斎藤道三 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
どうなんですかね〜
因みに俺は斎藤道三から名前をいただきました。
先日福知山のイベントに出演した際、
福知山は明智光秀が開いた土地で、元は福智山といったと知り感慨深かったですよ。
御霊神社は光秀を神として祀る神社で、善政を行った光秀をたたえているそうです。 https://t.co/QOiysP9Dej November 11, 2025
4RP
【おはようございます〜!】
朝3時スタートで今静岡通過中!
富士山? 真っ暗すぎてほぼ見えずスルーしました、笑
ごめんね富士山…今日は岐阜城一筋なの♡
🏯岐阜城🏯
🏯岐阜城🏯
🏯岐阜城🏯
9時過ぎ到着予定!
晴れそうだから青空岐阜城めっちゃ楽しみ〜✨
ちょっと歴史♪
元稲葉山城→斎藤道三の要塞→1567年信長公が落として岐阜城に改名!
ここから天下布武スタートした場所です!!
今日の登城レポ、写真たっぷりでお届けしますね♪
岐阜城行ったことある人、おすすめスポット教えてください〜!! November 11, 2025
3RP
#岐阜城 を攻城
天気と紅葉に恵まれた良い攻城になりました
天守から眺めると平野の中に急に山が生えている様に見えて面白かった
御城印は麓に降りてから購入したので若き日の信長公と撮影しました(岐阜城も写っています)
資料館では稲葉山城主の斎藤道三(左)と岐阜城主の織田信長(右)にお会いしました https://t.co/ajI22hX0zr November 11, 2025
枚方公園 鍵屋さんにいた菊人形は斎藤道三の娘で信長の北の方の帰蝶さんでした。大河ドラマの配役をモデルにしているので、特定の俳優に似せてある。 https://t.co/YACsfsUjLF November 11, 2025
@30pY79eu3WkmNvV そうだったんですね。
国関は優秀な方が多かったです。
滋賀も色々ありますね。
大津の三井寺も行ってないです。
美濃の代官の娘だった曾祖母が斎藤道三の末裔だと言っていたのですが、京都の妙覚寺は道三ゆかりのお寺でした。当時は全く知らず訪問もしたかもしれないですが、よく覚えていないです。 November 11, 2025
次に、織田与十郎寛近が美濃の守護家の嫡男の土岐小次郎に宛てた文書。残念ながら、この文書はいたずらに年が書いていない。横山先生は天文21年であろうと設定している。ロジックとしては:
o 手紙の日付けは11月5日。
o 原文には「美濃守」の「儀」は「無是非儀ニ候」。
o 横山先生の見解は、「美濃守」は小次郎の父君、土岐美濃守頼芸のこと。そして「儀」とは、斎藤道三によって頼芸が美濃から追放されたこと、と推理する。
o この追放もまた、歴史家の間で年時が論争となっているが、横山先生は天文20年(1551)説をとっている。
今度は、なぜ天文20年と見るか。さらに違う文書を照り合わせないといけない。マトリョーシカ人形のよう…
それは、1550(天文19年)10月10日に、幕府から出ている奉書だ。来る1551(天文20年)正月の垸飯[おうばん]の費用を「土岐殿」が担当する、との指示がある(この史料は横山先生曰く、『後鑑』に所収している文書である。この文書、他の先生が見たことあるのやら…) November 11, 2025
@3594makeinu ちょっと待て!負けイぬお兄ちゃん。
斎藤道三大喜利の流れでご本人登場やないかーい‼️
ヤバいよ、ヤバいよ💦 https://t.co/AFJoJTeRgO November 11, 2025
【ありがとう!台湾外相のホタテ応援!】駐日アメリカ大使の支援から→『同盟って、本当に有難いですね』からの→斎藤道三の後詰めが気持ちいい♪♪https://t.co/cTbPZQfk9O November 11, 2025
自分の命と宇宙は相似
(形が同じで大きさが違う)です。
斎藤道三は娘婿の織田信長が
自堕落で自死しようとした時
犬になっても生きよ と
言いました
生きてるだけで百点満点です🇯🇵 November 11, 2025
それにしても、こんな山の上に築城するなんて、昔の人すごい ってか、時の権利者の力すごい
斎藤道三→織田信長やったな
金華やま 己と向き合う 道を征く
お、これはええん違う?
進化する私
八幡山からの琵琶湖の眺めも最高やったけど、金華山からの眺めも最高!
倭国には最高がいっぱいある https://t.co/HxdWS62qtZ November 11, 2025
金華山展望レストラン ル・ポン・ドゥ・シェル(岐阜・岐阜城)
岐阜産ポークde戦に勝つカレー
関ヶ原の方を向いて、俺一名参陣!
何気に旗印見たら斎藤道三やないかい!既に居ないやないかい!!
(旗はランダムです)
でも、カツは肉厚で中々美味いお!
#CURRYにするー https://t.co/FcAL541oqd November 11, 2025
岐阜城の隣にある博物館にNHK大河ドラマ「麒麟がくる」で斎藤道三を演じたもっくんの蝋人形があるのだが、息をしてるかの如くリアルすぎるので機会があったら是非見て欲しい。 https://t.co/czKZVbnoDo November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



