倭国国憲法 トレンド
0post
2025.11.27 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「多文化共生」、もう、いらない。
「多文化共生」という綺麗事の言葉は、実際は
「イスラム強制」になるだけである。欧米はそれで社会が崩壊している。
私たち受け入れる側の国民がイスラム移民に対して気を遣って100%折れて、譲って、我慢することのどこが
「共生」なのだ?
私たちに何のメリットがあるのだ?
こんな「おもてなし」なんの意味がある?
なんで、倭国にいながら、イスラムの思想や文化に合わせなくてはならないのだ?
これは単なる「イスラム侵略」だ。
共生を強制するな。
そんな権利は誰にもない。
同意した覚えもない。
多文化共生の強制は、倭国国憲法第13条「個人の尊重」に違反している。 November 11, 2025
168RP
どうも、こんにちは。移動中で少しだけ時間があるのでお付き合いしますね。
元ポストの「イスラム教の国では寺は建てられない。建てれば焼かれる」まず、これは事実として成立しません。
例えばインドネシア、マレーシア、UAEには仏教・ヒンドゥー寺院や教会が政府認可で普通に建っています。一部の厳格国家を、まるでイスラム圏全体として語るのは明確な誤りです。
そして倭国でモスク建設が認められる理由は、 「他国がどうしているか」ではなく、倭国国憲法が保障する宗教の自由です。倭国にお住まいであれば、倭国の憲法はご存知ですよね?
仮に一部他国に制度上の制限が存在したとしても、 他国の制度を理由に、あなたは自分の国の憲法原則を後退させたいのですか?
個別具体的にナイジェリアを例に出していますが、あの国の暴力も、宗教だけでは説明できず、貧困・土地紛争・政治腐敗が絡む複雑な構造が根底にあります。
カナダや北欧でもムスリムは少数派で、「乗っ取られる」類の話ではありません。
あ、そうそう。「頭悪いし、情弱なんだからジャーナリストを自称するなよ」とおっしゃっていましたが、相手の人格攻撃に逃げた瞬間、論点も論理も無くなってしまっていますよ。
それは反論ではなく、シンプルに敗北の合図となってしまいますので、注意なさった方がいいかと思います。
「イスラムの国では寺が建てられない、建てれば焼かれる」という主張は現実と一致しない。どれほど罵倒しても、事実は変わりません。議論をする気があるなら、人格攻撃をおやめになってみてはいかがでしょうか。 November 11, 2025
14RP
高市政権や参政党を支持している人が望む社会って
ほぼ中国共産党政権下の社会と同じでは?
人民を監視し
政府の批判は許さず
報道にも介入
やたらと攻撃的で
移民が嫌い
中国共産党、絶対に好きだと思うよ
同じことしてるトランプ政権も大好きだし
そして倭国国憲法が嫌い
わからん… November 11, 2025
10RP
洗脳され献金で苦しみおかしな教義を信じ込まされ壺を買いまくる信徒に見えますか?
