市役所 トレンド
0post
2025.11.24 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
不正受給してたのに解雇せず 雇用してるのは完全におかしい
和歌⛰️の市役所は腐敗しまくってるのですかね
税金搾取して楽して金儲け 許せないです https://t.co/xkvxbyiS1N November 11, 2025
121RP
福岡県朝倉市の外国人向けマンション問題で解決策をアドバイスをいただいている元福岡市役所職員で都市計画分野の専門家である本村和也さんから、福岡市の各区の外国人の割合を計算したデータが届きました。
私が作成したデータの違いは、外国人も含めた総人口を分母にして、外国人の割合を計算してあります。
私が住む福岡市南区でも、20歳代における外国人の割合が20%に迫っていました・・・ November 11, 2025
18RP
市役所前のウルトラの父
風強い日だとマントがたなびいてドチャクソカッコよくなるの全人類に知ってほしい
#須賀川市役所
#ウルトラマン https://t.co/hotyxcwAlE November 11, 2025
12RP
〘周知活動〙
桐生市役所にて
ポスターの再掲示依頼
担当者の方が
親切丁寧に対応して下さり
快諾して頂きました✨
防犯意識の高い
理解有る優しい担当者様
有難う御座いました😊
#市役所
#NPO組織的犯罪撲滅支援団体
#NPO団体集団ストーカー組織犯罪撲滅推進連合会⭐ https://t.co/o00tTVuihW November 11, 2025
11RP
輪島市役所の2Fにカフェできたんだね☕
時間なくて入れなかったんだけど
外から覗いてみたらけっこう広いスペースで
雑貨やTシャツの販売コーナーもあった‼️
こんな所にオシャレなカフェあるって
全く知らなかったよー🤩
穴場っぽくていい感じでした👍
時間作って☕飲みに行きたいな😄
#のと活 https://t.co/pb4SzwKv5W November 11, 2025
4RP
息子が小4の時、SAPIX全体で10番を取り、私ともども有頂天になっていたことを思い出した。
息子自身も「自分はできる」と思ったらしく、その緩みからあっという間に授業についていけなくなった。
結果として中学受験は志望校に入れず、二次募集のような制度で拾ってくれた中堅私立に進学することになった。
最初は落ち込んでいたが、得意の数学で自信を取り戻し、徐々に成績が上昇。最終的には旧帝大の理系に進学し、今では満足しているようだ。
学校でも会社でも、目一杯のところに挑戦するのは良い。しかし、もし「ついていけない」と感じたら、無理にしがみつくのではなく、自分に合った場所に移り、自分のペースで立て直す方がいい。
私の大学の後輩にも、いわゆる超一流商社に入ったものの、ついていけず地元の市役所に転職した人がいる。
だが、その後努力を重ね、今やその大きな市の“市長”だ。
50歳を目前に、役員になれる見込みもない元同僚からは羨望の目で見られているという。
人生は長い。若いうちの挫折など、どうとでもなる。
大事なのは、他人の目を気にせず、自分のペースで立て直すことだ。 November 11, 2025
4RP
当然のご指摘です。
埼玉県内の市役所の職員が不満を漏らす。
「自治体からのほうが取りやすいのかもしれませんが、受信料も税金から支払われるんですから、テレビを見ていないカーナビからも徴収していくのはいかがなものかと思います」
https://t.co/bPwMpA0mHy November 11, 2025
3RP
今日は参政党本部の藤本部長による党員オリエンテーションを開催。
県内からたくさんの党員・サポーターの方にお集まりいただきました💡
藤本部長の話を聞いて改めて私たちが参政党の活動を通して実現を目指す壮大な挑戦に心が震える時間となりました✨
その後は宮崎市役所前で街頭演説🎤
多くの方からのお手振りで励まされました🙏
これからさらに宮崎の活動が盛り上がっていくことを実感する1日でした😊
引き続き頑張っていきましょうね✊
皆さま、ありがとうございました!
#参政党
#しげいくにあき November 11, 2025
2RP
東大阪市役所へ行ってきました。
こんなに綺麗な夜景が見れるところで展示されるなんて、ナウル共和国も出世したもんやな。 https://t.co/oAY8HRcEeL November 11, 2025
1RP
秋津駅南口定例宣伝。終わったら真っ暗。
祝日でも人が多い😊
市役所4階の展望ロビーで開催された、市によるお酒を提供するイベント。
「市民の一部だけに利益供与がだいすきだね!清瀬市は💢」「最近お酒ばっかりだね💢」
「市民には絶対飲食させないのに💢」
「展望ロビーで何か催しものしたら、貸してくれるの?💢」
また、市民怒らせてますよぉ😱
なんでこんなに怒らせるのうまいんだ😭
もうこれ以上怒らせポイント増やさないでほしい🙇♀️ November 11, 2025
1RP
今日は江南市役所前で街頭活動です
物価高対策を求める声が一番多いです
先日の「YouTube・わんチャン」でもおススメ5つの対策を配信しました
https://t.co/Xf5xqPowPA
ぜひアーカイブでご視聴いただきたいと思います
夕方は肌寒くなりましたが、差し入れもいただき心は燃えています
たくさんのご声援をいただき、ありがとうございました
#江南市 #物価高 #子育て支援 November 11, 2025
1RP
💬 高知・須崎の現場を終日訪問。制度の狭間で苦しむ人がいます。丁寧に声を聞き、多角的に問題を見極め、解決に動く事が政治の役割と思います。
🏭 テクノクラフト高知
