルは超独創的かつ読者の興味を強く引き付けるような内容で長め。表紙は超ハイレベルかつオリジナリティあって意外性があり超センスのある感じで自由自在にデザイン(ただし参照画像を忠実に再現)し、超ダイナミックにタイトルのテキストを配置。なろう系を意識(でも「なろう」の名称は絶対に使わないし安直なタイトルは絶対に避ける)。帯もつけて誰か(完全に架空の人物の具体的な名前で)にいい感じに深くて妄想を掻き立てられる内容。 November 11, 2025
2RP
#昭和漫画館
松本零士先生のセクサロイド‼️
ヤマトブームで盛り上がる1977年……小5のクソガキは本屋でチョロチョロと立ち読みしてました……それがこれ❣️
買ってもすぐオカンに捨てられるし、こんなセクスィーな漫画を買った事がバレたらあじゃぱーすぎるので買えませんでした🙇♂️ https://t.co/nbtW89VGrx November 11, 2025
1RP
たまには長文で。
昨日、このラノ2026の結果が出ました。
正直「一昨年も去年もなかったし、まあ、そうだろうな」と思っていました。案の定、自著の名前は一つも載っていませんでした。
このラノは素晴らしい本だと思います。読者に「すごい」と思わせる素晴らしい作品たちが載っています。
たとえるなら宝石箱で、個性や才能や信頼や作品愛といった宝石が、たくさん詰め込まれていると個人的に思います。
一方、才能はなく、努力と運でここまでやってきた石ころの白井。
自著「じついも」はシリーズ累計30万部、「ふたごま」は15万部。イラストの力、コミカライズの力、編集部の力、関わってくださった多くの方の力をお借りして、なんとかここまで成長しました。
ですが、白井の書くものは、世間一般の中での評価軸となる「おもしろい」「すごい」という価値観とは、どうしてもズレているのだと思います。
さて、石ころの自分はこれからどうしたもんか。
そう思いながら、昨日は寝ました。
すると、亡くなった親友が初めて夢に出てきました。
この19年間、一度も夢に出てこなかったのに。
明晰夢でした。
そこは記憶にない狭い本屋。
親友は店員をしており、穏やかな表情で、女性客に丁寧に接客していました。
その女性客が帰ろうとすると、わざわざカウンターから出ていって「狭くてすみません」と言いながら入り口の扉を開けました。
女性客は「ありがとうございます」と言いながら去っていき、親友は穏やかに見送っていました。
亡くなっているはずなのに、いつも通りで。
信じられなくて、でも嬉しくて。
彼は女性客を見送ったあと、まっすぐ私のところに来て、手を握ってくれました。
それは、夢だとわかっているのに感覚がある、柔らかな握手でした。
その瞬間、情けないことに泣いてしまいました。
「久しぶりだね」と言われ、「久しぶり」と返すのがようやくで、なにか、たくさん伝えたいことがあったはずなのに、それ以上言葉が出ませんでした。
ああ、でも、まだこうして支えてくれてるんだな……
そのあとすっきり目が覚めて、こう思いました。
「ささやかでいい。すごいものじゃなくて、いいものをつくろう」と。
「おもしろい」「すごい」は投票軸でもあり、トレンドでもあり、とても大事な指標だと思います。
ただ、そこに合わせて作風をいじるのは違う。
これまで書いてきた作品を「いい」と思ってくれた人たちが、30万部、15万部という数字を積み上げてくれた。
石ころの自分でも、優しい誰かがそこに価値を見出して、拾ってくださっているのだろう。
その恩に報いなければバチが当たる。
だったら、
愛して、笑って、ときどき泣けて。
読んだ人の心に残る「いいもの」を書き続けよう。
評価やランキングより、誰かの人生の棚の片隅に置いてもらえる、そんな作品を。
次に親友に会ったらこう伝えたいと思います。
「いつも支えてもらってます。ありがとう。これからも俺はいいもんを書くよ」
親友から借りているペンネーム「ムク」に誓って。
