インバウンド トレンド
0post
2025.11.22 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昔、コンビニのレジの前で「トイレ貸せ」からの、使えないと分かった途端にレジ側に乗り込んでその場でおしっこしようとする迷惑動画があった。これ、ギャグでもコントでもなくてリアルだってんだから、そりゃ倭国人もビビるのよね。
で、へずまりゅう氏は「中国人観光客が減ってホッとした」と書く。
鹿を守るために注意し続けて、レイシスト呼ばわりされて、時には奥さんの前で泣いた夜もあったってさ。
ここまで来ると、単なる炎上系じゃなくて、現場で汚れ仕事をしてきた番人みたいな悲哀がにじむわね。
ただな、ここで勘違いしちゃいけないのは、「中国人だからダメ」じゃなくて「ルールを守らないヤツがダメ」って話だってことだよ。
レジ前放尿未遂も、奈良の鹿を指導と称して蹴ったり(中国人や左派は、これを蹴るとは言わず、身を守るために払ったと表現してくる)、ゴミをポイ捨て(これも、倭国人もらってるって反論くる)したりするのも、国籍より前に人としてアウトなんだよ。
だけど現場に立ってる店員や地元の人から見りゃ、それがたまたま同じ国のツアー客ばっかりだと、頭の中で「=」で結びついちゃうの。
そこから差別と反発のスパイラルが始まる。
観光立国だインバウンドだって、政府は「お金を落としてくれる人」としてしか見てこなかった。マナー教育もルールの事前周知も中途半端、現場でトラブルが起きたら、コンビニ店員と鹿とへずまりゅうに丸投げじゃん。
ちゃんとした国ならこうするべきなんだよ。
入国前から多言語で「やっちゃいけないこと」を徹底して知らせる。
迷惑行為には即座に罰金や出禁など、わかりやすいペナルティを法律でつくる。
現場の店員やガイドが守られる仕組みにする。
それをサボって「観光客は神様ですから」なんてやってると、お客様がレジ前でズボン下ろす国になる。これ、全然笑い事じゃないよ。
一方で、へずまりゅう氏みたいに「おかしいものはおかしい」と声を上げた人間をすぐ「レイシスト」ってラベル貼って黙らせようとする空気も問題だよ。
行為を批判することと、人種そのものを憎むことは、本来まったく別の話でしょ?
そこをごちゃごちゃにしたまま放置してきたから、真面目に現場を守ろうとした人ほど傷ついて、ネットの奥でこじらせていく。
これから必要なのは、「嫌いだから来るな」じゃなくて「ルールを守れるなら誰でも歓迎。でも守れないなら即アウト」っていう、シンプルで冷静な線引きだよ。
コンビニのトイレ一つ守れない人間に、国際交流も観光立国も語る資格があるわけないじゃん。コンビニでトイレ使えなきゃ他探すしかない。それを漏れる!国際問題なるぞ!って叫んで店内おしっこするなら即強制送還でお願いしたいものね。
逆に言えば、きちんとルールを守る観光客は国籍関係なく、もっと胸張って歓迎すりゃいい。
レジ前放尿騒ぎも、鹿を守る男の涙も、ぜんぶ境界線を引かなかったツケなのよね。
優しさと甘さを履き違えたら、街も店も、そして人の心もどんどん汚れていく。
トイレは決まった場所で済ませる。
ルール違反はその場で止める。
当たり前のことを当たり前にやれる国に戻れるかどうか。中国の団体様が一時的に来なくなった今がチャンスだよ、これからがルールの再整備と線引きができるかどうかの正念場だよ。 November 11, 2025
56RP
インバウンド観光客がいっぱい来やすい状況を国として自ら作り出しておいて迷惑者扱いするのって、少子化対策だ子どもどんどん産めよ育てよってやりながら赤ちゃんの泣き声やベビーカーに舌打ちするようなものだよな。 November 11, 2025
28RP
最近、北陸に旅行したけど、ホテル、タクシー、飲食店で聞いたところでは、中国人インバウンドはすっかり少なくなり、欧米の方が多いそうです。
つまり、中国人インバウンドは、もはや必要ないんです😹𐤔𐤔 November 11, 2025
20RP
中国人観光客が減ったぐらいでは京都駅のカオスぶりが変わらないくらい中国以外のインバウンド客が多いとのこと。
じゃあ、中国からの観光客がいなくても観光地へのダメージは少ないよね。 https://t.co/0WjaxFemxI November 11, 2025
17RP
インバウンド頼みではなく、国民が皆で倭国の良さを発見しよう!
京都は長岡京の光明寺https://t.co/onen1PmEPQ
あの熊谷次郎直実が創建した西山浄土宗の総本山です。広い境内。それはそれは紅葉が映えています。 https://t.co/Wc2b35b4B9 November 11, 2025
14RP
中国の観光客減による2兆円のインバウンド減少。倭国国民一人あたま1万8000円。でもそれで快適な倭国が戻るんだったら安いもんや...
この百田代表の発言、いま台湾でめちゃくちゃ広まってます。
#台湾人が代わりに倭国に行くそうです https://t.co/N1Ps1jy1Kb November 11, 2025
14RP
全15室ある客室のうち
5室をお一人様専用部屋にして
数年が経ちました。
おかげさまで引き合いが多く、
時代と共に旅の形の変化を感じます。
中学生以上という年齢制限を設けており
インバウンドの方もほぼおられず
静かな秘湯の山宿です。
是非一人旅の道中に
お気軽にお立ち寄り下さい😌♨️ https://t.co/hQAsyKIiLj https://t.co/zyuqZ8BwFI November 11, 2025
14RP
@nekogal21 これ、観光宿泊業界って確かにインバウンドに頼る部分もあるとは思うんですけど、それにあぐらかいて外国人ばっか受け入れて、倭国人の宿泊費も外国人並みに高くしてサービスは外国人のアルバイトにやらせてる癖に高級ぶってぼったくって困った時だけ国民たよってなんなん?
