平凡社 トレンド
株式会社平凡社(へいぼんしゃ)は、倭国の出版社。百科事典の出版社として有名で、多様な一般書のほか岩波書店、筑摩書房と並んで学術・教養性の強い出版物を多く刊行する。現在も継続刊行中の東洋文庫(1963年創刊)、『別冊 太陽』(1972年創刊)などは歴史が古い。社名の「平」の字は、厳密には二つの点が漢字の八のように末広がりになった旧字体「」を用いる(大正末期創業のため)。
「平凡社」 (2025/1/29 23:30) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.27〜(05週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
ふふふ、ゲスラ、じゃないよ、中川版のマグラだよ! 本邦初公開。むかし懐かしい銀座のネオンサインとともに。その全貌は、ぜひ『怪獣談』(平凡社ライブラリーより3月上旬発売)で御確認ください。 https://t.co/5DegkjYXJp February 02, 2025
47RT
「『宇治拾遺物語』によれば、愛犬が道長の袖を引いて警告したので安倍晴明に占わせてみると、果たして呪いがかけられていたという。この逸話のしめくくりは「道長はその後、愛犬をなおのこと可愛がった」となっており、愛犬家には読後感がいい。」(『愛犬の倭国史』平凡社新書、P35) https://t.co/5RcXMFG9NH February 02, 2025
34RT
『#河合隼雄 #物語とたましい(STANDARD BOOKS)』(平凡社)が第5刷となりました!知のスタンダードシリーズは「現代の想像力に風穴をあけ、自分の頭で考える力を取り戻す」ことを目的として編纂されたもの。河合隼雄の43歳から74歳までの多彩な論考を読むことができます。 https://t.co/FdJIUUggib February 02, 2025
27RT
寝る前の読書。
今日、評論家の佐高信さん@satakamakoto から頂いた新書「70人への鎮魂歌」(平凡社新書)。173ページ、鳥山明さん(2024年3月1日没)のところに、なぜか私とつれあいが登場しています。タイトルは「『ドラゴンボール』はカタルーニャ語で放送された」です。読んでみてね。 https://t.co/sjCCjHgR5S February 02, 2025
26RT
【限定版情報】
五梅えるこ先生(@itsume_luc)新刊『社畜おじさん触手を買う』が3月10日に発売🎉
とらのあなでは12P小冊子付き限定版🐯も決定🌟
養分を求める触手×平凡社畜おじさん…話題沸騰の人外BL、待望の書籍化😍
店舗・通販にて予約受付開始❣️ご予約はお早めに☺️
▶https://t.co/jKHTcwmAdX https://t.co/kVliJaHKsN February 02, 2025
23RT
読んでくださり、ありがとうございました。こちらは「おかげ犬」という江戸時代の風習をもとにしたフィクションです。
2月16日(日)コミティア151で販売する「江戸時代の犬ものがたり」にも収録します🌟
📚参考文献
仁科邦男『犬の伊勢参り』平凡社
https://t.co/qMOka6CaOc February 02, 2025
20RT
朝日文庫・角川ソフィア文庫・河出文庫・中公文庫・ハヤカワ文庫NF・平凡社ライブラリーが合同で開催する教養書フェアが開催中らしいんだけどAmazonに対象書籍一覧ページがないので作った
https://t.co/Zj0NIAq1FK
https://t.co/QoYBGV8kIX
https://t.co/7pCmQJiw1s
https://t.co/cf9gawMWf6
#ad https://t.co/kklvWP6XKz February 02, 2025
17RT
畑違いの仕事で苦労しましたが,平凡社の方々のおかげでなんとか形になった論考。青春の残滓を晒しててちと気恥ずかしいですね。
『エロイカより愛をこめて』伯爵や少佐はいまの国際情勢をどう見るだろうか? https://t.co/O4mRkmoFam February 02, 2025
14RT
構造主義とは何か: そのイデオロギーと方法 (平凡社ライブラリー と 7-1)
https://t.co/zoJbqFp7v2
久しぶりに読み返したのですが、1960年代のフランスの構造主義をめぐる知的状況を知るには良書だなと改めて思いました。本書は2000年代に熟読したのですが、内容の大半は忘れていましたね。 February 02, 2025
9RT
ありがとうございます。こちら、がっつり東洋文庫さんとタッグを組みまして、東洋文庫を出版しております平凡社から出版いたします。 https://t.co/LVi40q4DWj February 02, 2025
8RT
『暗黒のメルヘン』みたいな良書は、やはり電子じゃなくて「紙」の本で読みたい。あの手触りや紙の匂い……私が、平凡社ライブラリー贔屓なのも、ひとえにそれゆえです。あの手ごろなサイズと、気品あるたたずまい! そこから『怪獣談』その他を出せる無上の歓びよ(どうか続刊にも御注目を!)。 February 02, 2025
7RT
RTしたツイートを見て平凡社の『道徳的責任廃絶論』のページに行ってみたら、「まえがき全文公開」になっていました!
