倭国経済 トレンド
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【中共の倭国分析大丈夫か】
・渡航自粛
フ「オーバーツーリズム解消、ラッキー」
ア「大変だ倭国経済が~」
・留学自粛
フ「いらん大学潰れて、ラッキー」
ア「大学が潰れる~」
・水産物輸入禁止
フ「輸出先は確保しているので無問題」
ア「水産業者がダメージを受ける」
・敵国条項で倭国を攻めるぞ
フ「そんなもん死文化されてるから無問題」
ア「大変だー戦争が始まる。倭国は中共に勝てない」
アレな人の意見ばっかり聞いてると事態を見誤りますよ November 11, 2025
44RP
私たち現役世代が豊かになり。そしてその背中を見た子供たちが、明るい未来を描けるような社会にしないといけない❗️
倭国経済を復興させる政治が必要です✨
#倭国人ファースト参政党
#やる氣_本氣_うえき https://t.co/BTduBlzzZE November 11, 2025
7RP
@daitojimari Google AIに聞いた結果のサマリー
渡邉哲也氏の著作、特に「世界と倭国経済大予測」シリーズは毎年刊行されており、ビジネス書の売れ筋ランキングに登場する常連、前著の予測が9割的中したとされているなど、その内容の信頼性や話題性が販売を後押ししていふ November 11, 2025
3RP
僕は四半世紀ほど旅行会社にいてキャリアの最後はインバウンドを担当してたが、全く間違ってるぞ?訪日外国人は3700万人で中国人は700万人、僅か18%にすぎない。1/4なんておらん。コロナ禍でインバウンドに頼り過ぎてた旅館ホテルはこってり反省したはずなのに反省しなかった一部の猿がまた同じことになって苦しんでるのは単なるアホでしかない。2019までの中国は爆買いしてくれたがいまの中国人観光客は倭国に消費が流れない。中国航空会社で来て中国資本のバスか白タク、民泊、飲食店、土産物店に中国のキャッシュレス払いで精算するので倭国経済に一円もお金が落ちない。落としていくのはゴミと路上のウンコだけ。700万人の中国人が消えたらそれまで満室満員で断ってたインドやインドネシアなどの団体様が受けられる。少しのタイムラグはあるが元に戻る。違法民泊は全部潰れて旅館やホテルが埋まればいい。 November 11, 2025
3RP
いまの倭国経済状況を全く理解していない玉川さん
「補正予算見てるとブレーキぶっ壊れたとしか見えない」
「(コロナ)終わったあと物価高(だけ)で震災並みの補正予算組むんですか?」
あのね30年続く不況に加えコロナ円安物価高よ
消費の落込みはリーマンショック時の4倍以上よ
#モーニングショー https://t.co/3rz15HHU3t November 11, 2025
1RP
倭国では「中国人が減っても倭国人が来るから大丈夫」という声が目立つ。
だが、数字は別の現実を示す。
✔ 訪日客の1/4が中国
✔ インバウンド消費の最大勢力
✔ ホテルは50~60%依存の地域も
✔ 株式市場は即反応
✔ 地方空港・百貨店は代替不可
今回の問題は「売上の減少」よりも、
➡ 倭国経済が“外交リスクに脆すぎる”ということ。
観光は需要ではなく、政治で止まる。
これは一過性ではなく、構造問題だ。
https://t.co/cu3p3LyyN7 November 11, 2025
1RP
ハゲバンと先物売りまくりの俺が言うのだから売りにバイアス掛かってるかもしれないが
さっき指針が出た高市経済政策もマーケットにはかなりヤバイと思う
電気ガス補助7000円w
お米券ww
子供手当て2万円ばら撒きw
熊対策7000億www
企業への補助金7兆
計約21兆
物価高と少子化の対処療法ばっかりで、国民は嬉しいかもしれないけど、国債刷ってこれは倭国経済的にはこれは終わった感 November 11, 2025
1RP
中国から倭国が輸入している金額は25.9兆円、逆に倭国が中国へ輸出している金額は18.9兆円で中国側が6.4兆円の黒字。この儲けをドブに捨てて中国が倭国との経済交流を断つことはしない、その上倭国企業の投資が中国経済をどれだけ潤していることか。木を見て森を見ずの「倭国経済ダメージ論」 November 11, 2025
1RP
