1
平和主義
0post
2025.11.26 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Xで投稿していて気が付いた両者の特徴
【ネトウヨ】
①非常に攻撃的
②捨て垢率が高い
③ほぼ全員レイシスト
④無理矢理倭国を擁護
⑤差別大好き
⑥弱者叩きが半端ない
⑦対話能力ゼロ
【サヨピー】
①穏やか
②対話が可能
③言葉遣いが丁寧
④平和主義
⑤差別が嫌い
⑥普通に倭国を批判できる November 11, 2025
9RP
豪州の近況を~
かなり昔から豪州は米国の横暴ぶりにうんざりしていた所、中国の「我が国は深遠で歴史ある大国である」キャンペーンをウッカリ信じ、ものすごい蜜月関係でしたが、「予防の観点からCovidの発祥地の調査すべき」、というまっとうな主張に中国豹変!余りのどう猛ぶりに驚愕、豪中関係悪化。豪州は貿易を中国に大々的に依存する経済的には小国ながら、制裁を含む数々の恫喝に屈さずに乗り切り、中国は昨年解除、経済制裁は失敗に終わりました。その間、豪州は中国離れして米国寄りになるかと思いきやそんな事もなく、特に2022年左派の労働党が政権を取ってからは中国との関係は徐々に改善。経済は中国寄り、国防はアメリカ中心とする米国寄り、というバランスの取れた国のかじ取りを行っています。
ここからは私の希望ですが、日中の対立が悪化すれば、中国が孤立し、さらなる横暴国家になる可能性が強いので、オーストラリアと密に連携してCPTPPに入らせることを条件にするなどして、中国を少しでもまっとうな共生可能な国に導くよう協力すべき。なお、「中国と共生なんか無理だ!」「あんな国とは縁を切れ!」という強硬右派のご意見は、私は戦争嫌いの平和主義ですので、あらかじめお断りさせていただきます。あんな荒ぶる超巨大国を孤立させる方が恐ろしく、第三次世界大戦まっしぐらです。その点オーストラリアはあれ程の恫喝外交を受けたにも関わらず(本当に酷かった、オーストラリアはよく耐えました)、現在うまくやっていますし、倭国も中国との付き合いは長い。そして何より米中という『二大横暴大国』に挟まれて悩まされている国同士、助け合えるはず。日豪両国が協力することが、アジアの安定には必須です。 November 11, 2025
3RP
@pirooooon3 中国の思想がヤバくおかしいと思っても
黙ってた倭国国民は大多数
平和主義
僕も黙ってた一人
でも中国人が倭国に来てやりたい放題
ルール守ることの大切さわからない
自己中精神満載
人から好かれるを自ら放棄行動
人は一人では生きられないを学ぶことが
明日の笑顔に繋がるを知らない
中国傲慢認識 November 11, 2025
1RP
倭国国憲法は
★国民主権
★基本的人権の尊重
★平和主義
を理念とし、
国家権力の暴走を防ぐための最高法規です
その国家権力が今憲法を改正しようとしています
改正したい理由は◯◯したいから
防止できるのは主権者である国民
国民投票で防止しないとまた暗黒時代が訪れます😰
#憲法改正反対 November 11, 2025
自国のことを考えない左翼は、既に左翼の体をなしていない。。。
平和主義なら、圧力に屈した謝罪以外の対話を持って解決する方法をぜひ実践して欲しい https://t.co/5fw0rh1bJ2 November 11, 2025
@crx7601 散々倭国を非道な戦犯国と罵る割に、今度は自分たちが醜悪な戦犯国になろうってことなのかな。
ましてや「人類として」過去の非道を何も学ばず繰り返そうとする姿は、軍国主義の成れの果てだと思う。平和主義では決してない。
昔の倭国そのもの。
ただ学べてない分たちが悪い。 November 11, 2025
今いま必読の記事。特に「(2)倭国独自のナラティブを作る必要がある」が重要だと思うが、倭国外務省、外相、総理大臣ともにまだ十分ではない印象を受ける。倭国の民主主義と平和主義、中国の非民主性と脅威を対比してしっかりと発信していってほしい https://t.co/CQbGC0bZiz November 11, 2025
共演者のとある男優とバッチバチな関係になった事があると、木村先輩の若き頃の話を聞きながら目黒君は何を思ったかな。。
平和主義の彼は、共演者とバッチバチな関係になる事なんて決して無いだろうし、相手がそう臨んできたとて…まるで不織布で包むようにふわっと優しい空気が流れそう。
#目黒蓮 November 11, 2025
自民党の「右傾化」を裏付けた
台湾有事に関連した高市早苗首相の「存立危機事態」発言に中国が反発し、日中関係の緊張が高まっている。
仏紙「ル・モンド」は「中国との緊張で試される倭国の平和主義」と題した記事で、新政権発足から1ヵ月足らずのこの事態に、倭国人も「その深刻さを認識しはじめた」と伝える。
https://t.co/EfQJpwgAxp
同紙は首相の発言について、「現実を反映したものだ」と肯定する。「倭国の最西端の島、与那国島は台湾から100kmほどしか離れていない。その台湾に対する中国の攻撃に倭国が距離をおくことは難しい。さらに、中国の軍事介入は台湾海峡の閉鎖を意味する。倭国にとっては液化天然ガスをはじめとする物資の供給路だ。そして、もし米国が救援に乗り出すなら、その拠点となるのは沖縄の基地だ」と説明する。 November 11, 2025
ネトウヨが差別的で攻撃的なのは実際そうなんだろうけど、それと同じかもしくはそれを上回るほど、左翼って連中は品性がなくて攻撃的で差別的ってぜひとも知れ渡ってほしい。
左翼は平和主義を表面的に掲げているだけで、それを実現できてるのはごくごく一握りなので。 November 11, 2025
@siroiwannko1 本当に良いことを行ってます。
残念ながら、右翼政治家はこうした素朴な平和主義に耳を貸すことはないでしょう。右翼は歪んだ歴史認識と世界観、強い差別意識と敵意を持っているからです。
平和主義者の市民は積極的に声をあげ、連携する輪を広げて、右翼と対峙していかなければならない。 November 11, 2025
ありがとうございます。仰る通りです。戦争を早く終結させて、平和を回復する唯一の方法は、ロシアの戦争を続ける能力を減らす事ですが、その為に防衛手段が必要です。倭国は、平和主義を掲げる民主主義国として、できる事が多いです。一番大事なのは、防衛手段の提供です。
https://t.co/4lHD8otMbE November 11, 2025
こんな片方だけ貶めて、片方をアゲにアゲるような奴らが「穏やか」「平和主義」「差別が嫌い」という凄い矛盾を起こしてることに気づかないもんかね。 https://t.co/4Hl2tTvgCa November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



