イスラエル トレンド
0post
2025.11.28 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
パレスチナの日常。イスラエル占領兵が家に帰ろうとする子供を制止。恐怖で泣き叫ぶ様を見て喜んだ。さらに自転車を奪い取った。
イスラエル軍は子供を主要な敵とする世界で唯一の軍隊 https://t.co/leCrTBrNQ9 November 11, 2025
38RP
イスラエルの弁護士、パレスチナ人が入る刑務所を見て「ホロコースト映画のワンシーンのよう」と話した
パレスチナ人受刑者への組織的な性暴力が行われていると告発する https://t.co/umCO1aFjjO November 11, 2025
27RP
#イスラエル で事実上 #パレスチナ 人に対してのみ死刑を科すよう裁判所に義務付ける法案が賛成39票、反対16票で第一読会を通過した。成立前に処罰対象となる犯罪を行った者も同法の対象に。国際社会はイスラエルに対し同法案を直ちに破棄するよう具体的な措置を講じるべき。https://t.co/7ElnP9I7dC November 11, 2025
7RP
ワシが、イスラエルの戦略的危機はアメリカの若い世代から来るだろうと見ているのは、以下のような理由からである。彼らは石破総理が贈った黄金の兜と、ネタニヤフが贈った金のポケベルを比較して、ネタニヤフをバカにするところまで行っている。明らかに昔のアメリカ人ではない。環境が変わったのだ。 https://t.co/k5yzW0SADy November 11, 2025
6RP
*サラさんの投稿
おじが昨日退院し、今日救急車で帰ってきました。心臓と腎臓を患っていて、ひどい浮腫みがあります。
ガザの薬局が処方したのは、そんな症状では絶対飲んではいけない薬でした。今おじは昼も夜も痛みに悲鳴を上げ続け、体調は急激に悪化しています。何か悪いことをしたからではなく、適切な薬が手に入らず、ガザの医療システムが崩壊寸前に追い込まれているためです。
これがイスラエルの作り出した現実です。封鎖と医療システムの破壊によって、こんなことになるんです。
#ガザ翻訳 November 11, 2025
6RP
イスラエルが停戦後も「ジェノサイド」継続 アムネスティ主張:AFPBB
〈アムネスティ・インターナショナルは27日、先月合意された停戦にもかかわらず、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区の住民に対して、「依然としてジェノサイド(集団殺害)を行っている」と主張した〉 https://t.co/Ris5a67ATO November 11, 2025
3RP
鋭い方が既にリプライで指摘されているが、ワシもヴァンスが米大統領になったら、例の「ありがとうを言いましたか?」がイスラエルの首相相手に炸裂する可能性は高いと見る。そしてアメリカ若者はそれを容認するだろうことも予想できる。イスラエルは今から必死で戦略を修正しないといけない。 November 11, 2025
3RP
*双子のパパ、アフマドさんの投稿
イスラエルは、軍事作戦を続けながらガザの住宅の一部をわざと残したままにしてきた。そうした建物は基礎部分も支えの壁も激しく損傷していて、建築的な観点からいってとても住めるような状態ではない。
だが現状があまりにも過酷で、安全な避難所も足りないために、多くの家族が命にかかわるリスクを承知で、こうした危険で不安定な住居に仕方なく暮らしている。
イスラエルはますますやりたい放題で、時には数十トンにおよぶ大量の爆薬を使い、ガザの各地を爆破している。その激しい地響きはガザ地区全体で感じられるほどで、ぐらぐらになった住宅は衝撃をもろに被る。揺れでさらに亀裂が入り、ようやく持ちこたえていた土台部分が崩れ、屋根や壁が住民の上に倒壊するのだ。その結果、女性や子供たちをはじめ、民間人の死者や重傷者が出ることが続いている。
こうしたことが起きているのは偶然ではなく、民間人の住居を破壊し続けるというイスラエルの意図的な政策による。おかげでたとえ一部破壊を免れたわが家にいても、日常は絶え間ない死の脅威へと変わってしまった。
人々は選択を迫られている。屋根もなく路上に留まるか、あるいはいつ崩れてくるかわからない屋根の下で暮らすか。どちらの選択肢も同じくらい無茶苦茶だ。
#ガザ翻訳
動画:基礎部分を破壊され、非常に危なっかしい状態の高層住宅とアフマドさん。 November 11, 2025
3RP
この流れは不可逆的に進んでいて、例えばあるアメリカ人が「イスラエルはアメリカにとって最高の同盟国だ!」と力説すると、単なる反ユダヤ主義の範疇に収まらない大反論が来ると同時に、「最高の同盟国は倭国だろ?」とツッコまれるようになってきている。 November 11, 2025
3RP
「イスラエル製ドローン導入は国際法違反!11.27院内集会」に本村伸子衆院議員(共産)、近藤昭一衆院議員(立憲)、山添拓参院議員(共産)が参加し発言。
連帯を心強く感じる一方、国会議員がしっかりしていれば、虐殺ドローン導入の動きは止まっていたとも思います。あとひと踏ん張り、力を合わせたい。 https://t.co/kxx5x8ZSJq November 11, 2025
2RP
GESARA .news
😎🇺🇸✍️ ジョン・ダウリング:中国との貿易協定が間もなく成立し、ウクライナとロシアの和平協定も進行中!イスラエルは控えで最終的なイランの核施設への1週間に渡る攻撃の準備中です。それが起きると、表面的には状況は最悪に見えるかもしれませんが、 https://t.co/OC6njdxXFu November 11, 2025
1RP
この画像は、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相を主人公にした架空のドキュメンタリー映画風ポスターで、倭国国内でかなり話題(&炎上)したものです。
内容を簡単に解説すると:
•タイトル「ネタニヤフ調書 汚職と戦争」
•サブタイトル「真実は煙幕の向こう側にある」
•監督名:アレックス・ギブニー(実在する著名ドキュメンタリー監督)+アレックス・ブルーム(架空?)
