年度代表馬 スポーツ
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今年のジャパンCさ
2025年 ダービー馬
2024年 ダービー馬
2023年 ダービー馬
2025年 欧州年度代表馬
2025年 天皇賞秋馬
2023年 菊花賞馬
2023年 天皇賞春馬
2023年 エリザベス女王杯 馬
史上最高峰のジャパンCになりそうだね
普通にメンバーえぐくない?笑 November 11, 2025
3RP
【低評価を覆し続けた男・キタサンブラック】
・デビュー前
生産牧場では高く評価されていたが買い手がつかず。
北島三郎氏が350万円で購入。
購入の決め手は「自分と似てイケメンだから」
・競走馬時代
3歳春:デビューから3連勝、皐月賞で3着に好走
3歳秋:菊花賞を制覇、有馬記念も3着に好走
4歳春:天皇賞春を制覇、宝塚記念も3着に好走
これだけの実績がありながら、
初めて1番人気になったのは4歳秋の京都大賞典。
デビューからなんと12レース目。
・種牡馬時代
G1を7勝、2016年から2年連続の年度代表馬
当時のJRA最多獲得賞金記録を樹立
それにも関わらず種付け料は500万円でスタート。
種付け頭数は年間でも100頭そこそこ。
4年目には300万円にまで低下。
しかし、1年目にイクイノックス、2年目にソールオリエンスを輩出。
さらに4年目にはクロワデュノールを輩出。
これで2026年に種付け料は2500万円にまで上昇。
種牡馬の世界でもトップホースとなった。 November 11, 2025
どこか「ダートは芝で走れなかった馬のレース」と言う意識が残ってる人が多いんじゃないだろうか。
エルコンドルパサーが年度代表馬になった事に異を唱えるつもりは無いがフォーエバーヤングの偉業はそれを超えると思う。 https://t.co/k9gO7eZKuI November 11, 2025
@Ceancean4 昔のように強い馬がぶつかり合う競馬が戻ってきた気がします。
ダービー馬が3世代揃いますし、欧州年度代表馬もいますし。
怪我だけは…と思いますが、今年の東京競馬場ラストを飾るにふさわしい、素晴らしいレースを見せて欲しいです。 November 11, 2025
@3to4hiramatsu おはようございます
とても参考になる記事でした
ありがとうございました
欧州年度代表馬としてJCを勝って頂きたいなぁ
カランダカンさんが勝ってくだされば、倭国馬も”超一線級”ならいつか凱旋門賞を勝てると本気で思えるから😊
『適正』だけで夢を諦めたくないなぁって思います November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



