引き上げ トレンド
0tweet
2025.02.04 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
高額療養費制度引き上げの怖い点、大多数が自分に関係ないと思ってることなんだよなぁ。自分がそうだった。健康診断オールA、それだけが取り柄だった。
だから、もしこの引き上げが罹患前で過去に戻れたら、頬引っぱたいて反対せぇ!って自分に言う。私は今後病気になる人に困ってほしくないんだよ。 February 02, 2025
11RT
@kuniyoshi_shino 騙し取ったというより
高額医療制度を悪用して
ガンや高度治療受けにくる
中国人あるあるじゃね
だから厚労省は
高額医療制度足りなくなって
高所得者の
自己負担額7割超の
大幅に引き上げ
しようとしてるのか
え?
なんでわしら倭国人が
負担するんや February 02, 2025
7RT
がんと分かってからの検査20万、入院手術で118万、その後半年の抗がん剤治療で130万…
限度額で月8万強の上限があったから乗り切れましたが、それでも複数回該当するまで33万…この制度がなかったら、かなり厳しかったかと…
あとに続く方に安心して治療してほしいです…
#高額療養費制度引き上げ反対 https://t.co/wvgTOHgcsK February 02, 2025
6RT
騙されてる馬鹿な信者には悪いけど、コイツの言ってる103万円の壁引き上げ云々っていうのは国民の手取りを増やすのが目的じゃなくて人手不足(笑)だと抜かしているブラック企業を救うための政策だからなwww
自民党の延命装置が国民のことを第一に考えてる訳ねえだろwww
https://t.co/eaoQAPY71s https://t.co/lbLEulBx7x February 02, 2025
3RT
私は今の高額療養費制度にとても感謝しています
医療制度がどんなものかも知らずに流され生きてきて初めて”助かった”と思いました
私が引き上げ反対の声を上げるのは
私だけでなく、将来の世代も治療を諦めないで欲しいからです
働く世代に適切な医療の提供を希望します
#高額療養費制度引き上げ反対 February 02, 2025
2RT
あー、こっからなのか。高額療養費の自己負担引き上げに怒っている人多いけど、厚労省の資料にもある通り、動機の一つは健康保険の保険料抑制(つまり国民民主言うところの『毎月の手取りを増やす』が有権者の声なんだろという認識)にあるんだよな。 February 02, 2025
1RT
この病気になって何度、神も仏もないと痛感させられたかわからない。
信じられるのは自分が受ける医療だけ。
私は素晴らしい標準治療を受けさせていただきました。
それができる世の中のままであってほしい。
努力すれば、とかそんなの通用しない現実だからこそ。
#高額療養費制度引き上げ反対 February 02, 2025
1RT
一律に引き上げないって行っても、所得1500万くらいから富裕層認定ですよね。結局、サラリーマン含めた小金持ち投資家狙い撃ちで、ホントの富裕層は海外脱出ですね。 https://t.co/VHvPyxLAQ6 February 02, 2025
1RT
出てきてすみません。一つお知らせしなければならない事もあり。
一気に書くのが難しいので、ポストに時間がかかるかもしれません。
先々週からWHITE BLUE PINKという漫画の版権引き上げを進めていまして、スムーズにいけば2月〜3月末には販売停止になるだろうとの事です。これまでご購入いただいた→ February 02, 2025
1RT
ということは、今生産人口の多くの割合を占める部分に対した政策を打ち出せばよくて、例えば高所得者に対する課税強化や、法人税の引き上げについては、財源を見た上で考えればいい。日銀も財務省も存在する限り国債を増やすのは簡単じゃないから。
だから、国民民主がやってることは間違ってない。 February 02, 2025
リプ欄で社会主義と農民の話題が出てたので
関連する話として
共産党が主張する最低賃金の大幅な引き上げ
従業員に給料を支払う立場の民商に加入してる人達はあの公約について
本音はどう思ってるのかな? https://t.co/jIFQ7Ltjdr February 02, 2025
減税カウントダウン!国民民主党の「基礎控除引き上げ」に裏切り!?維新が教育無償化と大阪万博で自民に急接近!?空気の読めない立憲民主は紙の保険証に... https://t.co/QIzsJsdU14 @YouTubeより February 02, 2025
天パがいねえからマさんが無事にオデッサから帰ってきた上、資材と地上軍の引き上げも特に大きな支障が発生することなくて、ここに加えて地上作戦の再編と量産計画の再編で資材と兵力に余裕が出来たからビグザムの量産が可能になってルナツーが陥落するという流れあまりにも綺麗 February 02, 2025
@satoushio14 やっぱ仕組みわかってたらそういう考えになるわよねー(もちろんNISA以外の投資もあるけど)。自分も課税率引き上げの額は富裕層(資産1億以上)くらいからでいいと思ってるけど、大筋は同じ考え。普通の人にはほとんどの場合関係ないわよね(株価への影響とか資産家が海外に行くとかはあり得るのかもだけど February 02, 2025
@shoetsusato 中国EV補助金や中国人留学生への奨学金など余計なことばかりする内閣。日曜討論も見てたけどガソリンの暫定税率や高額療養費限度額引き上げなどは全くのゼロ回答らしいですね。財政PBをあくまで優先する財務省のポチというのは本当の様ですね。 February 02, 2025
熊本千尋の子育て・教育政策(これらのポストには優先的にリプ返を行わせていただきます)
①子供の医療費ゼロを拡充
子供の医療費無償化の対象年齢を、中学三年生から段階的に18歳まで引き上げ。 https://t.co/lCNXxE8O1i February 02, 2025
減税カウントダウン!国民民主党の「基礎控除引き上げ」に裏切り!?維新が教育無償化と大阪万博で自民に急接近!?空気の読めない立憲民主は紙の保険証に全力投球!?えっ!?
https://t.co/oSX0wPP1aQ
#国民民主 #維新 #減税 February 02, 2025
金融所得課税30%への引き上げ方針と、暗号資産に対する課税を20%に引き下げる方針との矛盾については従来から指摘されていました。そこを軽率にあしらっていたとしか思えない対応です。色んな方面に良い顔をするのも良いですが、掲げた公約に責任を持って欲しいと思います。 https://t.co/3KeY5rkJkt February 02, 2025
社会保険料率の上限はどんどん引き上げられている。
厚生年金 18.4%
健康保険 13.0%
介護保険 上限なし
子育て支援 上限なし
保険料だけで80兆円、残り55兆円は国庫負担。社会保障を維持するため働いているようなものではないか。
社会保険料引き上げに反対。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。