1
手話通訳
手話通訳(しゅわつうやく)は音声言語・手話間、または異なる手話間(例えば国際手話と倭国手話)を変換して通訳すること、またはその行為をする人(手話通訳者)自体をさす場合もある。
「手話通訳」 (2024/4/7 18:56) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (30代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
倭国通訳翻訳学会「学会における情報保障・手話通訳について考えるシンポジウム」、良かったです!手話・文字通訳の種類や目的の違い、付与依頼のしかたなどたいそう具体的で、「情報保障したいけどどうすれば?」と思っている人に有意義!これは文章にまとめて改めて公開していただきたいと思いました。 February 02, 2025
4RT
タカハ劇団「他者の国」本日は2公演、無事に経ました~。
ご来場ありがとうございます!!
お昼は手話通訳を交えての上演、初めての経験でした。
明日は千秋楽…、アっと言う間。 February 02, 2025
4RT
とんでもなく時差だけど、この冬で51cmのヘアドネーションデデニ行く前日にやったので、タートル手話通訳キャストさんから「髪切った!?」って驚かれた!
51cm以上ヘアドネ出来るとその後で作られるウィッグの選択肢が増えるらしいのでFFもやろー!
伸ばせる人髪伸ばそー!! 染髪パーマOKつす! https://t.co/XBgkuaKv3g February 02, 2025
4RT
本日13時開演 本多劇場『他者の国』
鑑賞サポート付きの公演です!
舞台上に手話通訳が立って、台詞や物音を含む音情報を手話に変えて伝えます。
音声ガイドや、予約締め切ってしまいましたが舞台説明会もあります。
みんなでお芝居楽しみましょう
https://t.co/NdUTecudgl February 02, 2025
2RT
ジウハオ
ジウンさんがマイクに触った時ハオちゃんが肩触ってて涙。その後も、お顔見たり頷いたり。まるで手話通訳してるみたいに見える。
https://t.co/NUaXYVsuqz February 02, 2025
2RT
倭国通訳翻訳学会「学会における情報保障・手話通訳について考えるシンポジウム」に参加.
蓮池氏の「情報保障を手配するときの手順と注意点」は,学会側にとっては非常に参考になる資料だと思う.倭国通訳翻訳学会が所属している【言語系学会連合】の各学会の事務局に配付してほしい. February 02, 2025
2RT
タカハ劇団「他者の国」開幕しました!👨🏻⚕️
(通訳中の舞台写真も載せていただいております。ありがとうございます🙇🏻)
いよいよ鑑賞サポート付き公演は明日、明後日…!!
「他者の国」の世界をどっぷり堪能していただけるよう、私も精一杯舞台手話通訳務めてまいります💪🏻 https://t.co/tTt5Gv6Ghf February 02, 2025
2RT
皆さんに質問があります
僕の手話を読み取れましたか?
読み取れない人々が居たそうです
えっ!!!(笑)
念の為、投稿を載せます
読んでみてください😆
#手話通訳 https://t.co/TRfKn9iEhx February 02, 2025
2RT
内容も、とても好みの話で面白かったんですが、
僕が拝見した回は手話通訳者の方が舞台上で全台詞(多分)同時に通訳されていて、(手話自体は全然分からないのですが)今のはそんな感じなんだ!あ、そこは意外と短いのか?な?え?なにそれ?どういうこと?!
と、倍楽しめた気がしてます。 February 02, 2025
1RT
@kanarukure 聴覚障害者特有というよりも聴力やコミュニケーション手段、知識量によるかもしれません。
⚫︎受診前のハードル
声が聞き取れて会話できる人は問題ないことも多いです。一方で手話でしかコミュニケーションが取れない人は、手話通訳同伴を求められます。… February 02, 2025
1RT
ジウハオ
ジウンさんがマイクに触った時肩触ってて涙。その後も、お顔見たり頷いたり。まるでハオちゃんが手話通訳してるみたいに見える。
https://t.co/NUaXYVsuqz https://t.co/Tf1j1lPhXd February 02, 2025
\3月1日(土)13:30〜15:00/
本展担当学芸員の東谷千恵子さんが展覧会をもっと楽しむヒントをわかりやすくお話します😊
参加費は無料、手話通訳付きのイベントです🆓
#世田谷美術館
#セタビの森の植物たち https://t.co/z10HaLFoqp February 02, 2025
#タカハ劇団 #他者の国
お昼は手話通訳回、観たかった。あの量、ニュアンスをどう訳したのか。
アナウンスで鑑賞サポート用タブレットや介助犬のことを「ご了承ください」だったか?お知らせしてたけど「います」で通るようにならんかな…それこそ眼鏡のように、それすらいらんくなってほしい。 February 02, 2025
今回スケジュールが合って手話通訳さん登壇の鑑賞サポート回が観られたのも嬉しかった!
席が上手前方だったので下手側で芝居してる時は声を聴きつつ視線は田中結夏さんの手話通訳を見ていたんだけど、この台詞は削ってそこを表現するんだとか、キスがかわいかったりとか🫶
ラストシーンの手話はもう… February 02, 2025
押し寄せる時代の負のうねりが視覚で表現されていて、聴者の私はそこにさらに音が乗ってすごく苦しかった。
経験できて良かった。
タカハ劇団『他者の国』高羽彩(作・演出)×田中結夏(舞台手話通訳)対談―劇場をもっとみんなの場所にするためにー | SPICE - https://t.co/ez14xAmZTL February 02, 2025
2025/2/22
今日はジェスチャーゲームで盛り上がりました
https://t.co/Fqu75wQGo8
https://t.co/7ootMypZYy
#手話 #手話サークル #ろう者 #聴覚障害者 #deaf #手話勉強中 #手話通訳 #豊橋 #豊橋習い事 #手話べり #手話交流 #ジェスチャー February 02, 2025
@kinoko_tyty どんな公演でも選択可能なら素晴らしいですが、手話通訳は高度な技術と思いますしタブレットは台数など制約がありますから、最初から舞台に字幕があれば裾野が広がるのではという意図でした。
声のニュアンスも届けられるとは知らず、ご教授下さりありがとうございます。本日の公演お疲れ様でした👏 February 02, 2025
@Bonvolu_LnP ご観劇下さりありがとうございました😌✨実際に今日は字幕タブレットの貸出もありました🫣あとは字幕は文字情報ですが、手話通訳は役者の声のニュアンスや温度感も届けられること、そして手話と倭国語は文法は違う等の理由からそれぞれに需要があるので、お客様に合ったサポートを選択いただいてます🙆🏻♀️ February 02, 2025
鑑賞サポート回で手話通訳が入ってて初めての経験だったので面白かったのだけど、それはそれとして文楽みたいに舞台横に字幕を表示する方がコスパ良くないか?と思ったりした。会話劇だと読むのが追いつかないのかな February 02, 2025
ほんっとうに舞台手話通訳よかった!大学時代に興味があってちょっとだけ手話勉強したことあるけど(検定受けた事もあるけどブランクありすぎるのもあって今は全然わからん)、この単語はこう表現するんだ!って純粋に手話の面白さと全登場人物をひとりで担う凄さを味わってよき経験になった February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。