幹事長 トレンド
0post
2025.11.25 05:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
立憲民主党、小川幹事長が過去に発言していたことが恐ろし過ぎると話題に
「消費税は最低でも25%」
#小川淳也 https://t.co/3t9YaAEeur November 11, 2025
4RP
【コンフィデンス&サプライ(閣外協力)について】
アベプラにて国民民主党の玉木代表が考える「コンフィデンス&サプライ(閣外協力)」について。
文章の方が分かりやすいと思うので、文字起こしを載せます。
***
玉木「だからね、政策実現の手法が二大政党制時代と大きく変わってきていて。
ちょっとあんまり横文字使いたくないんですけど、コンフィデンスサプライ(C&S)っていうね、コンフィデンスとサプライを与えながら政策を実現する。
つまり、信任はします。不信任には賛成しません。で、サプライで、予算には賛成しますと。
そういう形態で政権に大臣は出さないけど、協力するような関係で政策実現していく。ヨーロッパの政治形態はいくらでもあるわけですね。」
堀江「公明党が連立離脱したのは、なんかそっちの方が政策実現できることの方が多いっていうのと、まあ、あと支持母体との問題。創価学会の人たちが、自民党の裏金議員をなんで俺たちが応援しなきゃいけないの?みたいな不満が相当溜まっていて、やっぱ、だから連立離脱してるっていう部分も多分すごくあると思うんすよ。どうなんですか?国民民主党さんは。」
玉木「公明党さんも、その意味では今回その2万円のね、子どもに対する、あの所得制限ない給付は、やっぱり公明党さんの力でも実現してるわけですよ。
だから、あの、今、自民党と維新が連立組みましたけど、組んだといえ少数与党なんですね。ですから、そのもう全く政権に入る気はないような政党は別として、我々にしても公明党さんにしてもね、その何らかの協力をしながら政策実現していく力は、持ち続けてますよ。
だから私は逆に言うとね、自民党はやっぱりずっと長く付き合ってきましたし、まあ三党合意の時も、その岸田内閣の時の、あの時はトリガー条項凍結解除の時も、我々予算に賛成してね、この場でもいろいろご批判もいただいたけど。
でも、ありとあらゆることをしながらここまでやってきて、すごく感じるのはですね。
やっぱり自民党って総裁が決めた、幹事長が決めただけではなかなか動かない政党であることは鮫島さんもよくご存知なので。
一つ一つ確認をしながらですね、まさにその信頼関係を作りながら、その信頼の度合いに応じて、私たちも協力のね、あり方をさらに今よりも踏み込むことはこれからもあり得ます。」
#アベプラ November 11, 2025
3RP
@take_chan_2022 榛葉幹事長の仰る通りですね
尖閣諸島国有化が原因で最大規模の反日デモが中国で起きて倭国の店舗等が次々と被害を受けましたね
野田内閣は消費税を決定し、尖閣諸島は国有化して中国の怒りを買う最悪な政権だったですよね November 11, 2025
11月29日は春日部!
れいわ新選組幹事長高井たかしとおしゃべり会in春日部。
11月29日(土)13時30分〜コープ春日部テラスにて
お買い物ついでに地元の衆議院議員である高井幹事長に地域の悩み事など話してみませんか?#れいわ新選組 #高井たかし #高井たかしとおしゃべり会 https://t.co/zlFDo5zN5I November 11, 2025
@bwkZhVxTlWNLSxd それくらい分かっている
高市内閣が支持されるのはリーダーシップも去ることながらスピード感・政策実現性も評価しています
暫定税率も早急に廃止になりました
国民民主の榛葉幹事長を始め野党としてとても良い仕事をする方もいます
批判ばかりして対案も無い国会議員は支持しません
国民は見ています November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