もし、自著を応援してくださってこのラノに投票をしていただいた方がいらっしゃったら、なんの結果も出せず、申し訳ございませんでした。
ですが、これからも「いいもの」を目指して書いていきますので、もうしばらく「こいつアホやなぁ」と笑いながらお付き合いしていただけると本当に嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
白井ムク November 11, 2025
1RP
エレンってゼンゼロの中でもトップクラスに完成されたキャラデザだと思ってて。推し贔屓抜きで。あっこれ他キャラ貶してるわけじゃないからね?全キャラ大好き。話戻るけど鮫とメイドっていう相容れないはずだった二つの要素を完璧に融合させたのがエレン・ジョーのメイドコスチューム。メイド要素は見ての通りメイド服。近年稀に見る典型的なメイド服。(魅力語りたいけど文字数足りないから他回し😢)
鮫(捕食者)要素。実は所々に散りばめられてて。明らかに見た目がメイド服と合わなすぎる、捕食者の凶暴さを模した刺々しい腕輪。スカートに刻まれてる、傷を表した(?)バツ印。鮫肌を再現した菱形模様のタイツ。そしてカチューシャについてる黒いギザギザのやつと首につけてる黒いギザギザのやつがそれぞれ鮫の上顎と下顎、髪の赤メッシュが鮫の口内で頭全体を使って鮫をイメージしてるキャラデザ。美しくない?可愛さ全開のメイド服から時折垣間見える鮫イメージのカッコ良さがスパイスとして最高すぎる、ほんとにエレンの姿見る度にキャラデザの良さに感服しまくってる。こういうデザインの服頼んだのエレン本人だったりするのかな、だったら可愛すぎて萌なんだけど
顔の良さ語ります。エレンの顔を見たときに脳内に飛び込む2つの𝙘𝙪𝙩𝙚な涙ボクロ。この涙ボクロを1つだけにしたりそもそも描かない絵師を見る度にエレン推しが憤怒で震えるくらいには可愛いです。次にちっちゃなお口とそこから覗くギザ歯。お口ちっちゃいんですよこの子、会話シーンでもなんとかギザ歯見えるくらいのちいこきお口。可愛い。その口からチラ見えする鮫要素全開のギザ歯はもうそりゃ絶景。最後にお目目、この赤い瞳ほんとに綺麗で。単純に俺が赤眼好きなんだけどエレンのはヤバい。通常時は可愛すぎてどうかなっちゃうくらいに可愛いんだけど戦闘時に光る赤い眼光が捕食者オーラ全開でカッコイイのなんの。俺多分この可愛さとカッコ良さのメリハリに凄い惹かれたんだろうな
内面。エレンって同年代の子達とは一段階離れた、言わば大人びた印象を受ける人いると思うし実際合ってはいるんだけど芯はただのJK、子供なんだよね。親友3人と一日にファミレスゲーセン本屋etc遊ぶ予定立てちゃったり女子会楽しみにして参加出来なくなったらバチ切れしちゃうし。友達大好きだねこの子。
この親友3人がエレンの中でヴィクトリア家政メンバーとか「パエトーン」兄妹と並ぶレベルの存在だと思ってて、エレンEPの動画内で ルビー達と友達としての関係が始まる~エレンとルビー達の楽しげな日常 の時に流れる歌詞が「感じる?あたしのガマンがすり減っていく」なんだけど、エレンってホロウ災害孤児(同じくEP参照)なこともあって他人と壁作ってたけどルビー達がその壁ぶっ壊してくれたのが「ガマンがすり減っていく」そのものじゃないかなって。ヴィクトリア家政の都合で度々転校してたらしいけど今在学中の学校離れそうってなったら今までにないくらいのガチへこみしてたし。この関係性尊すぎるんだよな、ルビー達いなかったらエレンは今より全然暗い性格になってそうだしもうほんと一生親友のズッ友でいて欲しい。
エレンって基本他人に対してツンケンしてるんだけど中身は打って変わって感情豊か(心許した相手)な普通の女の子なの見ててもうなんか幸せなんだよね、たまーーーーに出てくる笑ってるエレン見る度に「やっぱり俺この子大好きだ!!!!!!」ってなる。普段クールで物静かな女の子が笑う瞬間って全男性がその子に惹かれに惹かれるのでこれを簡単にやってくるエレンは罪な女すぎるんですよね。
