就職活動 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
山田さん大学3年生で留年しそう&就活してない&そのくせ漫画家になりたいと言い出す&ストレス感じて消しゴム食べる
みいちゃんとは別ベクトルで色々抱えてるキャラなのでハッキリ言ってみいちゃんに構ってる場合じゃない https://t.co/E5qbUKK9L7 November 11, 2025
196RP
トマホークさんにインタビューしてもらいました!
生い立ちから学生時代、就職活動を経て最終的にカブスを選んだ理由など、色々お話しさせていただきましたので、ぜひ見てください! https://t.co/L2mQIu2aGm November 11, 2025
123RP
今流行ってる30代Vtuberはニコ動時代飯食うほど売れなかった配信者がガワ被って配信や広告塔になってるだけなんだよな。
20代はその流行りに乗っかって事務所所属できた就活上手。 November 11, 2025
100RP
凄く"気軽に"精神科受診する方増えてるけど...
・過去に1度でも精神科通院歴がある
・メンタル休職/退職歴がある
と就活ではかなり不利です。
環境の悪い変な職場しか選べない負のスパイラルに陥ります。
精神科への差別は根強く、決して"気軽に"受診するものじゃない...ってことは指摘したい。 https://t.co/6ED0hITbPS November 11, 2025
83RP
27卒全員集合!!
これ1つで納得内定間違いなし!
・就職活動進歩シート
・自己分析シート
・企業分析シート
・就活軸作成シート
・面接マニュアル
・面接での評価基準シート
全部まとめました!!
ほしい人は
・フォロー
・いいね&RT
・「就活」とコメントしてね!
#27卒と繋がりたい #27卒 https://t.co/8zI4hMud8t November 11, 2025
82RP
自分の立場を利用して楽に良い思いをする事で、誰がその後始末をする事になるのか 誰が苦しむ事になるのか そういった事を考えて、皆さんには学業・遊び・就活・その他人生の様々なイベントに向き合ってほしいですね November 11, 2025
63RP
僕は新卒で楽天に実は内定をもらった。出身大学からすると異例の内定で、学内でもレジェンドになった。
けれども結果としてはTOEICで800点以上が取れずに入社ができず、楽天への就職は儚く散りました。
大学3年生の最後の夏休み、TOEICで800点を取り楽天に入社するために借金して30万英語の塾に課金をして、朝から夜の23頃まで毎日勉強をしていた。家の横がたまたまココスだったので、ドリンクバーだけで朝から晩まで英語の勉強をして、最後の夏休みを英語だけに注いだ。
結局最後は650点くらいまでにしか上がりきらず、楽天への入社を諦め、まだギリギリ採用を募集していたエイチームに拾ってもらった。IT業界で若手から成果主義で活躍できる上場企業で地元も近いということで、エイチームに入社をさせてもらい、本当に拾ってもらった感覚だった。大学3年生の10月頃に内定をもらったけど、そこまでは焦りでしかない。周りは内定式に出る中で自分はまだ内定を持っていない、就活を続けている。周りに流されたらメンタルがやられそうでSNSを見ないようにしたり、自分は自分を言い聞かせていた。
僕は運命的に最高にいい会社のエイチームに拾ってもらったけど、それがなかったら絶望的な人生になっていたと思う。この原体験からEmpowerXでは最後の最後まで頑張る26卒を応援したいし、ぜひうちを受けて欲しい。
伸びている会社には伸びている理由があり、ベンチャー企業の一番の福利厚生である成長環境がある。そして伸びている企業は周りもレベルが高い人たちに囲まれる。
自分がエイチームに拾ってもらったように、最後まで諦めない頑張る学生を応援したい。ぜひうちを受けに来て欲しい。 November 11, 2025
60RP
今の会社の面接時に「君真面目で良い子に感じるけど逆にうちに馴染めるか不安やわ…なんか面白い事とか人と変わった事とかしてる?」って聞かれて
ねぎ「痛車乗ってます。いつの日か、世界を救うと信じて」
面接官「おぉ(採用)」
ってなった経験あるから痛車は就活に有利🔥ほぼ実話だよ November 11, 2025
44RP
ささやかながら(`・ω・´)!