献金は収入の10%目安
壺は金を出せば買えるものではない。
結婚は見合い方式なのでその後に恋愛期間もあり結婚に至ったり至らなかったりする。
昭和時代のままではありません。
家庭連合側も反省し被害者?対応をしつつ、現信徒が安心して信仰できるように全力を上げて取り組まなければならないと考えます。
比べるのも烏滸がましい話しですけど彼らは俺なんかよりずっと健全です。
俺は宗教嫌いだけど倭国国憲法の信教の自由は守られなければならないと考える保守派です。
反日左翼共の嫌がらせには屈しません。 November 11, 2025
3RP
改正の決め方についての問題
憲法改正の法律は、倭国国憲法第96条に定められています。
倭国国憲法の改正について、国民の承認に係る投票(国民投票)に関する手続を定めるとともに、あわせて憲法改正の発議に係る手続の整備を行う内容となっています。
詳しくは、総務省ホームページの国民投票制度の仕組みについての解説をお読みください。
総務省|国民投票の仕組|国会 (https://t.co/7K6oVngOFw)
国会議員(衆議院100人以上、参議院50人以上)の賛成により憲法改正案の原案が発議され、衆参各議院においてそれぞれ憲法審査会で審査されたのちに、本会議に付されます。
両院それぞれの本会議にて総議員の 3分の2以上の賛成で可決した場合、国会が憲法改正の発議を行い、国民に提案したものとされます。
なお、憲法の改正箇所が複数ある場合は、内容において関連する事項ごとに区分して発議されます。
また、憲法改正の発議をした日から起算して60日以後180日以内において、国会の議決した期日に国民投票が行われます。
改憲のシステムで一番問題なのは、『国民投票』制度です。
なぜかというと国民の過半数が賛成票を投じて初めて成立しますが、最低投票率が設けられておらず2割しか投票しなかったとしても2割の過半数が賛成に投じたら成立します。
昨今の投票率はもちろんご存じのことと思います。
成立後は異議申し立て出来る憲法裁判所などの機関が倭国にはなく、憲法改正について承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布します。
私はたとえば国民の9割が改憲を望んでいるという結果が出るなら、それは従ってよいと考えています。
しかしこの制度だと政治への無関心が広がる中で、集団票や組織票で憲法改正が決まってしまうということが問題なのです。
<2025年倭国滅亡説より抜粋>
#うつみさとる
#うつみさとると国政を考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつみんの診療、クリニックのプログラム、講演、セミナー、各会社のイベント、販売、動画アカウント、SNSアカウント、メルマガなどの情報はこちらから。
申し込み方法はそれぞれ異なりますので文章をご確認ください。
https://t.co/RQdHAFBhFO November 11, 2025
1RP
倭国国憲法はまさに今の時代のために作られていたのです。高市のような軍国主義者が出てきて、再び倭国を戦争する国にしようとしても、簡単に変えられないように作られていたのです。これを「硬性憲法」と言います。戦争を永久に放棄した私たちの平和憲法は普遍的な価値を持つのです。 https://t.co/zQQQNVjX8T November 11, 2025
1RP
@shihuku_kgis 朗読に関しまして、内容のご参考までに……下手で恐縮ですが
『哲学案内』収録の、三木清『哲學はやさしくできないか』
https://t.co/8Z6tDQtLiT
『倭国国憲法前文』※法律なので著作権がありません
https://t.co/CbKF4b2bVz
『外郎売』 役者修行で有名なあれです
https://t.co/4IikNJUbhV November 11, 2025
戦争の存在そのものを否定した倭国国憲法の欠陥的思考❓️
ウクライナを見て下さい、ガザを見て下さい❗️
武力紛争を世界から無くせない現在、この考えで自分自身を守れますか❓️ 自衛戦争を認めている国連憲章も戦争は否定できていません❗️ 倭国国憲法は欠陥憲法❓️ 平和主義は欠陥主義❓️ https://t.co/451eC4HkGj November 11, 2025
@siroiwannko1 戦争の存在そのものを否定した倭国国憲法の欠陥的思考❓️