エレンのファッションセンス。俺多分ずっとこれ呟いてると思うんだけどほんっっとうに好きなんだよね、主にパーカーと秘話スチルの猫耳ニット帽。
パーカーエレンってあれパーカーの下に着てるの学校指定の本来の制服(推定)なんだよね、根拠は付けてる青ネクタイが親友3人と同じだからってのしかないけどまぁ合ってるって仮定して話進めるけど制服の上に明らかな鮫イメージのパーカー着てるの可愛くない?自分が鮫シリオンだから鮫アピールしまくってるのも可愛いし制服の上にそれ着るファッションセンスも可愛いし最高すぎる。
#パーカーエレンちゃん実装しろ委員会
猫耳ニット帽。あざとい!!!とにかくあざとい!!!いつもクール系のエレンがこれだから余計にあざと可愛い!!!!パーカーエレン実装しろって叫んでるけど全然これも実装してほしすぎる。アクセサリーバチバチに付けてるのとても「良い」
鮫シリオンであることに誇り持ってるのか単純に好きなのか分からないけどスマホのホーム画面もアイコンもパジャマもスリッパも何もかもが鮫モチーフなのヤバくない?どんだけ鮫尽くしにしたいんだ、鮫のぬいぐるみ大量に送ってあげたい
飴舐めるのエネルギー補給でもあるけど絶対甘党だからってのもあるは文字数 November 11, 2025
1RP
【小川哲】直木賞作家と本屋へ!本気の買い物に密着!! https://t.co/BmiCYmF8Ao @YouTubeより
「朝井リョウ、エピソードトークの完成度が凄まじく、家で編集と校正をしている説がある」 November 11, 2025
昨日は、リアル本屋でリサーチしてたら、まだ、1冊目も出版したないのに、シリーズで2冊目のアイデアも浮かんできた!
ペーパーバックにした時の魅せ方にも拘りたいし、最後に、親子で楽しめる工夫も入れたいな〜って妄想が止まらないꉂ🤭︎💕
早くカタチにしたいな👩💻📕✨ https://t.co/8kN6LFPEbh November 11, 2025
はい
喉が痛いくまです
今日の夢は
本屋に行き本を見た後学校の体育館みたいな所で吉野家のバイトをして休憩時間にピアノで声の音の高さを人に教えながらたくさんの猫に囲まれるというよくわからない夢を見てました November 11, 2025
#オリベ的適当ポスト
量(人材)が多い、つまり裾野が広ければ頂点もまた高くなる、ジャンルが栄える法則かと。
あと、CG彩色電子漫画を描いてると、線画が出来たら白黒よりカラーの方が見栄えが良くて早く仕上がります。
白黒は「本の印刷」前提なので、紙本屋の衰退とともに需要が減ると思います。 November 11, 2025
映画「ジュンについて」の上映に向けて文庫版の「あしたから出版社」を読み終えました。
あぁこの本めっちゃ読みたい!
この本屋さんに足運びたい!
となるのは想いが伝わるからです。
上映前に夏葉社の本を手にとりたいし、上映後もさらに読みたくなると想像すると、この時間は僕にとっての幸せです。 https://t.co/Ktiv0VOZm6 November 11, 2025
楽天ポイントが「1ポイント1円分」で楽天Edyに交換できるようになったから、街のコンビニ・スーパー・本屋などでのお買い物にも使えるよ!
Edyへの交換はカンタン2ステップ🎵
【STEP1】必要情報の入力・確認・送信
⇩
【STEP2】Edyを受け取る
たったこれだけ😊 November 11, 2025
@enokio_eng 私はこちらをオススメしたいです。センテンスの中で単語を覚えることができ、金フレの補強になると思います。
でも、本屋さんで見て、ご自分がやりたい本が1番良いです😊 https://t.co/6w5XXcUYGa November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



