1
本屋
0post
2025.11.28 16:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
マリーシェル占い館では、店長の趣味のスペースとして、松江名先生作品の応援コーナーを展開しています
地上へ のヒイロくんなど、ファンが描いたイラスト飾ってますよ
そして、松江名先生の弟子、山下文吾先生の「センセイ、魔王を殺して」3巻が本日発売です‼️本屋さんで買ってね😃 https://t.co/OFEbbmLme6 November 11, 2025
5RP
たまには長文で。
昨日、このラノ2026の結果が出ました。
正直「一昨年も去年もなかったし、まあ、そうだろうな」と思っていました。案の定、自著の名前は一つも載っていませんでした。
このラノは素晴らしい本だと思います。読者に「すごい」と思わせる素晴らしい作品たちが載っています。
たとえるなら宝石箱で、個性や才能や信頼や作品愛といった宝石が、たくさん詰め込まれていると個人的に思います。
一方、才能はなく、努力と運でここまでやってきた石ころの白井。
自著「じついも」はシリーズ累計30万部、「ふたごま」は15万部。イラストの力、コミカライズの力、編集部の力、関わってくださった多くの方の力をお借りして、なんとかここまで成長しました。
ですが、白井の書くものは、世間一般の中での評価軸となる「おもしろい」「すごい」という価値観とは、どうしてもズレているのだと思います。
さて、石ころの自分はこれからどうしたもんか。
そう思いながら、昨日は寝ました。
すると、亡くなった親友が初めて夢に出てきました。
この19年間、一度も夢に出てこなかったのに。
明晰夢でした。
そこは記憶にない狭い本屋。
親友は店員をしており、穏やかな表情で、女性客に丁寧に接客していました。
その女性客が帰ろうとすると、わざわざカウンターから出ていって「狭くてすみません」と言いながら入り口の扉を開けました。
女性客は「ありがとうございます」と言いながら去っていき、親友は穏やかに見送っていました。
亡くなっているはずなのに、いつも通りで。
信じられなくて、でも嬉しくて。
彼は女性客を見送ったあと、まっすぐ私のところに来て、手を握ってくれました。
それは、夢だとわかっているのに感覚がある、柔らかな握手でした。
その瞬間、情けないことに泣いてしまいました。
「久しぶりだね」と言われ、「久しぶり」と返すのがようやくで、なにか、たくさん伝えたいことがあったはずなのに、それ以上言葉が出ませんでした。
ああ、でも、まだこうして支えてくれてるんだな……
そのあとすっきり目が覚めて、こう思いました。
「ささやかでいい。すごいものじゃなくて、いいものをつくろう」と。
「おもしろい」「すごい」は投票軸でもあり、トレンドでもあり、とても大事な指標だと思います。
ただ、そこに合わせて作風をいじるのは違う。
これまで書いてきた作品を「いい」と思ってくれた人たちが、30万部、15万部という数字を積み上げてくれた。
石ころの自分でも、優しい誰かがそこに価値を見出して、拾ってくださっているのだろう。
その恩に報いなければバチが当たる。
だったら、
愛して、笑って、ときどき泣けて。
読んだ人の心に残る「いいもの」を書き続けよう。
評価やランキングより、誰かの人生の棚の片隅に置いてもらえる、そんな作品を。
次に親友に会ったらこう伝えたいと思います。
「いつも支えてもらってます。ありがとう。これからも俺はいいもんを書くよ」
親友から借りているペンネーム「ムク」に誓って。
もし、自著を応援してくださってこのラノに投票をしていただいた方がいらっしゃったら、なんの結果も出せず、申し訳ございませんでした。
ですが、これからも「いいもの」を目指して書いていきますので、もうしばらく「こいつアホやなぁ」と笑いながらお付き合いしていただけると本当に嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
白井ムク November 11, 2025
2RP
表参道の本屋さん通常版😅
特集はジン君への愛とリスペクトが感じられる記事でした
「いつも愛と喜びを届けてくれるジン君に、今度は私たちから…ジン君に幸せあれ」って…🥹
今日はジン君に喜びを届けられる機会がある日
形になるといいな🤞🏻
#DaesangForJin
#VoteForJin https://t.co/qRZmpCMhe6 November 11, 2025
2RP
oggi風磨くんも将生も載ってる上にメンバーの話もたくさん出てきてsecondzはFODとかdマガジン、本屋さんで読んでほしい、アイドル関係なくとも社会人として必要な心構えが学べますദി(¯⩌︿⩌)てかそんなに…
(残り26文字)
#mond_doccoi88
https://t.co/l6D0AYp6XH November 11, 2025
1RP
兵庫県伊丹の書店ブックランドフレンズの店内に入ると、誰もが驚く大量の本。今日発刊の私の『富を築く習慣』ではないか!