朝一番で訪問。身体障がい児の福祉器具販売店の北岡社長と懇談。福祉サービスを取り巻く地域の課題を教えて頂きました。
🏢 K・A・Sカタオカ(株)
全倭国高速道路レッカー事業者協同組合、ジャパンレッカー事業協力会の皆様と懇談。事故や災害時に安全と安心をもたらすレッカー事業。特に防災減災の観点からも災害を見据え、自治体と連携する体制を整えておく事は重要です。
👶 NPO法人みらい予想図 山﨑理事長を訪問
重症心身障がい児と家族を支える福祉現場を訪問。医療的ケア児の支援体制が不足し、ショートステイ利用が困難な現状。行政の支援が必要不可欠です。
全ての人が大切にされる社会、助け合える社会を築いて参ります。
🏛 須崎市役所・楠瀬市長との意見交換
高齢化と人口減少に直面する自治体。ひとり親家庭の支援、オンライン診療の推進、予防医療の強化など、様々な課題に真摯に取り組む市長の姿勢が印象的でした。地域の活性化と住民の健康を守るため、公明党も全力で協力していきます。
📣 公明新聞愛読者大会(須崎市民文化会館)
国政報告として、
・連立離脱後の国会対応
・公明ドクターズの目指す医療改革
・物価高対策や国政の現状と公明党の取り組み
などについてお話し、その後の質疑でも多くのご意見を頂きました。
地域医療、福祉、防災減災―現場の声が政治を動かします。
#高知 #須崎 #障がい福祉 #公明党 November 11, 2025
1RP
@capricciosa1978 入籍した日(7月7日)の夕飯が当時の役所の向かい側にあったカプリチョーザ。
忘れにくい日だったからか市役所は激混みで終わったのが6時過ぎ。
お腹ペコペコだった私たちは役所に一番近いカプリチョーザに。
その後毎年初心を忘れないように7月7日にカプリチョーザに行くようになりました😅 November 11, 2025
つくばマラソン
応援に行ってきました!
今年からコースがリニューアル
エントリー漏れて悔しい
市役所前のゴールにも応援に行くと
サブ4ペーサーが手繋ぎゴール!
お疲れさまでした!👏
ワタシも以前
湘南国際のペーサーさせて
いただきましたが、達成感ありました
分かる分かる
#つくばマラソン https://t.co/GlovYo7t5W November 11, 2025
🍁昨日のお出けけ♪は
イチョウ並木を見に昭和記念公園へ行って来ました⤴️🚘️💨
とても綺麗でした😄
そして帰りにマンホールカードを頂きに立川市役所へ
◯東京都 立川市 (B001)
蓋の位置を確認しないでいたので近くだった事に家に帰ってから気付く😨残念🍁
✳️消しゴムマジックで人を消してます😅 https://t.co/2LbiqSgz90 November 11, 2025
2025年11月23日 日曜日 19時42分
#神奈川県 #厚木市 #厚木高校 から #厚木市役所方面 に歩いていた、黒色のダウンジャケットを着用した20代くらいの男児。
右手にながらスマホは危険ですし、左手に火の付いたタバコもっと危険ですよ。
吸殻は一体どこに行くのでしょうか。
2025/11/23(日) 19:42 November 11, 2025
@ira07412369 武雄を行かれたなら、市役所でアセルスのマンホールカードもありますので、また行く機会があれば手に入れてください。
ただ在庫しだいになりますけど🙂↕️ November 11, 2025
@QBh6KlYQ1i57880 めはり寿司!!!!!!
私にも🐯子の友達がいるんですが、彼女が『あっくんのお店は平日にしか営業されてないから』って土日祝を避けて聖地巡礼の計画を立て………ようとしてます(笑)
市役所に行って何かしらの横断幕がないかな?って思ってるんですよね😗
行かれました?? November 11, 2025
【茨城県 火災】
茨城・坂東市で廃プラスチック工場火災 “発生から12時間以上経過も消火続く”
茨城県坂東市で23日夜に発生した工場火災が、24日午前になっても消し止められておらず、消防が現在も対応を続けています。火災が発生したのは、**廃プラスチックを扱う加工工場「大宇産業 坂東工場」**で、広い範囲で炎と煙が確認されています。
⸻
■ 廃プラスチックが燃焼し鎮火難航
消防によると、火災が起きたのは23日午後10時40分ごろ。
敷地内には加工前後のプラスチック片や産業廃棄物が多数保管されており、その一部が激しく燃えているとみられています。
24日午前11時半の時点で、火勢は弱まりつつあるものの完全な鎮火には至っていないとのことです。プラスチック類が大量にあることから、燃焼が長期化する可能性もあります。
⸻
■ 工場は無人で稼働停止中 ケガ人なし
火災発生当時、工場は稼働していませんでした。
建物内には従業員2人が住み込みでいたとされていますが、避難が確認されており、ケガ人はいません。
現場は坂東市役所から北東に約3キロの地点で、周辺には住宅、小学校、太陽光発電設備があり、風向きによって煙が周辺環境に影響を及ぼす可能性があります。
⸻
■ 住民からは不安の声
現場周辺では、夜から早朝にかけて火柱や煙が確認され、住民からは恐怖と不安の声が上がっています。
「夜に外を見たら空が真っ赤で驚いた。爆発音のような音もしていた。家まで燃え移らないか心配だ」(近隣の男性 37)
「午前3時ごろ火柱が上がっていた。煙が渦を巻いて上がっていて、本当に怖かった」(付近住民 73)
⸻
■ 今後の対応
警察と消防は、
•出火原因
•管理状態
•炎上範囲
などを確認しながら調査を進めています。
[出典:NHKニュース・日テレNEWS NNN-倭国テレビ] November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