ウクライナを見て下さい、ガザを見て下さい❗️
武力紛争を世界から無くせない現在、この考えで自分自身を守れますか❓️ 自衛戦争を認めている国連憲章も戦争は否定できていません❗️ 倭国国憲法は欠陥憲法❓️ 平和主義は欠陥主義❓️ November 11, 2025
1. 国分氏のコンプライアンス違反認定のプロセスと結果
• 経緯(国分氏主張):
日テレは、番組新プロデューサーからの挨拶という名目で国分氏を呼び出し、自社の弁護士を同席させ、入念に準備されたシナリオのもとで一方的に聴取を行った。
↓
国分氏は自身の弁護士も帯同できず、不意打ちでパニック状態の中、コンプライアンス違反を認めさせられたとのこと。
• 違反内容(報道による):
報道によれば、日テレが確認したコンプライアンス違反は複数あり、具体的にはセクハラ的行為(卑猥な動画の送信や画像要求など)やパワハラ疑惑などが報じられているとのことですが、真偽不明で、日テレ側も詳細を「プライバシー保護」を理由に公表していないと私は認識してます。
↓
• ペナルティ:
国分氏はコンプライアンス違反を認めたことで、「はい、それなら」→番組降板、『TOKIO』の解散、芸能活動の無期限休止、そして株式会社TOKIOおよび株式会社TOKIO-BAの廃業という、
極めて重いペナルティを受けました。
↓
2. 日テレの対応への批判点
• 人権侵害・手続きの適正性への疑問
• 倭国国憲法第31条が定める、犯罪者にも保障されるべき適正な法の手続き(デュー・プロセス)の保障に反し、国分氏を弁護士なしの無防備な状態で呼び出し、一方的に不利な証言を引き出させたとされる点。
↓
• この手続きの適正性を欠く日テレの対応に対し、国分氏側は倭国弁護士連合会(日弁連)に人権救済の申立てを行っています。
↓
• 著作権法違反・人権侵害とのダブルスタンダード:
• 日テレが国分氏のコンプライアンス違反に対しては厳罰を下した一方で、自社の著作権法違反、倭国国憲法違反、および国分氏への人権侵害といった問題は看過している(棚に上げている)という批判。
• 日テレが「人間の良心」を発信・拡散して利益を得ているにもかかわらず、その倫理観が「自己の行為」に対しては適用されていないという、【ダブルスタンダードの存在】が指摘されていると思います。
要するに、
国分氏のコンプライアンス違反の事実はあるものの、日テレがその違反を認めさせた聴取のやり方が、倭国国憲法が保障する人権や適正な手続きの原則に反する不当なものであるという強い批判がなされており、それに対して過剰なペナルティが科されたという点がこの問題の主な論点と思われます。皆さんはどう思われましたか?
#国分太一 November 11, 2025
議員定数削減はどの程度出来るのか追求していくと
憲法上の枠組み
倭国国憲法第43条は「両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する」と定め、議員定数は法律(公職選挙法)で決めることとしている
ここに具体的な下限数は明記されていないため、憲法自体は定数を1人や2人にまで減らすことを直接禁止していない
ただし、憲法の趣旨から、定数が極端に少ないと
「国民の多様な意見を反映できない」として違憲のリスクが生じる
結社の自由(憲法第21条)については、定数削減で小政党の議席獲得が難しくなり「ほぼ意味がなくなる」のは事実
小選挙区制導入時も同様の議論があった
公職選挙法で定数は465人(小選挙区289、比例176)と定められているが、改正で削減可能
現行465人の約1/5~1/6(80~90人)までなら、法律的・憲法的に「まだ削れる余地」はあるということになる
つまりそういうこと。 November 11, 2025
私は戦後を守りたい(御名御璽の押された倭国国憲法を昭和天皇の御遺訓として奉ずる)保守ですが、それは「革新」と称していた人達とも通底します。私の立憲好きはそこにある。
戦前を守りたい保守とは、昭和天皇によって否定された、倭国型ファシストの事ではないでしょうか。国家社会主義者ね。 https://t.co/gXX8tBlQla November 11, 2025
@NishiojiHaruka 元素周期
星座・天文
鉱物
気象・天気
物理法則
倭国国憲法
哲学
全部「萌えて覚える」シリーズ
あと、ヘタリアが流行っていこう乙女ゲーとかマイナー商業誌の方面は擬人化ラッシュだった