ゲ謎公開2周年おめでとうございます(`・ω・´)!!
突然無職になってしまったときも、ゲ謎があったから就活も頑張れました。
お陰様で会社のデスクもグッズだらけです。狂人と思われている疑惑がありますが平気です。
これからも推します。ありがとうございます。 https://t.co/PlUggyq6ZH November 11, 2025
37RP
彼氏のスーツ姿が大好きな腐男子🥰👔(就活中)
#商業BL
#腐男子の俺が陽キャ幼馴染に迫られてる件
社会編もよろしくお願いします✨ https://t.co/6qHq1SH1Bs November 11, 2025
35RP
コンサータを飲むと脳のエンジンが常に温まってる状態になる。いつでもアクセルを踏んで作業に集中できる感じだ。もしこれが健常者の普通なのだとしたら、私はこれまでの人生で大きな損をしていたことになる。受験、研究、就活でもっと大きな成果を得られたかもしれないと思うと悔やまれる。 November 11, 2025
35RP
Q. 就活のモチベが湧きません。喝を入れてください、助けてください。
A.わかりました。では就活を今すぐ辞めて遊んでみると良いですよ。その間に周りの人は一歩二歩先に進んでいても気にしないで。あなたが自分で選んだ道なのだから、就活のシステムや社会に文句を言ってはいけません。誰もあなたの人生に責任は持ってくれません。
就活なんてモチベーションでするものじゃないです。明らかに就活には茶番の要素が強いですが、それを受け入れてやれば受験と違って短期間で生涯賃金を爆上げできる最高のイベントなんですよ。そんなイベントこの先一生来ないです。
第二新卒とか転職でなんとかなる!みたいな話もありますが、それはある程度の大手企業に行った人、という大前提があることを忘れないでください。就活を妥協して会社に入った人には残念ながら訪れない未来です。
周りの大半が内定を勝ち取り、残りの大学生活を謳歌している来年の夏頃、暑い中リクルートスーツを着ながら意味もわからないブラック企業の選考に挑んでいる自分を想像してください。そんな現実本当に望んでますか?望んでいないのであれば今頑張るしかないんです。
“就活は人生の軌道修正イベント”
困ったらこの言葉に立ち返って頑張ってください。もちろんたまには息抜きも大事です。 November 11, 2025
26RP
先週人事と再確認した
「『〇次面接』でそれぞれ確認しているポイント」はこれ👇
面接官ごとに見ているポイントは違うから、それを踏まえて対策しておこう
ーーーーーーーーーー
■1次面接:人事
ーーーーーーーーーー
人物面に大きな問題がないかチェック。
人事が採用ページを作っているので、
採用ページをしっかり読み込んで
求められる人物像を理解しておこう。
【面接官が見ているポイント】
✅会社の理念や社風とマッチしているか
✅応募先の上長と合いそうか
✅経歴で大きな懸念はないか
✅これまでのキャリア、今後のキャリア観
【準備・対策】
✅身だしなみ、笑顔など基本的なことは確実に💡
✅想定質問にあるような内容はしっかりと準備しておく
✅これまでのキャリアや今後の目標を整理
✅採用ページを読み込み、自分との共通点を探しておく💡
【裏話】
「〇〇部かーA部長と合うかなー…この人…」
みたいな視点も場合もあるので、これもある意味ガチャ。
A部長がくせ者なら、まともな人でも落ちます…
ーーーーーーーーーー
■2次面接:課長~部長クラス
ーーーーーーーーーー
実際に上司になるであろう人が面接官。
募集要項を作っている人なので、
そこに書かれていることは確実に把握しておく。
スキル面のチェックを行うので、
業務をすすめる上で意識していることや
実績・プロセスなど具体的な内容を準備しておこう。
【面接官が見ているポイント】
✅実務面での不安がないか(求めるスキルがあるか)
✅仕事をする上で何に気を付けているか
✅仕事の進め方がマッチしているか