とちょうど思ってました。 November 11, 2025
13RP
こういう「アウトバウンドの武器化」という現象に目を向ければ、小野田経済安保相の「何か気に入らないことがあったらすぐに経済的威圧をしてくるところに依存しすぎるのはリスク」というのは的を得てる部分もあるんだけど、そもそも何でそんなに中国側のキャンセルで倭国がダメージ受けているのかといえば、第二次安倍政権時にそういう産業構造に変えたことが大きいわけですよね。
歴代最長政権の経済政策のツケをいま苦しい形で支払わなければならなくなっているという点では、アベノミクスの円安誘導で物価高がどうしようもなくなってるのも同じ。円安はどうにもならないにしても、せめてインバウンドはコロナ期に特定国に依存しない、オーバーツーリズムにも排除した持続可能な政策を考えておくべきだったわけだけど、それもできずに、あろうことか排外主義的政策で自らの失策を糊塗する有様という……。 November 11, 2025
10RP
【中野ワールド会館よ永遠に】
東京・中野の1970年代に建てられた当時流行したスペーシーデザインが素敵な「中野ワールド会館」。
六角形の特長的な外観デザインがエヴァンゲリオンのATフィールドに似ていることから「エヴァビル」と呼ばれて親しまれていたが、2022年に老朽化の為に建て替えが決定し店舗がすべて退去するも、超密集値故に解体重機が入らず、やむなくリニューアルして存続することが決定!
今日、久しぶりに訪れてみたら‥‥
あの外観は全て覆われて「ザ・インバウンド向けホテル」に激変してました。。。 November 11, 2025
7RP
住人の一人として断言しますが、京都はオーバーツーリズムですよ
・錦市場など、生活の一部として使っていた所まで影響が出ている
・観光で混むバスは生活でよく使う場所、例えば病院や市役所に行く線と同じ
・インバウンド客にとっては観光地でも住人はその寺の檀家であり、信仰の対象だったりする https://t.co/XXTHFGoMaI November 11, 2025
4RP
@sapporolife2021 中国人が経営する航空会社で来て
中国人が経営する白タクに乗って
中国人が経営する旅行会社がガイドして
中国人が経営するホテルに泊まって
中国人が経営する免税店でお土産を買う
本当にインバウンドの恩恵はあるのか? November 11, 2025
2RP
それでドトールとかコメリとかコンビニのイートインコーナーとかの格安カフェあった訳ですが、コンビニは誰かおりこうさんが税制変えて潰したし、どれもインバウンド旅行客には知られてないんでしょうね。知られたら知られたで常客とか困りそうだし、まあ行政主導で欧州風ピアッツァ作りましょうや。 https://t.co/YkywC8Qmnl November 11, 2025
1RP
@esquiregee @konnichiwa126 @pirooooon3 だから大半の倭国人は外国人を嫌い、移民はもとより来て欲しくないのです。
インバウンドと浮かれているのも政治家と一部の観光業界です。 November 11, 2025
1RP
@pirooooon3 ② 要らない。
インバウンドなんて、一部しか潤わない。
とっとと止めて、内需拡大政策をしないと。
手遅れ感は否めませんが、まずは悪税の最たる
「消費税の廃止」から始めましょうよ。 November 11, 2025
1RP
倭国に対しての中共の覇権的姿勢やイスラムの宗教的横柄さも問題だが、そもそもこうした混乱を招いたのは、倭国の文明的価値やその風土の美しさや安全の価値を認識しない、無教養な政治家と安易な金儲けに走り、倭国国民や倭国の価値を理解する外国人への視点を軽視した経済人たちによる過度なインバウンド施策によるものだ。低質な中国人が消えてみれば、たかが1.7兆円ほどの経済効果のために、倭国国民は高額化したホテル代金で国内旅行や出張にすら宿泊施設に困ることになった。その結果、失った倭国の観光価値や国内消費の大きさは何倍では済まないだろう。愚かな議員を選ぶのも国民の責任だが、国家の根幹が破壊されるまでに至れば、もはや放置できない。 November 11, 2025
1RP
【現場の状況】『インバウンド+三連休+人身事故でカオス』#横須賀線 鎌倉駅が一時入場規制で地獄状態 保土ヶ谷駅人身事故の影響11月22日 #鎌倉 #観光客 #3連休 : ニュース速報あれこれ総合 https://t.co/GWU7czfRV0 運転再開 復旧時間遅延 混雑ダイヤ乱れ https://t.co/r5SM3UTdIZ November 11, 2025
1RP
@nekogal21 あいつら(ホテル)自分はインバウンド需要で2倍3倍の値付けするくせに、アメニティやリネンなどの下請けが値上げ交渉しにいくとすげー嫌な顔してあまつさえEcoメイクとかいう名目で経費節減しに来るからマジでホンマ… November 11, 2025
1RP
いや、#ゴジラ対ガイガン を今日観て思ったけど、ゴジラタワーって今こそどこかのテーマパークにでも作ればいいんじゃないの?と。昨今の世界的なゴジラ認知やインバウンド絡みで経営も成り立つだろうと思うよ。その為には新作等の継続的な展開も必要だろうけど。 https://t.co/yMi39leca2 November 11, 2025
1RP
ホントこれ。
実はインバウンドって、倭国の旅行会社も儲からないんだってね。
一条龍だっけ?あんな仕組み、今のうちにぶっ壊しておくべきだね。
倭国は、インフラや福祉をいいように使い潰されるだけだからね。 https://t.co/0uFFEYs34g November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