https://t.co/Fz5Ex3aBuU February 02, 2025
6RT
【新着】別冊太陽 新版 三島由紀夫(平凡社)
生誕100年、三島を文章とヴィジュアルで堪能できる一冊。当店1階にてお買い求めください。 https://t.co/yfKIOgEzJM February 02, 2025
6RT
2025/1/30 #めえめえ新入荷
#平凡社 #大修館書店 #ひつじ書房 #岩波書店 #草思社 #吉川弘文館 #岩波講座社会学 #地平社 #東京創元社 #KADOKAWA https://t.co/teyLoZl0LB February 02, 2025
5RT
1月28日の新入荷です。
赤松美和子『台湾文学の中心にあるもの』(イースト・プレス)
加門七海『呪術講座 実習ノート』(KADOKAWA)
高橋隆太郎『満知子せんせい』(中日新聞社)
『別冊太陽 新版 三島由紀夫』(平凡社)
など https://t.co/F8JU0i2wj2 February 02, 2025
5RT
「高野山には、犬を連れて行ける。境内などを除いてとはいえ、愛犬家には嬉しい話だ。開祖である弘法大師、すなわち空海は土地の猟師と犬によって、この地に導かれたと伝えられている。」(桐野作人・吉門裕『愛犬の倭国史』平凡社新書、P8)
https://t.co/dXMuA72Ewh February 02, 2025
5RT
そのほか
共立出版
平凡社
法政大学出版局
みすず書房
ミネルヴァ書房
から、多彩なジャンルが・・
本日入荷の主な新刊書籍です https://t.co/tPImfTH5Gf February 02, 2025
4RT
すでにある布を切り抜き、それを縫って貼り付ける、「アプリケ」の手法を用いた宮脇綾子。身近なモノをよく観察し、それが素材の布と掛け合わさることで、その造形には大いなる飛躍が生まれた。東京ステーションギャラリー公式図録。『宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った』(平凡社) https://t.co/npacIi236B February 02, 2025
4RT
朝日文庫、角川ソフィア文庫、河出文庫、中公文庫、ハヤカワ・ノンフィクション文庫、平凡社ライブラリー(五十音順)の6レーベルが共同で行う、「6社編集長が本気で推す 教養文庫コラボフェア2025」が、1月下旬より、順次スタート!
おお!川村先生の『はじめての王朝文化辞典』も! https://t.co/23zJ34cFck February 02, 2025
4RT
卒論で文献調査中の中2生。この日は言葉の「定義」を研究用ノートにまとめました。
平凡社『世界大百科事典』/ポプラ社『ポプラディア』/自由国民社『現代用語の基礎知識』が、清教生の鉄板資料。もちろん広辞苑や各種辞典も。
現代用語を見て「えー、こんなんのってる!」と喜ぶ生徒が毎年います。 https://t.co/XD7x0e8vcQ February 02, 2025
4RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。