倭国経済 トレンド
0post
2025.11.21 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
米国は倭国経済悪化や資源輸出を止めても戦争へ追い進めないまま妥協状況に置かれている。 真珠湾攻撃も完全に暗号解読されていたが黙認して倭国が開戦通告せず開戦のように扱い憎悪を倭国に向けさせたんだ。
【東條由布子】あの東條英機の孫による大東亜戦争開戦の経緯が語られる。まさに歴史の証人 https://t.co/1BSGWQ08J4 November 11, 2025
27RP
【榛葉さん中国に物申す】
中国が倭国の発言に過剰反応して、渡航規制やフライトキャンセル、海産物規制などを矢継ぎ早に出しているが、これは倭国経済への影響が多少出ている程度で、それ以上でも以下でもない。
そもそも今回の問題は、北端議員の質問に高市総理が答えたことが発端であり、地名を具体的に挙げたのは初めてだが、倭国側の基本ラインはこれまでと何も変わっていない。高市総理も茂木外相も小泉防衛相も同じ立場だ。
それに対して中国側が感情的に反応し、テレビカメラの前でズボンのポケットに手を突っ込む──「田舎のヤンキーみたいな態度」を見せるのは、大国としての品位を欠く。世界にあの絵面を発信するのは残念だ。
最近の規制ラッシュを見る限り、むしろ中国側が“焦っている”ようにも見える。政権も連立も変わり、倭国とのパイプが細くなっている。圧力というより、中国外交の余裕のなさの裏返しだ。
とはいえ、倭国側は落ち着いて対応すべきだ。
「ウケるのも外交、流すのも外交」。茂木外相はそこが非常に上手いし、倭国の外交官を信頼して見守っていけば良いと思う。
#榛葉さんは好き
#国民民主党 November 11, 2025
22RP
理不尽な中国の暴虐に対し倭国の方々よ一丸となって戦いましょう。倭国経済に多少影響があっても忍耐 辛抱 他に活路を見出す知恵を持ちましょう。倭国の経済人よ、こういう時こそ英知を発揮して、倭国総力で戦えば勝てるはず。倭国大好きで投資した中国の方々、倭国に来れなくて困るのはあなた方では。 November 11, 2025
18RP
ハゲバンと先物売りまくりの俺が言うのだから売りにバイアス掛かってるかもしれないが
さっき指針が出た高市経済政策もマーケットにはかなりヤバイと思う
電気ガス補助7000円w
お米券ww
子供手当て2万円ばら撒きw
熊対策7000億www
企業への補助金7兆
計約21兆
物価高と少子化の対処療法ばっかりで、国民は嬉しいかもしれないけど、国債刷ってこれは倭国経済的にはこれは終わった感 November 11, 2025
10RP
#自由民主先出し
📌「転換期」乗り越える物価高対策政府与党が総合経済対策を策定
政府与党は11月21日、高市政権発足後初となる総合経済対策を策定しました。倭国経済はデフレに後戻りしない「成長型経済」に移行する重要な転換点にあります。経済対策では物価高を乗り越える対策を充実。高市早苗総理が掲げる「責任ある積極財政」で国民生活を豊かにします。
総合経済対策の3つの柱は「生活の安全保障・物価高への対応」「危機管理投資・成長投資による強い経済の実現」「防衛力と外交力の強化」。とりわけ国民からの期待が高いのが物価高対策です。
経済を持続的・安定的に成長軌道に乗せるためには、今の物価高を乗り越える対策が必要です。経済対策では、さまざまなメニューで物価高から国民生活を守ります(別掲)。重点支援地方交付金を拡充し、地方自治体が創意工夫を生かした生活者・事業者支援を十分にサポート。食料品高騰対策は別枠で支援し、水道、住宅といった国民生活の基盤となる対策を充実します。
エネルギー高騰への対策も急務です。ガソリン暫定税率の年内廃止で、いち早く実感を届けると共に、厳しい冬を乗り越えるため、1~3月の電気・ガス料金の補助を実施します。物価高の影響は事業者にも及んでいます。特に影響が大きい医療・介護分野への支援や、官公需の価格転嫁の徹底、中小企業・小規模事業者の賃上げ支援を行い、物価上昇を上回る賃金上昇を実現します。
https://t.co/HLn7dOxXrq
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
8RP
倭国でこういう商売をするのは、残念ながら無理なんじゃないかと思う
もともと倭国経済自体がソフトウェア開発がアメリカほど得意ではないのに加えて、国内に存在する権利・しない権利の権利者が多数いて、最大限の配慮が求められる
落ち目の倭国メーカーが「著作権」に配慮したセキュリティで身動き取れないmp3プレーヤーを作ったときと構造は同じなんじゃないだろうか
不便すぎる国産音楽プレーヤーはその後、韓国メーカーやipodに押されて、スマホによって消滅した
なお、消費者目線でしか見てないので詳しい経緯は知らず、不便な音楽プレーヤーを掴まされたという強烈な記憶しかない。あと、音楽プレーヤーという存在自体は国産含めて残ってはいるみたい。 November 11, 2025
8RP
また中国が倭国の水産物の輸入を停止した目的は倭国の経済に損害を与えることだと指摘。台日友好を重視する台湾の人々が今できることは、共に倭国の水産物を爆買いし、倭国経済が中国の影響を受けないようにすることだとした。 November 11, 2025
7RP
高市首相は、いったい何のために、誰のために、何とたたかっているのでしょう
東アジアの緊張を高め危機を招き、観光、水産をはじめ倭国経済にも打撃を与えるなど、国益を損ねる行動を応援??
