市役所 トレンド
0post
2025.11.22 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
当然のご指摘です。
埼玉県内の市役所の職員が不満を漏らす。
「自治体からのほうが取りやすいのかもしれませんが、受信料も税金から支払われるんですから、テレビを見ていないカーナビからも徴収していくのはいかがなものかと思います」
https://t.co/bPwMpA0mHy November 11, 2025
33RP
住人の一人として断言しますが、京都はオーバーツーリズムですよ
・錦市場など、生活の一部として使っていた所まで影響が出ている
・観光で混むバスは生活でよく使う場所、例えば病院や市役所に行く線と同じ
・インバウンド客にとっては観光地でも住人はその寺の檀家であり、信仰の対象だったりする https://t.co/XXTHFGoMaI November 11, 2025
9RP
静岡市役所前のハートアーチ。
左回り→右回り→左回りの順に8の字を描くようにくぐらなくても大丈夫かと思います☺️
#おまちハートファンタジー https://t.co/CKChZ1bv01 November 11, 2025
6RP
3年前はフツーに市役所で働いてて、ほんとに超フツーの人生送ってた人間だから、自分がサイン会なんてやってホントにお客さん来てくれるのかな?っていつも思ってます。
でも、もし来てくれたらサインでも住民票でもなんでも書かせていただくので、おひとりでもお越しいただけたらとても嬉しいです。 https://t.co/ky2asQiJWx https://t.co/4f7uI22ug3 November 11, 2025
3RP
【 #石川たかみ さん情報 2日目②】
越谷市役所で開催されている #市役所お仕事展 に参加しました!
#埼玉県議会議員補欠選挙
#越谷市
#11月30日は選挙に行こう
#石川たかみさんに会いに行こう https://t.co/Y7uCmboV7F November 11, 2025
2RP
perditus†paradisusというかiconoclasm曲は圧倒させられるんだよなあ...🥺とんでもない音楽体験してしまったよ!?になる...良いとか好きより先にすげぇ...になるし、自分が作り手側だったらできたその日に市役所行って普通に姓名の間にiconoclasmって入れることを検討する November 11, 2025
2RP
東京東久留米市は風が吹く寒い日でした。午前中は市役所広場でバザーをやってきました。人出は少なかった。
売るだけではなく掘り出し物を見つけました。とても欲しかった茶筅、firetv stick HD、USBメモリーをゲットした。得した気分🤗
本日は私の誕生日㊗️母の命日でもあります。何もせず母を思う。 November 11, 2025
1RP
こんにちは🌞
倭国釣振興会の活動で新舞子マリンパークにてキジハタの稚魚放流を行いました✨豊かな海になりますように🌊
写真は愛知県議会議員の宮島謙治さんと📸
地元の議員さん、市役所職員さん、観光協会の皆様もご参加くださり、公式レポーターとしてインタビューと撮影もさせていただきました🐟 https://t.co/6HNk3Vo3G3 November 11, 2025
1RP
特別児童扶養手当が支給停止になった
市役所でバカ正直に現状を伝えた私のせい
夫が、私たちの生活費の支払いをストップした時から支給停止だって
そんなの知らないよ
いま夫と私が書類提出したとて、12月分からしか支給されないそう
わたしが障害児を監護してるのは変わらないのに、、悲しい November 11, 2025
1RP
184話
“徒然の巻🌿”甘えすぎだ💢
安倍氏襲撃テロ犯の裁判が進んでいる
予想通り、報道は「家庭連合が犯人」と言わんばかりだ
僕は、現役信者目線だがあえて言う
犯人は、25歳から10年間返金から10万円位を貰っていたというが、
「犯人は母親と社会に甘えすぎだ💢」
犯人の証言を聞いていて、
誰にも話した事のない心の中にしまい込んだ秘密を思い出してしまった
それは、僕の大学進学の事
非行少年になる前、長野でも有数の進学校で上位5%にいた
2年夏までは大学模試判定も良かった
大学の色々を調べていくと、結構お金がかかる事を初めて知った
地元の国立大学でも、4年で数百万‼
奨学金も調べた・・・
親の経済事情を知る僕は結局“あきらめよう”って思った
そうやって納得したつもりでも、心は荒れた
勉強には力が入らず、いつの間にか非行に走っていた
謹慎2回、無期停学1回
親は泣いていた
僕は自分を制御できなかった
それでも3年の夏、無期停学の時“立ち直ろう‼”と決心した
担任に相談した
「浪人すれば、志望校にだって行ける」そう言われた
でも僕は「就職します」と決めた
担任が、一生懸命になってくれて「公務員になったらいい」
そう言って、参考書をくれた
夏休み明けから猛勉強
結果、市役所に合格した
その夏、大学に行った友達と会った時
「親から仕送り10万してもらってるけど足りね~」そう言った
僕は、少し腹が立った💢
そして、ある日 冗談半分で親父に
「大学に行かせたと思って小遣い10万くれよ!」って言った
親父は、怒って僕を一発殴った
「逆だぞ!就職したんだから、たとえ1万でも家に入れる立場だろ」
そう怒られた
それで、翌月から1万を入れるようになった
僕は、家族にも幸い恵まれていた
経済的には貧しかったが、善人だった
それだから立ち直れたのかもしれない
でもこういう友達もいる
お父さんは建設業自営、地元の名士だったが、倒産して夜逃げした
友達が、中学3年の時だったか
どうしてるのかなぁと思っていたが、23.4才で再会した