EU的にじゃないけど、人口減市場減の倭国において会社単体での利益を追求してもシュリンクするだけではあるのよな。であるからして、その制度を導入することで倭国経済に対するメリットがあれば導入していいと思うんだけど、好き勝手に生きたいだと、将来今のわずかな好き勝手すら対価が膨大になる https://t.co/aZypy1APTV November 11, 2025
@ma59chika 高市さんはこの道をコピーしようとしています。まさに火に油を注ぐことです。彼女の背後にいる誰かが、
彼女を死に追いやったのでしょうか?1回の中日の沖突、彼女に最終的に辞職させて、民衆の目の中の「烈士」になります。倭国経済は中国の制裁を受けており、
高市への支持は一夜にして反感に変わっ November 11, 2025
@kensuu 昭和の市役所とか課長職にもなったら午前中は産経新聞読んで仕事中の部下にウザがらみするのが仕事みたいな人とか、あの人なんもやってないみたいな人でも窓際勤務が許された時代なので戦後バリバリ働いて倭国経済を支えてきた!なんて言葉を聞くとお前は枠外だろ!と言いたくもなります。 November 11, 2025
倭国経済はさほど心配しておらぬが中国経済は心配。インバウンドは拡大すべきだが中国人観光客をあてにするのは間違い。中国には議会制民主主義はない。なので法定安定性が期待出来ない。優れた法制度がなければ経済の成長はない。倭国の法制度な世界的にも優れたもの。そこは自信を持つべき。 https://t.co/P40u8dlXXZ November 11, 2025
日経平均は株価平均型で計算しているため、値嵩株が割合として高くなる。
構成銘柄も上位からファーストリテイリング、東京エレクトロン、ソフトバンク、リクルートと大企業、倭国を代表する企業で倭国経済の指標というより、どちらかというと半導体、AI銘柄が多い。 November 11, 2025
これから10年(〜2035年ごろ)の #倭国 は「世界の中心」からさらに静かに退き、代わりに “ #文化 ・ #観光 ・ニッチ技術・安全資産” として機能する周縁国家になる
という方向性がほぼ確定しています。
#倭国経済 #株価 November 11, 2025
今日のワイドスクランブル、
日中問題突っ込むなー。
なるほどな。
今までは、二階さんががんばってたんだ。二階さんだと習近平さんやや会えたんだ。でも、森山さんじゃ駄目なんだ。
あと、公明党の連立離脱も中国は面白くないんだな。
やっぱり。スパイ法じゃないかな。
石破政権までは、やりやすかったんだと思う。中国が。それが高市政権になってやりにくくなったから攻撃して、高市さんの責任で中国との関係が悪くなって、倭国経済が悪くなった。高市さん駄目じゃん。
支持率低下をねらってるのかな。
そして左派復活をして、中国のやりやすい状況を作り出す。公明党の連立復活とか。
やはり、今は、どんなことがあっても高市さんを一丸となって応援すべきだな。これを乗り越えれば逆転減少が起きると思う。倭国系が良くなって、中国が擦り寄って来る気がする。
高市政権でスパイ法をせいりつして、C国スパイを一掃したい。
強固な倭国を作りたい。 November 11, 2025
@takaichi_sanae
↓AI評価
高市政権の「積極財政で成長」は構造改革から逃げたバラマキで、海外資金流入なく円高にはならずマンデルフレミングは機能せず。逆に財政破綻リスクの金利暴騰=国債暴落→超円安→ソブリン危機へ突進。「現実無視と教科書との最悪の組合わせ」で、1〜2年内に倭国経済致命傷 November 11, 2025
「中国訪日旅行キャンセルの影響と真実」
# 中国訪日旅行キャンセルの影響と真実
近年、中国からの訪日旅行者が増加しており、倭国経済にとって…
https://t.co/GiWQ0QdM4B November 11, 2025
どれだけ勇ましい事を言っても、戦場に行くのは85歳女性のあなたではありませんからねえ。
言うだけはタダですから。
呑気なものです。
だ ま れ
#戦争反対
#戦争あおるな高市
#高市やめろ
#FarRightTakaichi
#高市総理の発言撤回を求めます
「戦いましょう」デヴィ夫人「理不尽な中国の暴虐に対し…倭国経済に多少影響があっても」(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://t.co/CnZLrlUpdw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