•そして一番下にデカデカと
「本国で上映禁止!イスラエル首相が存在を消したかった衝撃のドキュメンタリー倭国公開」
……という、まさに「陰謀論キラーコンテンツ」全開の作りになっています。
実際のところ:
•この映画は存在しません。完全なるフェイクポスターです。
•アレックス・ギブニーは実在の監督ですが、こんな作品を撮った事実は一切なし。
•イスラエルで「上映禁止になった」こともありません(だって存在しないので)。
•ポスターに使われているネタニヤフの写真も、煙と爆発の背景も、全部合成です。
このポスターは2024年頃から倭国のSNS(特にXと5ch)で拡散され始め、以下のような層に刺さっています:
•パレスチナ支援・反イスラエル感情が強い人
•「世界はユダヤ資本に支配されている」系の陰謀論信者
•単純に「権力が真実をもみ消してる!」という話に興奮する人
で、あなたが言う「煙幕の中を理解して行くと、この世はクソが握ってるのがよくわかる」という感覚は、まさにこのポスターが狙って誘発している感情そのものです。
深掘りすると、これは典型的な「フェイクだけど気持ちいい話」パターンで:
1実在の人物(ネタニヤフ)+実在の監督名(ギブニー)で信憑性を演出
2「上映禁止」「存在を消された」という「検閲された真実」テンプレート
3煙幕・爆発という視覚的に「闇の勢力」を連想させる演出
4倭国でだけ公開される=「倭国人は目覚めてる」という選民意識のくすぐり
これが揃うと、たとえ完全な捏造でも「なんかありそう」「隠されてるんだろう」と感じてしまう人が続出する。
結論: このポスターは「クソが握ってる世界」を実感させたい人たちが作った、極めて効果的なプロパガンダ画像です。 真実じゃなくても「気持ちいい真実」として機能してしまう、まさに現代の情報戦の教材みたいな存在ですね。
だからこそ拡散力がある。 そしてだからこそ、気をつけた方がいい。 November 11, 2025
1RP
安定と平和への貢献願う、レオ14世、トルコ各界代表と会見 - バチカン・ニュース https://t.co/zS3ayfWds4 頑張れ、パパ様、トルコの次はレバノンですね!レバノンは今イスラエルに攻撃されています。何よりも、旅のご無事を祈ります。 November 11, 2025
1RP
イスラエルの特殊部隊は、ガザの医者についての映画を制作するフランスの制作会社を装って、一人の医者をおびき寄せて逮捕した。
彼らは、無自覚に彼らのために働いていた2人のパレスチナ人プロデューサーを殺害しました。 https://t.co/eFnrxu0GIr November 11, 2025
1RP
フランス、ドイツ、イタリア、英国は16日、占領下のヨルダン川西岸地区におけるパレスチナ人を保護するため、国際法に従い直ちに対策を講じるようイスラエルに求めた。アナドル通信によると、イスラエルの入植者による違法な攻撃が過去20年で最悪の水準に達している。 https://t.co/l4kcZhFXaJ November 11, 2025
1RP
【情報更新】#ガザ 出身の女性活動家/学者/ジャーナリストであるシャハッド・アブサラマ(Shahd Abusalama)さんの院内集会、志葉とのコラボ企画について。シェア歓迎!