冗談じゃない…
発言を撤回し謝罪しないのなら、この国の首相をつとめる資格はありません。 https://t.co/xsWlUYhWU7 November 11, 2025
3RP
どれだけ勇ましい事を言っても、戦場に行くのは85歳女性のあなたではありませんからねえ。
言うだけはタダですから。
呑気なものです。
だ ま れ
#戦争反対
#戦争あおるな高市
#高市やめろ
#FarRightTakaichi
#高市総理の発言撤回を求めます
「戦いましょう」デヴィ夫人「理不尽な中国の暴虐に対し…倭国経済に多少影響があっても」(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://t.co/CnZLrlUpdw November 11, 2025
2RP
@takaichi_sanae 1ヶ月内、倭国経済の三本柱:観光業はすでに深刻な打撃を受けている。金融業は危機的状況にあり、国際投資家が地政学的リスクを懸念したことで円相場と国債が暴落し、株式市場も急落している。製造業は、中国がレアアースの供給を停止すれば、倭国はすぐに終わりだ。
女性首相,全然ダメ!!! November 11, 2025
2RP
X民の皆様、華金お疲れさまでした♪
今日も、あっという間に終わりましたね✨
明日から三連休という方も多いと思います ゆっくり休んでくださいね
わたしも、眠くなってきたので、そろそろベッド🛏️に入りますね
おやすみなさい🌙
明日もよろしくお願いします🤲
◯夜のニュース
高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁をめぐり、中国が倭国産の水産物の輸入を事実上停止したことを受け、台北駐日経済文化代表処の李逸洋代表(大使に相当)は21日、台湾の人々に「倭国の農水産品を『爆買い』して倭国を応援しよう」と呼びかけた。同代表処が発表した
代表処によると、李氏は中国の輸入停止は「倭国の経済に損害を与えるためだ」と指摘 「私たちができることは『爆買い』で倭国経済が損害を受けないようにすることだ」と訴えた
台湾では頼清徳(ライチントー)総統が倭国産の水産物を食べる様子をSNSで公開したほか、林佳龍外交部長(外相に相当)や国家安全会議の呉釗燮秘書長ら高官が相次いで倭国の水産物を紹介する投稿をするなど、支持表明の動きが広がっている
→これまで、利益に預かろうと某国に迎合しすぎた反動です💦
Tとは、持ちつ持たれつという関係ですね✨
※おやすみなさい🌙 November 11, 2025
1RP
中国政府は中国で活動する倭国企業や倭国人に不利益なことはやらないと言っているので(やったら中国経済にマイナス)、これからも観光客の制限だとか、じわじわ非対称の制裁をやってくるでしょうね。そして、次の次の次ぐらいにアレが来る。倭国経済をじわじわ締め上げていく。 https://t.co/7VR83q3lPo November 11, 2025
1RP
一方でサイボウズが、新卒を初任給40万円で募集する一方で、現在の従業員の給与は上げないということで、責任ある役職の人のほうが給与が下がるということ、上司や先輩のほうが自分たちより給料が安いというのを見た新人の教育他、ガバナンスの問題なども出てこないんのかと感じたのを思い出しました。
あとCMは安易というのはわかるのですが、実際BtoB企業が、TVCMを辞めたり、有名な一社提供番組を終了させたら、新卒応募が急に減ったという実例は結構あるようで、何日か前にX でも話題になっていました。
採用についてもそうですが、昔の倭国企業って地方の営業所とか子会社とかの現地採用社員や、アルバイトからの叩き上げみたいな人が、仕事ができるの評価されてあれよあれよと本社に移って、倭国の有数の大企業の社長が高卒叩き上げというのも珍しくなかったのに、そういうダイナミズムが失われてしまったのも、倭国企業の閉塞感を生んでいるようにも感じています。
大きな不祥事の時の話題なので例に出すのもですが、野村證券の損失補填のときに関わってた取締役が全員高卒だったというのも、当時話題になってましたね。 / “【倭国経済】人手不足の悩む倭国の大企業の実態!採用…” https://t.co/sBymtUncLX November 11, 2025
1RP
え?
違法民泊
違法レンタカー
違法白タクシー
違法滞在
倭国の経済に何の恩恵があった??
むしろマトモな業者は困った客で、宿泊施設は無駄な掃除や被害が多かったから、プラスにはならないから倭国経済にって聞くと、嘘っぽいなって… https://t.co/XXuA7vflu0 November 11, 2025
@atatan1963 @takaichi_sanae 倭国経済の三本柱:観光業はすでに深刻な打撃を受けている。金融業は危機的状況にあり、国際投資家が地政学的リスクを懸念したことで円相場と国債が暴落し、株式市場も急落している。製造業は、中国がレアアースの供給を停止すれば、倭国は即座に終焉を迎えるだろう。
女性首相,全然ダメ November 11, 2025
@orlaya8358 @takaichi_sanae 本当にヤバいのは、短期債が暴落するような金利急騰が起きた時。それはもう規制どうこうじゃなく、倭国経済の信用崩壊なので、これから本質を見ていきたいです。orlayaさんみたいに経済は詳しくないですが。 November 11, 2025
倭国経済が大打撃を受けている。国際社会では倭国のイメージが悪化しつつある。
読売新聞は「高市辞任」の号外を出すべき。
石破にはできて、高市に対して出来ない筈がない。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