バーガーチェーンとかもあったし November 11, 2025
倭国にとって、中国による台湾の強制併合が都合の悪いことであることには完全にアグリーだ。オレが批判しているのは、だからと言って「やりやがったら自衛隊を出すぞ」と脅すという行為が日中関係の経緯からも倭国国憲法の基幹的精神からも許されないという話だ。平和国家には平和国家のやり方がある。 November 11, 2025
@sanseito43658 @rkayama 倭国は法治国家です。倭国国憲法、法律に従えないのなら、出て行ってください。それが倭国の文化でありルールです。押し付けているのはあなたです。 November 11, 2025
歴史が繰り返すとは限らないから軍国主義に行くこともないんじゃね。倭国国憲法もあるし、エリートが大学で学ばなかったバブル世代もそろそろ退場で、左右問わずまともな政治が出来る土壌かできつつあるもの。法相と防衛相の答弁、立憲の従来メンバーと共産党の若手の質疑見るだけでも違いを感じるよ。 https://t.co/NDPxBCCAW7 November 11, 2025
@hezuruy 倭国国憲法20条
•① 信教の自由を保障
•② 国家は宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない(政教分離)
公立学校において事前に生徒や親御さんの承認なくハラル食を食べることを強要するのは解釈次第では②に違反するので違憲になる可能性もある November 11, 2025
どのような戦前を目指しているのか
彼らがめざすのは、どのような社会か。そのなかで、わたしたちはどのような生活を強いられることになるのか。彼らが人間の精神を根本からつくりかえることに熱心であるとすれば、わたしたちはどのようにつくりかえられてしまうのか。
一口に戦前といっても、いくつもの時期があり、多種多様な要素が混ざりあっている。今政権を盛り立てている勢力は、そのうちどの面に対しファナティックな情熱を示し、どの面に無関心なのか。このことから、私たちがどのような被害を受けることになりそうかを予測することができる。
彼らは、カミカゼ特攻隊、散華(さんげ)、英霊といったものを崇高なものとみなし、ファナティックな感動を示す。また、倭国国憲法、個人の権利、個人の自由といったものを憎む。また、中国と韓国が倭国に「逆らう」ことに常軌を逸した憎悪を示す(中国が超大国になった21世紀に、この上下感覚は滑稽ですらある。そして国防上きわめて危険である)。
対して、日露戦争で局地的な勝利を得た後、自軍が消耗しきっている事実を認識し、高額の賠償金や領土割譲をあきらめた明治政府の判断をほめたたえる、といったことはしようとしない。それどころか、アメリカと無謀な戦争をしたエリートたちを復権しようとする。
これらのことから、現在の「ウルトラ・ナショナリスト」勢力が取り戻そうとしている「戦前の美しい倭国」なるものは、明治維新以降、さまざまな部分が混ざり合って進む倭国近代史のなかで、昭和初期から敗戦までの時期に暴走し、悲惨な結果をもたらした最悪の要素であることがわかる。
一言でいえば、それは、個を超えた集合的生命として崇拝される〈天皇中心の国体〉なるものである。この共同幻想が世界の八隅を一つの家のように覆う(八紘一宇)ことをめざす、祭政一致の全体主義社会。これが昭和初期から敗戦までの大倭国帝国であった。
これはいったい何なのか。
世界が警戒する倭国の「極右化」〜私たちはいま、重大な岐路にいる https://t.co/KBvRaralzp November 11, 2025
ロシア🇷🇺のプーチンさんも言いました
「倭国が平和憲法を改正するなら
ロシアもそれなりの対応をする」と
軍拡も憲法改正も
旧敵国条項に触れ、倭国は窮地に立つ
倭国国憲法が倭国の平和を守っている
死文化されているかどうかを決めるのは
倭国側ではなく
勝戦国側
倭国が
主張する立場ではない https://t.co/ELT4MpMWqs November 11, 2025
@ma4bqEimrCgICrN ハッキリ言うよ。これは倭国国憲法第20条「信教の自由」の侵害です。
望まない異教の子どもたちにイスラム教の文化を強要している。それを公立の学校が平然と行っている。
他国の文化がどうとかの話ではない。
これは立派な憲法違反だ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



