授業参観 トレンド
0post
2025.11.28 01:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
うちの教頭先生は小学生のお母さん。自宅は学校から結構近い。昨今の管理職不人気で、子育て中の教頭はできるだけ自宅に近い学校に配置するようになったそうだ。
うちの教頭先生もお子さんといっしょに朝ごはんを食べて、授業参観や懇談にも気軽に参加できる。
教頭が持続可能な働き方を応援したい。 November 11, 2025
最初は、俺の単なる気まぐれでうちの母上をオルエフ映画に連れてったのがきっかけなんだよ。
そっから、知らないところでひっそりのプリキュア作品を見てたらしくて、とりあえずひろプリを1周して現行作品をたまに見たり仕事で見れなかったりみたいなことをしてて、このままだとプリキュアオタク化が加速して行きそうな気がすんだけど。
幸いにも、プリキュアオタクに抵抗がないと言うか、むしろ推し活にめっちゃ理解のある人だから、ムス子の俺としては、ありがたいと同時に、オタク化になろうとしてる母上を止めたいのよね。
そのうち、ライブだとかドリステとかのショーとかに行くなんてことになったら、もはやそれはただの授業参観ないし、保護者面談なんだよ。
そんな母上に皆さんは会いたいですか?
俺ならやだね。 November 11, 2025
授業参観で、隣の子の帰り支度を手伝って気がついたら教室に1人取り残されてるコムスメ見て嬉しいやら恥ずかしいやら
「自分のこと先にやりなさい」は子供の頃散々言われたセリフ
そして子供達にも散々言ったセリフ
今は子供達が独立して取り残されてる
ADHDは母親業の真髄かな https://t.co/CMtjkvUDE4 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



