心的外傷後ストレス障害 トレンド
0post
2025.11.27 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11月26日、衆議院法務委員会で、性購買者の処罰について質問しました。
平口法務大臣が「相手方の男性の方も尊厳が害される」と答弁したので
「性を買う側の尊厳はどのように害されるんでしょうか」と質問。
平口洋法務大臣は「性を買う側の方の尊厳も害される」と質問に正面から答えず、見識を疑う答弁をしました💢
「じゃあ、性売買において健康を害される側はどちらでしょうか」と質問。
佐藤淳法務省刑事局長は「女性が売春をする場合、PTSDに限らず、人権侵害的な法益の侵害があることは事実」と答えました。
性を売る側=性を買われる側の尊厳が深刻に害されているのです。
買春防止法の保護法益は、女性の尊厳よりも社会の風紀を乱すことを是正することに重きが置かれています。
個人の尊厳に重きを置いた保護法益にするべきと強調しました。
今の法律では、性暴力や強要などがあっても処罰されることを恐れて売る側が泣き寝入りしている状況があります。
性を買う側を処罰し、
性を売る人が、暴力・性暴力などの通報がしやすくなるよう力関係を変える法改正を求めました。
国は性売買、性搾取に関する実態調査をほとんどしていません。
実態を把握し、性販売者と性購買者の力関係を変え、性販売者の個人の尊厳が守られる法改正を行うべきです。
#性搾取 #性売買
#個人の尊厳
#性購買者処罰
#もとむら伸子
#本村伸子
#倭国共産党 November 11, 2025
49RP
こんばんは。今日は本当に、最悪な1日でした。あまりにもひどすぎました。考えられない1日でした。
彼女に話したところ、「ん〜、あまり良くないわね。心理的にかなり焦っているんじゃない?ありそうに見えるわ。また、PTSDなども関係がありそうね。薬と、相談でやっていく必要があるわね。」といわれ November 11, 2025
2RP
#ワンダンス とっても面白いので、一気に追いつけるタイミングでたくさんの人に観て貰いたいです‼️
ダンスだけでなく音楽や音そのものの捉え方にまで意識が向くし、花木くんの異常なまでの成長はPTSDサイクルの賜物で、それを自然にやれてる姿がカッコ良い!
学びと胸キュンの多い青春アニメです☺️🫶 https://t.co/pl9of0m0fI November 11, 2025
1RP
@rock135525 弁護士 入れてください。病院行って診断書をとって、警察にも届出を。
同様に、うちの子が額にソフトボールを当てられ、脳震盪を起こしたのに現場の教師が放置し、頸椎捻挫、軽度の脳脊髄液減少症で半年ほど寝たり起きたり、さらにPTSDで登校できなくなりましたが、学校と教委会は隠蔽を図りました November 11, 2025
弁護士によるパワハラの裁判なんて、悲しすぎます。
「弁護士からげんこつ」女性事務員のハラスメント訴訟が和解 PTSDでいまも苦しみ「私の魂は2人を許さない」(弁護士ドットコムニュース)
#Yahooニュース
https://t.co/4zgHroUbFf November 11, 2025
@1110zawazawa わっっっっっっかります!!!
ドラマでそれを観た時、何故??と凄く困惑しました…
間違ってたら申し訳ないんですが小説の「神」の巻で、双葉は短刀を抜かなかった的なセリフがあったはずなのに、愁二郎のPTSDのせいでしょっちゅう抜いているという…
人物像が壊れてしまうのは本当にショックです🥲 November 11, 2025
家にいるとまた死にたくなるようになってきた。PTSD治してからこの半年、自宅最高𝓗𝓪𝓹𝓹𝔂 だったのに家にいるたけでキシネン強くなる
カフェに来たら衝動的な希死念慮少し薄まった。なんなんだ November 11, 2025
7月に大PTSD発作で入院した直後に感じたことがまとめられてる。自分が一度完全にクラッシュするんだよね。人によってはこれを「覚醒」と呼ぶんだろうなって天井見つめながら思ってた。バラバラになった自分の欠片を統合していく作業は本当に大変です。退院4ヶ月経ってもまだ終わらん。 https://t.co/SGw1SV8Scn November 11, 2025
恥ずかしながら、今日、誕生日🎂20才でPTSD。25才で生きるのが辛くなる。そんな私も52才。遅れてきた青春を爆走中。今まで、たくさんの人に助けられてきた。年を取るって、感謝を積み重ねる事だと思う。52=「ご自由に」と読み替えたい私。今が辛いあなたも大丈夫❣️辛かった分、人生の後半は幸せを感じられるから。
出会ったすべての人に感謝🙏
よかったら、幸せの風船、もらってやって下さい(^O^)/🎈 November 11, 2025
PTSDやCPTSDで起こる「過覚醒」は、性格の弱さでも我慢不足でもない。脳が危険を過大評価するように誤学習してしまった結果である。過去の脅威に似た気配を感知すると、実際の危険がゼロでも身体が自動的に警戒モードに入る。これは脳がその人を守ろうと働いた痕跡でありその人のせいではない。過覚醒が続くと、眠れない、些細な物音にビクッとする、人混みがしんどいなどの症状が出る。しかしこれは「壊れた」からではなく、脳が必死に安全を確保しようとしているだけである。誤作動は学習の積み重ねで減らすことができるし、少しずつ安全を経験すると脳は別の反応を覚え直す。苦しさはその人の不調ではなく、生き延びた証拠である。
#PTSD
#CPTSD
#トラウマ
#過覚醒
#脳の誤作動
#心理学 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



