倭国国憲法 トレンド
0post
2025.11.23 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
寒空の下、首相官邸前で行われた高市早苗首相の「存立危機事態」発言の撤回を求める抗議集会の取材へ。多くの人々が集い、声を上げました。参加者は次々とマイクを握り、スピーチ。倭国国憲法前文が読み上げられると歓声が。冷静な外交や武力に頼らない平和を訴えました。明日の神奈川新聞で詳報します。@WeWantFuture November 11, 2025
13RP
若い世代に対中国で冷淡な態度が多いとすれば、大戦や日中友好期の記憶がないのが一因だが、もう一つ、倭国国憲法の精神が(薄いのではなく)定着したから、という逆説もある
憲法の民主制や政治的自由等が当然のものになってるからこそ、そういうのがない中国への嫌悪が強いという面があるのでは November 11, 2025
4RP
倭国国憲法前文読んでたら、台湾を見捨てて中国の武力侵攻を賞賛するような言動はできないはずなんだけどなぁ... https://t.co/msOMJyrr6c https://t.co/hwzddvuUbR November 11, 2025
2RP
〉倭国国憲法前文が読み上げられると歓声が。
なんのジョークだ? 中国のどこに「平和を愛する諸国民の公正と信義」がある。中国に「信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意」はできないし、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認」もできない。そもそも、「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて」と誓ったのではないのか? November 11, 2025
1RP
@pirooooon3 最近のサミットでの高市総理の様子を見ると、外交で孤立しているようにも感じます。
中国との問題が影響しているのは明らかで、その中で倭国国民の声や倭国国憲法に基づいた姿勢が後回しにされているように見えて、とても残念です。 November 11, 2025
@tanakaseiji15 最近のサミットでの高市総理の様子を見ると、外交で孤立しているようにも感じます。
中国との問題が影響しているのは明らかで、その中で倭国国民の声や倭国国憲法に基づいた姿勢が後回しにされているように見えて、とても残念です。 November 11, 2025
@ykabasawa 最近のサミットでの高市総理の様子を見ると、外交で孤立しているようにも感じます。
中国との問題が影響しているのは明らかで、その中で倭国国民の声や倭国国憲法に基づいた姿勢が後回しにされているように見えて、とても残念です。 November 11, 2025
@iloveyoulove777 最近のサミットでの高市総理の様子を見ると、外交で孤立しているようにも感じます。
中国との問題が影響しているのは明らかで、その中で倭国国民の声や倭国国憲法に基づいた姿勢が後回しにされているように見えて、とても残念です。 November 11, 2025
@product1954 最近のサミットでの高市総理の様子を見ると、外交で孤立しているようにも感じます。中国との問題が影響しているのは明らかで、その中で倭国国民の声や倭国国憲法に基づいた姿勢が後回しにされているように見えて、とても残念です。 November 11, 2025
@YjLkZgt6LezO3hA >義務を放棄したと言う事になる
いや、だから選挙で投票するのは権利であって義務ではないって。倭国国憲法を読み直したほうがいいですよ。 November 11, 2025
@YjLkZgt6LezO3hA 倭国国憲法第15条で「選挙権は国民固有の権利」と定められていますが、義務とは定められていません。選挙権がない外国人にとやかく言われたくないというのもどちらもあなたの個人的な感情に過ぎません。最高裁も「政治的言論の自由は外国人に保障される」と認めています。外国人参政権とは別問題です。 November 11, 2025
倭国の最高法規、外交方針にマウントをとる(威圧、優位)などありません。
倭国国憲法前文「…他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。倭国国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。」と。 https://t.co/DrIk5WWRXm November 11, 2025
最近の日中関係の緊張に関しての英語・独語の報道をYouTubeで見ていて不図思ったのだが、海外では倭国国憲法がアメリカによって作られたという「神話」がかなり浸透しているようである。倭国がアメリカの事実上の属国であるということは事実であるがそれを憲法がアメリカが作ったから、ということで→ November 11, 2025
我々の誇りである「倭国国憲法前文」をお前ら良く読めよ、と思っていたけど、自分らで読み上げていた。 結局、何が書かれているのかまったく理解していないだろ。 この認知の歪み。🤣 https://t.co/cy6agzoNbq November 11, 2025
首相官邸前で倭国国憲法の前文が読まれ、9条が読まれるのを聞きながら、十数年前に生まれて初めて官邸前に行った時のことを思い出した。
原発の再稼働も、特定秘密保護法も、安保法制も、止められなかったものが10年経ってどんな力を持つのかを見せられている今、どっち向いて何やるかは決まってる。 https://t.co/aG2YUWq9iZ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