✅自分がこの人と働きたいか
✅チームのメンバーと合うか
【準備・対策】
✅実務のアピールは具体的に
✅実績とプロセスは必ずセット💡
✅月~金までどんな仕事をしているか整理しておく
✅一つ一つの仕事で意識していることもまとめる💡
✅一次面接と同じく、基本的なことはしっかりと回答
【裏話】
「うちの部署のBさんと合うかなー」
「Cさんと給料が逆転しちゃうなー」
みたいな視点でも見ているので、部署にくせ者がいたり、給与水準が合わないとまともな人でも落ちることがあります…
ーーーーーーーーーー
■最終面接:役員クラス
ーーーーーーーーーー
経営メンバーなので会社愛も強い。
理念や中長期的な視点を重視。
価値観や原体験、将来の目標と言った視点はていねいに整理しておこう。
会社愛も強いので、志望度(熱意)はしっかり伝えよう。
【面接官が見ているポイント】
✅会社の風土や理念とマッチしそうか
✅明日から会社にいて違和感がないか
✅長期的に活躍してくれそうか
✅志望度が高いか(自分たちの会社を『好き』になってくれているか)💡
【準備・対策】
✅経営理念や社長メッセージは読み込む(本やニュースなども)💡
✅共感ポイントを整理
✅共感ポイントは自分の価値観や原体験を絡めて
✅将来の自分の目標と会社のビジョンの方向性を揃える
✅会社への愛や想いを熱く語る💡
(選考過程で想いが強くなったエピソードを語れるとGOOD)
【裏話】
経営クラスになると意思決定が早いので数分で質問が終わることも。
この人が会社にいても違和感ないな…と感じたら採用される。
ーーーーーーーーーー
■まとめ
ーーーーーーーーーー
1次面接:広く確認し、人物面で大きな懸念がないか
2次面接:実務面で問題がないか
最終面接:価値観や目指す方向性が合っているか
といった感じ。
一次と二次は逆のパターンもあるし、回数も会社によって違うから、詳細はエージェントに確認してね。
読んでくださった方の就活や転職活動がうまく行きますように…🙏 November 11, 2025
26RP
6年位インディーゲーム開発のX活動してるけど結構辞めちゃってる人がいる
そんな人達の最後のポスト見てると
ゲーム作り切った
何が面白いのかよくわからなくなった
エラー解消出来ない
コンセプトっぽいのだけ作った
本業忙しい
就活忙しい
体調不良
ら辺がきっかけで辞めてる気がする November 11, 2025
25RP
ちょっと過去編
第17話:二人の就職活動(前編)
軌道エレベーターの管理人たち〜地上コンシェルジュは、宇宙(そら)の英雄に恋をする/ざつ@幻想小説 - カクヨム https://t.co/MIUrtIkWV3 November 11, 2025
25RP
私が就活しててめちゃくちゃ面接官からの反応がよかった逆質問まとめた!
面接苦手な人是非参考にしてみて!
皆拡散してあげて〜! https://t.co/TLOJotBDGi November 11, 2025
25RP
「テクニックより、人間力。」
就活で内定を量産した慶應野球部・常松くんの話が話題です。
彼は「GDも面接も飲み会と一緒」と語り、場の空気を楽しませることに徹した。
「全員が楽しかったと思って帰れる」ことを大切にした結果、内定5社。
だからこそ、就活でも、どう振る舞うかよりどう関わるか。
強者のマインドセットは、テクニックに勝る学びになる。 November 11, 2025
24RP
人間あるある
他人の凋落が好き
例1
😁「わざわざ中受したのにMARCH止まりなん⁉️金の無駄やん‼️🫵😁」
例2
😁「〇〇大学なのに就活失敗したん⁉️受験勉強した意味ないやん‼️🫵😁」
例3
😁「弁護士なのに俺より収入低いん⁉️コスパ悪すぎやん‼️🫵😁」 November 11, 2025
23RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