大人気小説家、喜多川泰さんの『「福」に憑かれた男』という本屋さんを舞台にした、最高に面白い作品がある。そのモデルがこの書店の店長さん。
ここで『富を築く習慣』を手に入れて、その習慣をつけると、「福の神」に憑かれ、かも。
【兵庫県伊丹市・ブックランドフレンズ】予約はこちら
https://t.co/lAuxE11gGf
※オンライン購入可
店舗はこちら
https://t.co/7UsNvgdyDV November 11, 2025
1RP
プロの作家の定義ってほんとに難しい。
例えば皆さんは5年前の直木賞や芥川賞作家の名前を覚えているだろうか?
その人の本は今でも本屋に平積みされているだろうか?
その人が受賞したあとの次の作品をご存知だろうか?
出版がゴールじゃない。
プロって、本当に厳しい世界なんだと思う。 November 11, 2025
1RP
『国を追われた竜師さん』4巻、発売から1週間経ちました!
読んでくださった皆さま、本当にありがとうございます。
近くの本屋さんも売り切れてて
買ってくれてる人がいるんだなぁと実感
来月からは5巻の作業に入ります。ハヤイスネェ
ではまた来年‼️良いお年を‼️ https://t.co/5eadp5frKg November 11, 2025
1RP
来週12月4日(木)。東京・菊川のビアバー兼本屋 sabo beer bar & bookstore( @koba84jun )で開催される『迂闊 in progress 『プルーストを読む生活』を読む生活』の刊行イベントですが、なにぶん平日の夜、新人作家と無名の会社員のおしゃべりですので集客がたいへんに大変だと予想されます。助けて! https://t.co/NAy9F4UcSN November 11, 2025
1RP
いよいよ明日ですよー!
『入居条件:隣に住んでる友人と必ず仲良くしてください 2』
単行本は最近2000円近くするものも多い中で何と!1430円!税込!!!
明日は仕事終わりに本屋さんに行って購入してきます📖✨ https://t.co/VbH5AGavpu November 11, 2025
1RP
あーそうそう。
鬼滅の16巻以降は本屋でない所で買うことにしました。
もしかしたら読んでもすぐ手放すかもしれないので、そちらで購入&リリースのが良いかなぁと。
つか、巻数揃ってなかったのもあるし。
そこ迄愛着ないかな、やっぱ。 November 11, 2025
@mapkmndesuyo こんにちわ😄
どの本も内容が濃いから全部試して読み切るのは難しいですよね…😅1年前に買った本とかでも、いまだに読み直す度に発見があります。
描き方の本を買う時ってウキウキしますよね。電子で買う時も多いですが、本屋さんでお絵描き本コーナーを眺めるのも結構好きです😆 November 11, 2025
電車内にてカバンを覗く。
休みの日に本屋に立ち寄ると、どーしても何か買ってしまう…😅
#織守きょうや
#村山由佳
#積読本またも増加
#読書好きな人と繋がりたい https://t.co/Jjhj5t34Ju November 11, 2025
すっごい今更なんだけど、ミエーヌちゃんの本honyaclubで予約しようと思ったら期間終わってたああアホすぎる
発売日に隣町の本屋さん行く
(特典対象のお店がそこしかない) November 11, 2025
沖縄在住たまに関東の方から
お土産をいただいた。
沖縄と言えばコチラをすぐに連想。
タイトルはパスポートの印字と
同じで描写はいっさい描かれてない。
若い頃は本屋さんで買うのが
恥ずかしかった。 https://t.co/P3BrciaSXd November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