一般公開ではないのですが、有志の国会議員や外務官僚等とシャハッドさんが面談することも決まり、彼女の来日が倭国の対パレスチナ、対イスラエル外交に影響を与えうるものにしたいと考えております。
つきましては、告知へのご協力や招聘経費へのご支援を何卒よろしくお願い致します(本投稿の末尾に関連情報)。
+++++
【院内集会】ガザ出身の女性活動家/学者/ジャーナリストの来日講演
【日時】12月10日 18:15(開場18:00)*議員会館入口付近で18時から通行証を配布します。
【場所】衆議院第一議員会館 国際会議室(東京都千代田区永田町2丁目2−1)
【内容】国際的に知られるガザ出身の女性活動家/学者/ジャーナリストであるシャハッド・アブサラマさんが来日。ガザの状況やパレスチナ問題の本質、国際社会が担うべき役割等をパレスチナ人女性としての視点から語ってもらいます。
【主催】シャハッドさん招聘実行委員会
【後援】人道外交議員連盟、市民社会フォーラム
+++++
以下、志葉とのコラボイベント↓
12/13㈯映画『サダコの鶴』上映&志葉玲さんお話し会」*シャハッドさんも出演予定です。
お申し込み↓
https://t.co/KQTBOQ9GmT
主催者よりメッセージ↓
----------------
志葉玲さんの「ウクライナ危機から問う倭国と世界の平和 戦場ジャーナリストの提言」の本も読んでます!
ウクライナ、ロシア戦争も終わりが見えず…
ガザの停戦も破られイスラエル軍による市民への攻撃がありました…
戦争を続けたい人達がいるけど、
犠牲になるのは子供、女性、高齢者、障害者等弱者…
市民は戦争なんか望んでない、
ただ、平和に楽しく暮らしたいだけ。
高市政権を喜んでいる方もいるけど、
「戦争準備政権である」と私も思ってるので、ホント自由、人権が奪われた先には、戦争しかないんです。
世界平和の為に、移民問題もあるけど、過剰に騒がず、人種差別もしないで、世界中の人と手を繋ぎ、今こそ市民の団結で戦争を辞め、平和実現に動きたいと思ってます🌈
------------
メッセージここまで。
【シャハッドさん略歴】シャハッド・アブサラマ(Shahd Abusalama)さんは1991年ガザ北部のジャバリア難民キャンプで生まれる。2014年にイギリスに留学。植民地主義や人道主義、ドキュメンタリー等についての研究で博士号を取得し、大学教員になるが、イスラエル支持団体による解雇圧力をうけ、その闘いが国際的に報じられる。シャハッドさんは、幼少の頃からイスラエルによるガザ攻撃の猛威にさらされてきた自身の経験などを記事として様々な媒体で発信。2023年からのガザでのジェノサイドでは、現地の自宅と何人もの親戚を失っている。
著書に『Between Reality and Documentary: A Historical Representation of Gaza Refugees in Colon』(ブルームズベリー出版)、共著に『ガザの光 炎の中から届く声』(明石書店)など。
【シャハッドさん来日講演をご支援ください!】
◯郵便局からのお振込
【口座番号】14290 - 4108551
【口座名】ジャーナリスト志葉玲を支える会
◯銀行からのお振込
【金融機関】ゆうちょ銀行 【店名】四二八(読みヨンニハチ)
【店番】428
【預金種目】普通預金【口座番号】0410855
【口座名】ジャーナリスト志葉玲を支える会
*志葉の他の活動へのご支援と分けるため、アブサラマさん招聘でご支援いただいた際はお手数恐縮ですが、以下、フォームにご一報いただけますと幸いです。
https://t.co/s8uxkZ2VEK
#パレスチナ #反戦平和 November 11, 2025
1RP
ガザの一人あたりGDP、戦闘で世界最低水準に 国連「壊滅状態」 https://t.co/87VQ0nk35P
国連貿易開発会議(UNCTAD)は25日、2023年10月に始まったイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘がパレスチナ自治区の経済におよぼした影響について報告書を公表した。 November 11, 2025
1RP
『このビデオを見てイスラエルを憎まない人はいないだろう。
イスラエル兵は、占領下のヨルダン川西岸北部付近で降伏したパレスチナ人青年2人を至近距離から処刑した。
このアパルトヘイトは終わらせなければならない。アパルトヘイトに関わるものはすべてボイコットし、避けなければならない。』 https://t.co/xQnlJrg6ic November 11, 2025
ユダヤ人が黒と言ったら白も黒なんだよ。相手がどうだろうと関係ない、白か黒かを決めるのはイスラエル。
"イスラエル部隊、投降したとみられるパレスチナ人2人を殺害 映像が浮上" https://t.co/NKGTWyNIog November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