随分苦労したそうだが、立派になっていた
こういう友達もいる
現代社会では考えられないような差別を受ける家庭に生まれた友達
その友達が高校の時、僕の家に遊びに来た時、親は露骨に避けた
“母ちゃんも差別するんだ”そう思った
僕が、グレたひとつの理由だ
その友達は「自分は普通の結婚はできない」そう言っていた
「そんな事ないよ!」僕らは言ったが、そいつには差別が付きまとった
それでも、何十年もかけて、普通の生活を築き上げている
人生には、越えられないような苦難がある
それでも、必ず道は開ける
たとえ開けなくても、人のせいにせずに生きてはいける
そうすべきなのが、人の道だ
信仰を持つ前から、僕はそれを悟ることができた
テロ犯の家庭には、同情もするし、教会が直さなければいけない所も沢山ある
でも、だからと言って人を殺してもいい理屈は1㎜も無い💢
⬇️Geminiに荒れてた高校時代を描いてもらったらカッコよすぎで💦
#信教の自由 #僕の見た家庭連合 #スパイ防止法制定
【過去作はプロフィール画面のハイライトに有】 November 11, 2025
1RP
【明日から2日間開催】~音楽ライブ編~
11月23日(日・祝)・24日(月・休)、京都市中京区にある町中の広場「京都市役所前広場」で開催する音楽イベント
「第2回 Kyoto music Town」
では2日間で合計8組のアーティストにご出演いただきます。
アコースティックな音楽が集うライブイベントです。
観覧無料となりますので、気軽にご覧いただくことができます。
この場所この瞬間にしか味わうことができない生の音をお楽しみください。
【開催概要】
「第2回 京都市役所前マルシェ~ものづくりTown~」
2025年11月23日(日・祝)・24日(月・休) 10:00~16:00
@ 京都市役所前広場
入場無料
出展ブース数:約180ブース (2日間合計)
キッチンカー:8台 (2日間合計)
「第2回 Kyoto music Town」
2025年11月23日(日・祝)・24日(月・休) 12:00~15:40
@ 京都市役所前広場
観覧無料
※※
雨天決行(当日京都市に暴風警報が出た場合中止)
ホームページ:https://t.co/f6gXrQ4Zyv
お問い合わせ:[email protected]
主催:ものづくりCrossroad
後援:京都市中京区役所
【第2回 Kyoto music Town タイムテーブル】
@ 京都市役所前広場
2025年
11月23日(日・祝)
12:00 YAK.
13:00 有近朋恵
14:00 SENtoROI
15:00 OTOHA
11月24日(月・休)
12:00 想ワレ
13:00 森ゆきこ
14:00 佐伯幸士朗
15:00 優花
【「中京区のお店マルシェ」コーナー出店店舗】
○ IKARIYA BEIKA KYOTO 【11/23(日・祝)】
○ CHOA gimbap kyoto 【11/23(日・祝)】
○ 焼き菓子とチーズケーキ 3時 【11/23(日・祝)】
○ 京gateau the marie 【両日出店】
【京都市役所前マルシェ~ものづくりTown~とは】
京都市中京区にある町中の広場「京都市役所前広場」で、2025年5月より「京都市役所前マルシェ~ものづくりTown~」がスタートしました。
アクセサリー、布小物、木工品、革小物、花雑貨、陶器、紙雑貨などさまざまな手づくり雑貨やスイーツ・フードのブースが並びます。
京都産の食材を使ったメニューなど出来立てのスイーツ・フード・ドリンクをお楽しみいただけるキッチンカーも大集合。
中京区のお店が出店する「中京区のお店マルシェ」コーナーもあります。
アコースティックな音楽が集うライブイベント「Kyoto music Town」も開催いたします。
【イベントサイト】
https://t.co/TkTCPoE35r November 11, 2025
1RP
@UW7vFLOXjA26325 どうせだったら申請した方がいいですよ!頑張った勲章なんだから✨県庁に行かなくて厚木市役所だったかな?申請出来るとネット検索して行ったら 第一種電気工事士の申請って何?ってなり こっちが何なんですが🤔でした。ゆうさん お疲れ様でした✨ November 11, 2025
@jkrsnha_K 回覧板の陳情書は、黒澤明監督1952年の映画「生きる」のオマージュです。
公園整備を求める主婦らが市役所市民課へ提出した陳情のオマージュです。
気づいた人はいましたか。
S市役所でクランクイン当日に撮影された「今日は手が痺れておりまして」はそのことを示唆するものです。 https://t.co/SK6A6yg9N3 November 11, 2025
だから、司法関係の与信を一時的に高めさせて警察に信用されないように操作したことが市役所職員の一部で流行った事が噂の種となって、市民へと溢れ出た…多分無茶苦茶な言い方をされていたのだろう、公園の子ども達の反応を見れば分かった
そういう意識操作が違法になるのは知的肖像権を得てからだ… November 11, 2025
帰宅🏚️。あまりに寒くて昼で帰ってきました。防寒買い物🛒。
アウター🧥モンベルにしました\(^o^)/
市役所んの公園ライトアップしてた。 https://t.co/CvY9xmOoPJ November 11, 2025
@_748289 思ったより手続き多くてややこしいですよね…!!
私も婚姻届出しに行ったらなんかよく分からんことになってて、受理はされてるけどまた市役所行かねば…って感じになってます🫠 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



